那珂川町議会議員「春田ともあき」公式サイト
春田ともあきプロフィール議会報告議員報告基本政策ご意見・お問合せ

HOME議員報告2013
 
過去の議員報告

 
正月準備
 

今年もたくさんの場所で餅つきしました。学校や公園。とうとうみなさまのご要望により春の駐車場でも!その昔家の餅つきで使われるのが(労働が)嫌で早朝たき物の匂いがしだすと、静かにバイクにまたがり逃げた思い出が!脳裏を蘇る。

そして帰ってきたときオヤジから「正月餅が食べられるのは幸せなこと」「一年に感謝して笑顔で餅をつかな」と諭された思い出が。今になって実にそう思う!だから私は笑顔で餅をつくのです。それにしても28日の会場の餅の数は凄かった。50臼はつきました。翌日の中ノ島では20臼かな?これで楽しい正月準備が出来ました。

2013年12月30日
今年のトップ10
 

2013年ももうすぐ終を迎えようとしています。そこで今年一年を振り返りトップ10を選出してみました。

第10位・安徳小学校クラブ活動!「クラフトクラブ支援」今年もクラブ活動の支援員として毎回子ども達と楽しい時間を過ごしました。

第9位・50歳代に突入!昔18歳だった私もとうとう50代に。自分の顔に責任が持てるようにこれからも命に感謝して社会貢献出来る喜びを胸にみなさまと共に笑顔で生きて行きます。誕生日サプライズみなさまありがとうございます。

第8位・那珂川町走ろう大会第2位。4.2Kmの部年齢別ですが昨年は3位今年はなんと2位!これからも朝ラン+パト顔晴ります。ちなみに2013年総ラン+パト距離は260日×15Km+188Km(選挙期間中ラン)=4,088Km

第7位・議会報告配布!定例議会終了時の報告書22号となりました。今年も4回配布させて頂きました「積小為大」実践します。

第6位・身体が資本!鼻の頭の酒さ・左目失明危機・肋骨ポッキー君など、今年も怪我や事故?にあいましたが、おかげさまで良くなりました。

第5位・那珂川町議会議員選挙当選!みなさまのご支持ご支援のもと、前回より1.36倍増1,019票獲得して当選出来ました。

第4位・福農合格!息子祥亮(よしあき)が念願の夢であった、福岡県立福岡農業高等学校に入学しました。私はPTA役員になりました。

第3位・地域の皆様と共に!今年も地域の皆様と共に イルミネーション・ネイチャーパーク・駅前花壇植栽・ 中原ひばりサロン・学童保育支援・中原区運動会などたくさんの催しを共に楽しみました。

第2位・有言実行!議場にて本町の問題点を指摘し、史跡観光資源裂田溝にトイレ設置。博多南駅前ビル史跡展示。電力入札による電気料削減。不登校対策支援員の配置。療育支援の充実として26年度療育支援センター実施設計。学校エアコン導入に伴う学力向上。有害鳥獣対策実施。などを現実化出来ました。

第1位・義理の父の他界!私のよき理解者であった父忠幸が他界する。悲しいことですが乗り越えて行きます。

以上今年の重大出来事を記させて頂きました。来年も多くの仲間やみなさまと共に暮らし良い街づくりに励みます。


2013年12月28日
上下水道代金値上げ
 

12月26日10時〜春日那珂川水道企業団臨時議会が召集され出席しました。今回の議案は26年4月1日より消費税率引き上げに伴う条例の一部改正について、わかりやすく申しますと料金改定についてです。今までは税率5%でしたが4月から8%になることによって料金も上げなければなりません。

みなさま不思議に思いませんか?料金改定する日一斉に水道メーターを検針するのか?実は水道料金は奇数月と偶数月集金となっていまして、4月請求家庭は6月から新料金での徴収。5月請求家庭は7月から料金が改正されます。奇数集金の方が少し徳をした気持ちになりますよね!しかしすべてを公平にするとなると、検針に膨大な予算が必要になるのでそれはできません。

今までの請求金額÷1.05×1.08=が大まかな金額になると思ってください。私の場合2ヶ月で24,000円(上下水道代金です)24,000÷1.05×1.08=24,685円 685円値上がりするんですよね。この685円国は有効に使って欲しいですね。

2013年12月27日
年の瀬に
 

12月22日(日)年末の年の瀬に、シルバー人材センター「シルバーすこやかまつり」が開催されました。木製のステージの上では素晴らしい演劇が披露され、2時間程度見入ってしまいました。その後正月準備の野菜やお餅を購入して別所毘沙門天祭りに。ここの毘沙門天様には選挙の必勝祈願をしたところ、絵馬を頂いたりして信仰しています。この日はかぼちゃぜんざいが振舞われ、お腹まで満たされる日となりました。

2013年12月22日
中原区ひばりサロン
 

12月14日(土)中原区福祉ネットワークひばりサロンが行われMCを担当して来ました。会場は小学生・女子商生・大人・高齢者と、さまざまな年代の方が集いみんなでクリスマス会。最初に始まるまでレクしていましたが、いつまでたっても委員の皆様が集まらないからずっっとレクして間をつくっていました。私がMCをするのはこんな時お役にたつからかな?さてクリスマスカードをつくってみんなで歌うたって!年の瀬に地域のみなさまと、楽しい時間はあっという間に過ぎて行きました!

2013年12月17日
お餅つき
 

12月15日(日)春の駐車場でお餅つきを行いました。少し寒い日でしたが、お餅をつくと体は温まる。子どもも大人もみんなで楽しくお餅つきが出来ました。今年初めての試みでしたが、美味しいお餅とみんなの笑顔が素晴らしい充実した一日でした。

2013年12月16日
(仮称)那珂川浄化センター
 

12月10日(火)10:00〜総務文教常任委員会で、(仮称)那珂川浄化センター建設中の視察に行って来ました。この浄化センターは385号線横。山田区の不入道近くの田園に有り、近くには民家などなく静かな山あいにあります。今まで本町の汲み取りして来た汚物は、福岡市の浄化センターまで中継基地を設けて搬入していましたが、ここは直接ここで水に希釈して下水道本管に流し込む施設で、現在本町のくみ取り量1日あたりマックス15tに対して30tの処理能力を持つ施設です。

ここで驚いたのは周りの環境に配慮して徹底した匂い対策がなされている点。バキューム車が入ると高速で動くシャッターやエアーカーテンで匂いが外にもれないように!施設内の臭気やタンク内の臭気を完全に除去するのではないかと思われる機械設備。本体工事価格2億2千万円の工事費のうち、多くが臭気対策に使われているのではないかと思いました!

2013年12月14日
域メン
 

通常はお子さんの顔写真をアップしないけど、こちらは友人のお子さん許可を得てアップ。立場がらアップしても良いかと聴くにも、パワハラにならないか気を使う私です。でも屈託のない笑顔この笑顔が見たくて、小学校のクラブボランティアをやってます。いつも喧騒とした社会で生きていると人は、どこかにオアシスを持たないと!私の場合那珂川の自然と子どもたちが私のオアシス。最近面白い言葉を知った「育メン!育爺!域メン!」域メンとは地域で子育てを応援する人たちだそうだ!これからも域メンで行こう。

2013年12月13日
那珂川町12月定例議会始まる
 

12月5日(木)9:30〜平成25年度 第4回 那珂川町議会定例会が本日始まりました。今回は約1億5千992万円を増額する一般会計補正予算を含む16議案が説明され、会期15日間で審査討論採決が行われます。今回の主な内容は那珂川の浸水対策事業に伴い、那珂川中学校校舎・グランド改修事業約1億2千956万円と来年消費税増税に伴う公共施設料金改定が主な審議内容です。

そして今回の私の一般質問は12日9:30〜内容は”自治公民館耐震化について”仮称こども館について”、”町のホームページについて”を提案型一般質問で執行部に問題提議と具体策を示します。みなさま是非12日9:30〜は役場3Fに傍聴にお越し頂くか、本町HPにて視聴して下さい。

2013年12月5日
安徳小学校改修工事2
 

11月27日(水)総務文教常任委員会報告にて、以前より指摘懸案していた、安徳小学校大規模改修工事2期工事。執行残を利用して男子トイレの早期工事を1月から行うことが報告されました。多くの保護者や関係各位が望んでいた早期着工、3期工事(26年夏)の施工日数軽減にもつながり、さらに子どもたちの学ぶ場がさらに良くなります。これからも何かありましたらお声がけ下さい。できるできないではなくすぐに動きます。

2013年11月29日
買い物難民
 

11月26日(火)10時から、那珂川町社会福祉協議会で「ニコニコお助けサービス」買い物部門説明会が開催され受講して来ました。私はこの「ニコニコお助けサービス」で、ゴミ出しや家具の移動その他雑務的なサポート支援のボランティア登録はしていましたが、買い物支援は初めて!良く聴くと本町ではこれからの取組。それではしたことないのが当然ですよね!この住みやすい那珂川でもすでに買い物難民はいます。議会人として何とかせないかんと言う前に、市民としてできることにも同時に取り掛かります。

2013年11月27日
中原区自主防災訓練
 

11月24日(日)中原区自主防災訓練が開催され、多くの区民の皆様が参加致しました。私も地元議員として挨拶いたしましたが、防災には「自助・共助・公助」が重要で、私は多くのボランティア経験からこのような、訓練を通じてできるものだと確信しているとお話させて頂きました。そして今回は小学生中学生の体験コナーがあり、区長さまより引率を命じられましたので、ロープ訓練に引率?していましたら、青葉保育園のふみちゃんに引率され、ペット状態で会場を回されました。多くの方が見て和んでいました。

2013年11月26日
博多南駅前イルミネーション
 

今年も開催します博多南駅前公園(南駅前デッキ)イルミネーション。おおやけには12月1日からと言っていますが、点灯式は11月30日5時45分〜計画しています。今年は昨年にここをプラスします。昨日多くの子どもと作成して来ました。みんなが楽しみにしているイルミネーション。今年もたくさんの笑顔に出会いたい。

2013年11月25日
女子商マルシェとバンプー
 

11月23日(土)は非常にバタバタ移動した一日でした。朝は町立福岡女子商業高校「女子商マルシェ」。女子商業高校が巨大なマルシェになって販売が行われます。生徒たちが企業に研修に行き、商品知識を身に付け接客・販売その姿は実直でとても美しい。来場者1万人売上高1千万円超のマルシェ!可愛い女子学生から「春田さん買って!」で、もう財布は空っぽになりました。

その後はミリカローデンなかがわで、竹林サミットとバンプーオーケストラの演奏。竹林サミットでは県内で活躍するNPOや市民団体が、荒廃竹林の整備活動の報告が有り、どれも先進的な活動を聴き学び。最後は竹の音色に癒された一日。外に出たら竹灯篭がさらに目を楽しませてくれました。

2013年11月24日
五ヶ山ダム工事見学会2
 

地上約45Mの橋脚からの眺め。ここは後にダム湖となる五ヶ山ダム橋梁工事。現場見学会を開催致しましたところ、多くの子どもたちが来て楽しいひと時を過ごしました。平成29年に完成するとここはもう二度と?大きな渇水がない限り姿を現さない場所だと思うと、凄くいいものを子ども達に見せてあげられたと思いました。その後ダム本体工事も見せて頂き、そのスケールの大きさに感動しました。また次回何らかのかたちでダム建設見学会を行いたいと思いました。

2013年11月17日
裂田溝ライトアップ
 

11月15日(金)竹プロジェクト主催で、裂田溝ライトアップが実施されました。このプロジェクトは多くのボランティア団体で構成され、私も9月の竹の切り出しにボランティアとして参加していましたので、灯篭の輝きが一段と美しく感じました。そしてケシハン部の作品。デザインは全て消しゴムハンコでできている素晴らしい作品ばかり。少し寒かったですが、多くのボランティアさんに支えられた明かりが心を温めました。

2013年11月16日
那珂川町民文化祭
 

11月9.10日(土.日)ミリカローデン那珂川全館にて、第36回那珂川町民文化祭が開催されました。この文化祭毎回参加させて頂いていますが、毎年素晴らしい作品やステージプログラムが開催され、本町の文化活動さらなる向上がこの場から発信されています。たくさん並ぶ作品から今回アップするのは、ご近所にお住まいの江口先生。書道を始め水墨画や篆刻など多彩に墨を使う先生で地元や大牟田で教室を開いています。今回の篆刻、温故而知新、可以為師矣。この言葉大事にします。

2013年11月11日
福農ユーカリ祭4
 

福農ユーカリ祭餅つきやって来ました!いやー楽しかった!餅つき販売以外は全てに手を出して餅つき楽しんで来ました。写真を撮るのも忘れてしまうくらい。そしてやっと他のブースの見学に行きました。農業高校らしい文化祭に感激!

ジオラマ?展示場をみて思い出したのは自分の高校時代の工業祭!懐かしい思い出が戻って来ました。でもウチの高校では本の読みきかせはなかったよな。しかし残念なことに販売品はどれも全て売り切れ!自分で植えた稲穂のお米食べたかった。でもよかった多くの方と笑顔の交流が出来て。

2013年11月10日
鉄人マラソン大会
 

地域総合型スポーツクラブ 「なかがわAC」主催。第1回グリーンピア那珂川鉄人マラソン大会が開催されスタッフとして参加して来ました。この大会は地域総合型スポーツクラブとして発足した「なかがわAC」が地域の資源を活かしたスポーツ大会で、多くの人たちにスポーツで健康づくりや仲間づくりを理念に開催した鉄人マラソン大会。

那珂川町はもとより近隣の地域から、遠くは長崎からエントリーしていただき、年齢も3歳の子どもさんから75歳の現役ランナーまで出場した大会。なぜ鉄人?それは3KMコース1.5KMコース共に最大20M以上ある高低差。アンケートにもきつかったの声は多く、でもよかったとの声も多く有り。何よりスタッフ参加者共に笑顔が絶えない大会で、大会終了後も80人の皆様がBBQで懇親を深める等、楽しい大会でありました。

2013年11月7日
子育て支援センター視察
 

小郡市で開催された親子でイベントに参加して来ました。ここは民営の子育て支援センター。と言っても行政からの補助は受けていません。なんで友人阿南氏と一緒なのか?彼らはここで「iピア」という団体を立ち上げ、子育てや療育の現場でのIパットの利用方法を提案していく考えだ。しかしこの施設古いけどみんなに愛されている。素晴らしい場所だ。

2013年11月5日
角膜細菌事件
 

この度の私の「角膜細菌事件」についてご報告申し上げます。それは突然やって来ました。10月15日(火)13時ごろ車を運転していてなんだか目が痛い!それまでは全くどうもなかったが急に痛みのレベルは、コンタクトがごわついた程度の痛み。しばらくこらえて天神である会議に出席していましたが、ムチャ痛くなりおもわずコンタクトを外しました。

その後予定はありましたがキャンセルして病院に!そこでは傷は小さいからゴミでも入ったのではないかと言われ点眼液を頂き家に帰る!もうこの時から痛みは結構ありました。日付は変わって16日の深夜2時すぎ。あまりの痛さに恐怖を覚えましたが我慢していました。瞼から眼球が落ちそうなくらい痛い。朝9時に学校の授業もあったがひとまず病院に。そこでドクターから宣告されたのが、角膜に細菌が入っていると。

その場で抗生剤の点滴を勧められましたが、どうしてもやらなければならない仕事が有り、その場を出て午前中済ませ行院に行き点滴を受けました。痛み止めを飲みますが効きません。そして午後一ドクターから入院しますか?と!へっつ?入院?と聴きますと、これ以上よく無くならなければ設備の整った病院に入院したほうがいいと?改めてことの重大さを知らされましたが、私的には2.3日で事は済むと思っていましたので、大きなショックでした。

毎日体は元気なのに目の前には膜がかかり、痛みも霞も徐々に引いていったがもどかしさはなくなりません。目が悪いだけでパソコンにも向かえない。遠近感がつかめずキーがまともに押せない!高齢になるとこんな症状になるのか?また角膜に穴が空き移植をしないといけない方は、どんなに不便な生活をしているか?私はここで宣言します。今回の角膜細菌事件から、私の身が亡びるときは、この角膜を社会に還元するように、今から手続きをします。今日は10月24日、ちょうど発病から10日目。やっと霞も取れいつもの目の状態に戻りつつあります。

2013年10月23日
スポーツフェスタなかがわ
 

10月14日(祝)体育の日、スポーツフェスタなかがわが開催され、私も観音山ネイチャーパークを実施して来ました。まずは準備を終わらせて総合開会式に出てその後再び観音山に。今回も多くの参加者やスタッフと楽しく山遊びを満喫致しました。山で食べるお弁当は格別でしたし、その後の懇親会も楽しい時間でした。

2013年10月15日
運動会
 

10月13日見事な朝日が差し込む九州福岡那珂川絶好の運動会日和に、地元小学校の運動会が行われました。私は地域のお子さんの輝く姿を見たく、朝ラン+パトで子どもたちから「運動会見に来てね!」とお声がけ頂いていましたので、いつもの安徳小・安徳北・安徳南小学校の3校にお伺いしました。

本当は片縄小の子どもからもお誘いがあったのですが、時間的に無理があり今回はごめんなさいです。どの学校もそれぞれの素晴らしいものが有り、保護者の方のサポートも見事で、子どもたちの学ぶ環境がより良くなっていると感じました。またどの子も一生懸命演技や競技に取組、一人一人の瞳が美しく輝いていました。

2013年10月14日
中原区運動会
 

10月6日清々しい朝焼けの元、「第44回中原区大運動会」が行われました。今年も青空の下多くの区民のみなさまと、競技を通じ健康づくりや親睦を深め非常に楽しい運動会でした。私たちの地域来城屋(れいきや)は、見事3連覇を達成致しました。また他の運動会にもお誘い頂いていましたので、立ち寄らさせて頂きました。どこの運動会も笑顔がいっぱいの素晴らしい運動会でした。

2013年10月07日
五ヶ山ダム工事見学会
 

平成29年完成を目指して、今五ヶ山ダム建設工事が急ピッチで進められています。そこで今回縁あってダム本体工事と関連工事の工事見学会がマイタウンなかがわにて開催されます。どなたでもご参加できますが今準備をしています。ただし日時は決定しています。11月16日(土)13:00〜グリーンピアなかがわ駐車場集合です。参加動向を確認したいので(開催規模の調整のため)参加したい方は個別にメール下さい。ダム工事なんて滅多に見れないチャンス!

2013年10月06日
安徳小学校「クラフトクラブ」3
 

先日地元安徳小学校のクラフトクラブの支援に行って来ました。今回は空港そばでレクの支援依頼があり、午前中議会その後空港そして安徳小とバタバタで授業には遅れて行きましたが長年やってると先生との調整もスムーズにでき、遅れて入っても先に子ども達はクラフトの制作に取組んでいました。

教室に入ると「あっつ春田さん」「こんにちわ」と、可愛い声で挨拶してくれます。中には「今週朔屋に行きますか」と質問し「何で?」と聴くと「春田さん朔屋の常連さんだから」だって!そんな会話から朔屋スイッチが入ってしまいました。

2013年9月27日
仮称こども館
 

最近よく巷で質問される(仮称)こども館について賛成か反対か。私は賛成で建設推進派です。本町に今ある子育て支援センター「すくすく」は、施設が手狭で古く場所も不便!そして多くの子どもが集い学ぶスペース。児童館も1ヶ所そんな子育て環境を改善するために、ミリカローデン那珂川敷地内に(仮称)こども館を建設する。反対する議員がいますが、春日や福岡市の児童館やこども館を利用しているママや子どもたちを見ると本町の子育て支援を考えると、私は絶対必要だと考えます。

2013年9月26日
サプライスbirthday
 

友人数名で飲もうかと誘われ、なーんも考えずに参加すると、私の誕生日祝いと友人の転職記念のお祝い会でした。そんなことも知らず湯あみだから、諸般の都合で開始5分前に到着したのに、15分間風呂に入ってからの参加申し訳ありません。(私は飲んで風呂に入ると寝てしまうので 必ず飲む前に入浴洗髪しています 宴会の時などはシャンプードレッサーで髪を洗います)

しかし湯あみ最短の入浴時間でした。バタバタ汗も引かないのに2階にあがると、多くの仲間が集まってお祝いの言葉と、こんなに素敵なプレゼントを頂き幸せな思いに嬉しさ隠せません。またわざわざプレゼントを渡すために、駆けつけてくれた方にも心からお礼申し上げます。これから私はいくつ歳をとったと嘆くのではなく、一年一年多くの方と出会い生かされた証。年輪と申しましょうか人生の厚みがましたと誇れるように歳を重ねたいと実感しました。

2013年9月21日
50にして誓う
 

今日私は50歳になりました。日本の健康寿命は70.42歳、人生の70%の時を迎えました。フルマラソン42.195Kmで例えると30Km付近。残りの12Km余を大切に進みます。これからも一瞬が連なって一日、日々が連なって一年、一年が連なって一生となる「積小為大」命に感謝して、社会貢献できる喜びを胸に”我が愛する友よ、我々が死ぬ時は、我々が生まれて来た時より 世の中を少しなりとも良くして逝こうじゃないか”を、日々みなさまと共に実践し、より良い対人サービス・支援をとおして、みなさまの「しあわせづくり」のそばにいる・よりそう 「人」になるように、笑顔で生きて行きます。

2013年9月16日
安徳小学校改修工事
 

第2期改修工事を終えた安徳小学校に、地域支援者としてお邪魔しました。どの教室に行っても授業中なのに 「あっつ春田さん」と言って手を振ってくれます。私はその度手を振りながら「前見て!」と注意していますが内心はとても嬉しいです。今回教室棟の改修が行われましたが、実は学校教育課の予定では来年になっていました。

私は少しでも早く子どもたちの学習環境が良くなるようにと議場で提案して今年工事が出来ました。この場から関係各位のみなさまのご尽力に感謝申し上げます。私がPTA会長を仰せつかってた頃からの地域住民みなさまの夢がやっと半分出来上がりました。これからもしっかり進捗状況を注視して行きます。それにしても綺麗になって使いやすくなった!

2013年9月11日
博多南駅前植栽作業
 

9月7日(土)9:00〜年3回恒例となりました。博多南駅前公園の植え込みに植栽致しました。この日は曇で今にでも降りだしそうなお天気。途中小雨が舞いましたが作業には影響なく、多くのボランティアが集まりみんなで花を植えました。

ここでの私のお役目は耕運機で肥料と土を攪拌するのがミッションで子どもさんや女性が少しでも楽しく植栽できるように土を耕しますが、この耕運機TVで見るのとは大違いでマウンドになっている。植樹帯は結構力とテクニックが必要です。以前ある方がTVで見てると簡単そうと動かしましたが10分もしないうちにギブアップしたのには内心笑いました!多くの駅利用者の方が毎日楽しむ花壇が今回も出来上がって喜んでいたら恵の雨が降り出しました。

2013年9月9日
 

8月30.31日は記録的な豪雨にみまわれた。九州福岡那珂川、深夜から雨音で気になる河川の増水。夜が明け一番に向かったのは、2009年被害が甚大であった別所・東隈区。時折激しい雨の中車で向かうとひどい水溜りが。現地に着き付近の家に伺うと今回は大丈夫とのこと。ひと安心していましたら、天候も回復したのでランで片縄方面を見に行き、いくつか整備の必要な場所が見れました。

2013年9月1日
夏休み短くなってます
 

23日は町内の多くのラジオ体操の最終日!多くのお子さんが楽しみにしていた皆勤賞を受け取る日。いま小学校の夏休みは約1週間短い。私達が子どもの頃は9月1日が始業式でしたが、現在(今年)は8月26日。

夏休みを前倒しするのは現在の学習指導要領の授業時間が増え、いっぱいいっぱいで、冬場インフルエンザで学級閉鎖などがおきると授業数が足らず定められた時間を維持して、ゆとりある教育を行うために前倒しされています。

2013年8月24日
竹のそうめん流し「出張編」
 

予告していました竹のそうめん流し。18日日曜日2会場でやって来ました。もう子ども達大喜び!こんなに喜んでいただけると竹の切り出しや、カンナがけの疲れが吹き飛びますね。1会場目は今年で2回目手際も慣れて、そうめんをゆがきながら流すなど慣れて来ました。 2会場目は生まれて初めて経験するママや子ども達。

道に迷って約束の時間に遅れましたが、その分手際よくセッティングし開始! はじめの30分間は子ども達興奮したように、そうめんを取り食べ食べるのが落ち着くと水遊び。その後は大人が楽しみました。どちらの会場もオリジナルのつけダレが有り食べてみると美味しい思いもさせて頂きました。

2013年8月20日
学童保育でレク
 

8月16日学童保育の子ども達と遊んで来ました!夏休みで暇している子ども達。午前中時間をつくって行って来ました。どの子もルームのドアを開けると。目を輝かせて「春田さんだ!」と嬉しそうに「今日は何をするのと」寄ってきます。(君たち体温高いから暑いんだけど)で今回は軽くじゃんけん遊び!チャンピオンジャンケンにサッカーじゃんけんで、アイスブレーキング終了。

その後皿回しをみんなで楽しみました。子どもたちから「また来てね!」と熱望されました。私の帰る頃にはお弁当の時間。どの子も美味しそうなお弁当を自慢げに見せてくれました!次回私も弁当男子で参加しようかな?ちなみにこの弁当はうなぎでした。

2013年8月17日
那珂川町立学校耐震化状況
 

8月8日西日本新聞、子を持つ親には気になる記事が。公立小・中学校耐震不十分1万3412棟、九州1641棟完了89.1%との見出しの記事が。さて那珂川町の小・中学校校舎の耐震化率は、みなさまご存知のように100%女子商業高校校舎も100%、現在は体育館の非構造部外(建物中)の調査が今年度行われています。

その結果次第で今後の耐震に関する計画が決まります。東日本大震災で問題となった吊り天井型体育館を、国は26年度までに調査。27年度までに耐震化を完了させる方針を出しています。本町では吊り天井の体育館は、那珂川北中・福岡女子商体育館がありますが、本年25年度調査しています。今後は執行部(学校教育課)の結果報告を精査し、この問題に対応していきます。

2013年8月8日
中原区夏祭り3
 

〜笑顔と絆でまちづくり〜「中原区夏祭り」が終わった。今年も多くの方が来場し楽しんだ夏祭り。少し疲れましたが、今は事故も怪我もなくホッとしています。

2013年8月04日
中原夏祭り2
 

いよいよやって来ました 今から準備します。〜笑顔と絆でまちづくり〜中原区夏祭り2013、みんなの思いが集まった夏祭り。実行委員の一人は各地域に夏祭りはあったけど、中原は夏祭りがなくてよその祭りにお邪魔してた頃、チケット販売品は買えず、悲しい思いを子どもながらしましたと。

ならば中原の夏祭りのチケットは日本銀行券、いわいる現金販売で!だからお店の品物は早く買わないと売り切れます。毎回売上は予想を大きく上回り追加・追加となります。また今年は体験型ステージプログラム「ラムネの早飲み・梅干の種飛ばし・ビールの早飲み・浴衣コンテスト」と数多く行います。

全て予選会無しのオープン参加、無謀な計画ですがアドリブ勝負のMCをやってきます!多くのボランティアや役員のみなさま、企業の皆様によって夏祭りは運営されています。この中原区夏祭りを通じて一人でも多くの方が〜笑顔と絆でまちづくり〜ができるように私も微力ながら務めます。

2013年8月03日
中原区夏祭り
 

いよいよ明日に迫った〜笑顔と絆でまちづくり〜中原区夏祭り。今年も会場をたくさんの笑顔が集まるように進めて来ました。その集大成が明日実施されます。40年ぶりに一昨年から始まった夏祭り。毎年回を重ねるたびに区民のみならず。町民の皆様や近隣市の方も参加され、来場者数も増え、笑顔も増え、実行委員長を仰せつかる私の疲れも心地よくなります。今日は全体のシュミレーションして明日に備えます。

2013年8月02日
那珂川町家庭教育学級
 

自称バーベキュウ8段と言っていたら、那珂川町家庭教育学級から「親子で楽しいデイキャンプ」の講師依頼が!夏場親子でキャンプ・海・山に行った時、日曜の夕暮れ楽しい時間を過ごす時の定番のBBQ。気軽に簡単に出来るやり方を14組の親子様にお伝えしました。
最初は古代火おこし紐きり式で火おこしを体験して、次はBBQの炭の火のつけ方。

一発で確実にうちわで扇ぐことなく見事に火がつくやり方を二つ紹介しました。そしてなんでも焼いて見ようとお持ち頂いた食材を。なしを焼いたりトマト焼いたりピザ焼いたりしてみんなで楽しみました。私は火打石で火おこしをみなさまに見せたかったのですが、準備の途中石を紛失してしまい、会場に落ちていた石で試みましたがダメでした。参加したパパたちには無理はしないで、確実に楽しむコツや安全面をお話して楽しい時間を共遊出来ました。

2013年7月30日
楽しい長崎の旅
 

長崎に行って来ました。今回は長崎国体でお手玉が初めてオープン競技に採用され今回は競技大会の研修会の講師として。講習会は27日ですがスタッフとの打ち合わせのため、26日カモメに乗って行きました。新幹線からの乗り継ぎ時間が多少あったので、博多駅でちょっと店を見て回り。電車に乗り込むと綺麗な車内!指定席5A(窓側)を探すとその横にの席にはママが幼い子どもを二人(おそらく年子)おんぶ(0歳)して抱っこ(1歳)して汗を拭きながら座ってました。

お子さんが小さいと大変だと思いながら席に座ろうとすると、おんぶされたお子さんミルクを吐いていましたので、ママにそのことを伝えると通路を挟んで隣の席にいるおねいちゃん(5歳)に抱っこしているお子さんを手渡し、自分の座席についたミルクを拭き取っていましたら、さらに横に座ったおこさん(2歳かな?)が疲れからか泣き出し、車中で苦情が出ないようにその対応にママは大変でした。ママ一人で5歳・3歳・1歳・0歳の四人の子どもを連れて、埼玉から長崎まで帰省するとのことでした。

埼玉から福岡までは空路が使えず新幹線で8時間。さらに博多から長崎まで想像を絶する親子の旅。この日は2歳ぐらいの女の子が体調がすぐれないのか、電車が動き出してもグズねる為、ママの膝の上は2児が乗り背中で抱っこ。博多を出て鳥栖あたりまで黙って見ていましたが、あまりの大変さ。こんな私でお役にたつならと一番下の0歳児を私が抱っこすると、少しは楽かなと思い、思わずお子さんを抱っこすると申し出て、0歳を抱っこして長崎までいかに泣かさないか、大学こども学科非常勤は頑張りました(笑)。

その結果お子さんは一度も泣かず寝ず、私の腕の中で時には笑顔ですごしていました。私も久しぶり子どもを抱きなんだか楽しい時間でした。周りから見ると孫状態だったのでは。おかげさまで二時間ちょっとの旅は、思いのほか短く感じられ浦上まで乗車した母子たちと分かれる時は笑顔で手を振って別れました。ママは恐縮していましたが、私はとても良い体験が出来ましたよ。

2013年7月28日
ラジオ体操2
 

あっつ「春田さん」。ラジオ体操会場に行くと、多くの子ども達が声をかけてくれます。今私の朝ラン+パトはサマーバージョンで、通常の通学路よりラジオ体操会場を重視して時間も30分早めにランパト出動。曜日をわけて様々な会場に!どの会場でも子どもたちの少し眠たそうな笑顔が私を出迎えてくれます。みなさまもいかがですかお時間が許す時で構いません。近くのラジオ体操会場に足を運んでは。多くのこどもの少し眠たい笑顔が出迎えてくれますよ。

2013年7月26日
議会報告配布中
 

現在時間を見つけては議会報告を配布しています。しかし南国薩摩隼人の私でもこの暑さは凄いと思います。みなさまにおかれましては熱中症などお気をつけ下さい。私もポストに投函する際には、うちわで少しでも自身に風を送りながら投函していますと、支援者の方から「お茶を飲んでいかんね」とお声がけ頂いたり、作業中手を休めてお声を頂いたりしています。お声がけとても嬉しいです。

2013年7月25日
ラジオ体操
 

九州福岡では今週から夏休み!多くの子ども達は朝のラジオ体操を楽しんでいます。なので私の朝ラン+パトは時間を30分早くして、6時にマンションを出てランばります。ルートも少し変更してラジオ体操会場付近を見て回ります。今朝も数箇所の会場を見てきましたが、みんな元気に眠たい表情でラジオ体操頑張っていました。

2013年7月23日
人の優しさ
 

朝ラン+パトで通過する、下梶原真教寺さんの言葉「優しくなりたい 優しくありたい」。現在6月議会報告を駅・ハローディー・各戸に配布しています。そんな時みなさまからいただく、ありがたいお言葉がけが身に染みます。炎天下全く陰のないアスファルトが焼け付くハローディーの歩道上。さすがに南国育ちの私にも厳しい暑い時、近所の娘さん、スーっと横によってきて手渡されたアクエリアス涙が出るほど嬉しかったです。

2013年7月15日
議会報告をさせて頂きました
 

7月12日早朝から博多南駅で「あなたの声を!あなたの思いを!町政に届けます」。春田ともあき議会報告と配布をさせて頂きました。南駅の通路は少し暑かったですが、多くのみなさまから「頑張りんしゃい」とか「期待しとーよ」など、お声がけをいただき中には「アバラ大丈夫?」など、ポッキーくんの私にご配慮頂いたお声がけをいただきありがとうございます。しかし今回の配布のタイミングは最悪でした。

私が6時過ぎから通路に立ち報告配布していますと。7時ごろある党の(幸○実現党)方が青いのぼりを持ってきて、今回の参議院戦のフライヤーを配布し始めました。この程度なら気にはしませんが、その後7時40分頃からは選挙区の候補者本人が運動員さん数名を連れての街頭活動。定刻の8時になると街頭演説が25分間。候補者のカラーリングはピンク!幸○実現党は青なのに何故かピンク!

私のカラーと完全に重なり、歩行者には私が幸○実現党の支持者に思われるのではないかと!あえて宣言します!私は幸○実現党の支持者ではありません。数名の方に駅で訴えると笑って挨拶して頂きました。

2013年7月13日
安徳小学校「クラフトクラブ」2
 

ポッキーくん7日目の朝(ポッキーくんとは・・・わたくし現在朝ラン+パトの途中転倒して肋骨が折れていますので)、昨日は痛みをこらえて60分朝ラン+パトが出来ました。でもこの日は20分で痛みをこらえきれず、朝ウオーク+パトに変更。子ども達と楽しく会話しながら登校すると、クラフトクラブの生徒たちが「春田先生今日よろしく」と。

今日はクラフトクラブの日ですが、純真短大のテストの日でもありますし、授業最後の時間でもあります。学生も可愛いが小学生もかわいい!さて今回は小学生に課題をしていただいていただこうと思っていましたが、学生に課題演習をしていただいておくように変更!小学校での今回の製作物はアイストンボ!アイスの棒を竹とんぼにします!製作が終わったあとは前回作ったペットボトルコマの回し大会!みんな熱狂的に盛り上がり楽しい時間を過ごしました。

2013年7月11日
朝ウオーク+パト
 

一昨日の転倒から一夜明けての私の身体の痛みは、いくぶんか少なくなりましたが、いつものこのウエア(コンプレッションシャツ)に着替える際も痛みが。着替えて3歩ランしたら激痛が。ならばと思いウオーキングに切り替えましたが、胸の痛みをかばうために姿勢が猫背。おまけに足の裏まで痛いので恥ずかしい歩き方で、すぐさま近所の小学3年生の女の子が「はるたさんどうしたと?」と。

私は素直に転倒したことを話すと「大丈夫ですか」と。「大丈夫だよ」とお話しながら登校!その後次々と子ども達が集まって楽しくお話しながらスクールガード!その際子どもたちからの質問で「はるたさんナゼピンクなの?」と。私はすかさず「春は桜!桜の花はピンク!だからピンクなんだよ」「似合ってない?」と聴くと子ども達「かわいい」だって!

楽しく校門に到着記念に写真撮影をすると「何で後ろ姿なの?顔ブログに載せてよ」みんなの笑顔は可愛いから見た人を和やかにするけど、今は保護者の許可が無いとできないんだよと話。みんな街の中でも笑顔でいると、元気を貰う人もいるんだよと話して別れました。まさに元気をもらった私でした。

2013年7月5日
地域福祉サロン「ひばりサロン」
 

6月30日(土)中原地区高齢者支援ひばりサロンが、開催され司会進行(MC)を担当してきました。今回は七夕さま。毎回来て頂いています福岡女子商の学生さん、試験中なので今回はお休みで残念でしたが、その分地域の小学生さんや、その妹の「ふみちゃん」が楽しく盛り上げてくれました。

この「ふみちゃん」は食事から司会まで、私のそばをひと時も離れず迷アシスタント!可愛くて会場の皆様の目尻をバッチリ下げていました。たくさんの七夕飾りが飾られみんなで歌をうたい楽しいひと時を過ごしました。この首飾りは小学生さんからの内緒のプレゼント!でも「ふみちゃん」が持って帰ったのはナイショです。これからも地域住民のみなさまと共に、明るい安心・安全な街づくりに取組ます。

2013年6月30日

竹のそうめん流し「2013バージョン完成」
 

みなさまこれ何かご存知ですか?私と野外活動をご一緒して頂いた方ならお分かりですよね!してない方もお分かりですね!竹のそうめん流し用の2013バージョン完成しました。左が昨年の2012バージョン。ここ15年毎創って夏の野外活動に利用しています。2012年バージョンも十分使えますが、やっぱり青竹がみんなの心を誘います。

しかしこの時季の竹山は蚊もマムシも蜂も多く、切り出してくる頃には汗でびちゃびちゃ。その後竹を割りますが思うようには・・・。そして子ども達が手を出してもトゲが刺さらないようにカンナがけ。ふし割まで全ての工程が完了まで約4時間で完成。これで多くの子どもたちの笑顔が見れます!もしやってみたいが自信がない方、ご支援に伺います。

2013年6月29日
安徳小学校「クラフトクラブ」始まる
 

今年も始まりました安徳小学校クラブ活動 「クラフトクラブ」今年も可愛い教え子との初対面!普通なら子どもも私も緊張するのですが、日頃から子ども達朝ラン+パトで面識があるため親しく話しかけてくれます。26日は活動内容決め!今年のメニューにはビーズ国旗が復活!予定が決まり少し時間があったので、ペットボトルのキャップコマつくりました。今年も楽しみなクラフトクラブです。

2013年6月28日
旅ラン(銀座〜お台場編)
 

6月23・24日東京日レク会議に行って来ました。23日は個別の打ち合わせが一件だけになったので勿論 「旅ラン!」。今回は銀ブラと思って街に出ますと標識に築地と銀座は初めてなので土地勘が全くなく、それではと築地を目指してラン!歌舞伎座を経てあっけなく到着しました。ムチャ近いと実感そのまま晴海通りを直進して、大きな市場を覗いて隅田川を勝どき橋でわたり月島にさすがに明治時代に埋め立てられた形跡は微塵も感じない超高層ビルが乱立?

そのまま直進して新豊洲に、ナントここではあのサスケのセットが解体中でした。ここまで来ると目的地のお台場まではあと少し。有明コロシアムを通ってやっと着いた。お台場なんでみんな台場に「お」を付けるんだろう。今調べると幕府に敬意を表してなんですね!でお台場といえばフジテレビ。そしてお台場海浜公園からみるレインボーブリッジ。心地良い汗が流れていますが時計を見ると冷や汗に!やばい打ち合わせの時間がもうそこに。慌ててダッシュで戻る旅ランでした。

2013年6月27日
キャンプに来ていたお子さん
 

学生とキャンプに行って来ました。そこで出会った子どもさん。一生懸命竹とんぼ飛ばしていますが中々飛ばない。見かねて私が声かけると最初は逃げ腰。学生から「先生こども知らん人やけん怖がっトーよ」「あーあ」とか言うので本気モードでアイスブレーキング!結果は「さすが先生スゴーい」と!このお子さんマジで1時間のマンツーマンレッスンで、スライスとフックももできるようになりました。その後は・・・。

2013年6月24日
安徳小学校ミュージックフェスタ
 

6月15日(土)安徳小学校ミュージックフェスタに行って来ました。一昨日多くの子どもたちから朝ラン+パトしてますと「春田さん明日のミュージックフェスタ来てね」と誘われ嬉しかったです!諸般の都合から開始前1分に会場入りして、全ての曲をきかせて頂きました。どのお子さんも真剣な表情で歌う歌声は、聴衆に感動を与えますし、各学年ごとの成長が見えます。高尾校長の「構え」「集中」「自覚」「継続」の基礎力の育成が発揮されたフェスタでもありました。次回は運動会どんな感動を与えてくれるか楽しみです。

2013年6月16日
那珂川町定例会2
 

昨日の続き!私はレクリエーションを通じて多くの子ども達と長年接して来ました。キャンプや遊び・スポーツを共にやって来ました。だから子どもたちの現状は議員ではなくレクリーダーとして認識しています。文部科学省の特別支援教育について調査では、特別な支援教育を必要とする生徒数は約6.5%の割合で、通常の教室に在籍している可能性を示しています。那珂川町の児童生徒数が6300人だと409人です。みなさん生まれてきた自分のお子さんに先天性の障がいがあるなど素直に受け入れられますか?

発達障がいで最も有効な措置は早期発見・早期療育・早期指導です。しかし保護者は3歳児検診などで保健師さんからの指摘を、ただちょっと人より遅れているだけと思い込み。だれでも思い込みたいですよ。この思いが早期に結びつかないケースなど多くあります。発達障がいとは全ての発達が遅いわけではなく、発達の一部に遅れがあるその部分を補って行く。それが何なのか早くそれがわかれば、そのお子さんに合わせた療育が開始できます。でも受け入れられない保護者が多くいるのです。

そこで私は平成21年度議員になってすぐに議場から、療育指導者が3歳児検診や子育て広場などに指導者自らが出向き子どもたちの様子を見ることが最も有効な手段だと提案しました。また幼児対象の療育体制しかその頃できていませんでしたので、児童生徒対象の療育を行うべきだと提案しました。結果現在では療育教室内だけの事業ではなく、町内の幼稚園や保育園に出向き対象児の状況を見て、先生や保育士にアドバイスを行うコンサルテーションも業務として行い、保健センターでの発達の相談や言葉の相談、たんぽぽ広場の業務も療育指導教室が担っています。

そして岩戸小学校内に児童生徒対象の通級指導教室ができ、小中学校と連携を図りながら療育の質が高まりました。このように療育指導者の方の活躍?真剣な取り組みのおかげで、毎年平成22年より23年23年より24年とその相談件数は二年で約60%増えており、潜在的な発達障がいの発見にもつながり、早期発見・早期療育・早期指導が拡充されています。そこで今回はこの療育を行う場所!施設に目を向け提案しました。

今岩戸小学校の1教室を使い療育訓練施設として活動していますが、手狭な上先にも述べましたように、自分の子どもに障がいが不安で不安でいっぱいの?そんな思い出ママが意決して扉をたたくのに、学校の端っこプライバシーがしっかり守られた空間が必要なのにここでは?職員さんは一生懸命レイアウトなどを考慮していますが、大工でもない施設職員さんでは限界だと思います。また療育にはその子のスキルに合わせた空間が必要で、その子が集中できるようにお部屋を作らないといけません。

そこで(仮称)療育指導センターの整備計画を求めたのです。町長・執行部も私と思いと現状の認識は同じであり 「どげんかせないかん」、今年度中に基本方針を策定し、平成26年度に実施設計を行い、今後は公共施設建設地検討委員会で場所などを選定し地元説明などが行われます。私は今後議会で療育だけではなく、就業支援が行われる施設整備が進むように、この案件に取り組み多くの子ども達が自立して生活できるように全力で活動します。これからもみなさまのご支持ご支援ご指導よろしくお願い申し上げます。

2013年6月15日

那珂川町議会定例会
 

6月13日平成26年度6月第二回那珂川町議会定例会。私は一般質問にて(仮称)療育指導センター整備についてと、太陽光発電(屋根貸しビジネス)についての2点提案と質問を行いました。詳しくは後日HPにてムービーアップしますが簡単に記しますと、私は・・・発達障がい児への早期発見、早期療育、早期指導を図るため(仮称)療育指導センターの早期整備をすべきと。町は・・・保護者の要望を伺いながら療育の充実を図るため、平成26年度実施計画を行い早く施設整備するでした。

文部科学省の特別支援教育について特別な支援教育を必要とする児童生徒数は全体の約6.5%と言われています。私はその全てが発達障がいのお子様とは思いませんが、相当数在籍しているのは事実です。親が自分の子どもに障がいがあるなど思いたくもないし受け入れきれない方が多くいます。

もし不幸なことに親や社会が発達障がい児に対して、療育を行わずその子が大人になったら、大人になるまでもしんどいですし大人になった時はもっとしんどい思いをします。最悪社会的制裁を受けるようなことをしてしまうかも知れません。私はそんな現状をたくさん見て知らんふりはできません。私はそんな不幸を少しでも防ぐ意味で療育環境が遅れてる日本の現状を地方自治体から、少しでも進めたく提案しました。今日はこのへんで終わります。

2013年6月14日
いきいきリフレッシュ教室
 

私は毎年運動会には出席させて頂き、必ず競技参加していましたが、今年は残念なことに議会中で執行部と一般質問の打ち合わせが長引いたため競技に参加はできませんでした。しかし高齢者サロンやお手玉やなごみで、お付き合いさせて頂いていますみなさまの応援はしっかりさせて頂きました。

今回もスタッフ・ボランティアさんの素晴らしいホスピタリティーで、会場は熱気を感じる好プレーの連続でした。来年はもっと早く行って選手のみなさまお一人おひとりにエールを送りたいです。

2013年6月11日
中原区夏祭り
 

今年も暑い夏がやって来ます!そして夏といえば中原区夏祭り。先日区長・公民館長その他多くの団体が集まり実行委員会が組織され、今年も私は多くのみなさまのご支持指名のもと夏祭り実行委員長を仰せつかりました。

今年は昨年より1週間遅い開催日と諸般の都合上なりました。〜笑顔と絆でまちづくり〜中原区夏祭り 開催日:8月3日(土)16:00〜 会場:博多南駅前公園(南駅デッキ)ステージプログラム有り、露天有り、そこで昨年同様ボランティア・出店者や出演者募集を致します。(一部構成上ご希望に添えない場合もございますが)ご希望の方は春田までメールでご連絡ください。

2013年6月08日
平成25年度第2回那珂川町議会定例会
 

6月6日から平成25年度第2回那珂川町議会定例会が9:30〜開催されます。今回の議案の中でとても嬉しい案件が2件あります。ひとつはかねてから議場で数回提案してきた、文化財散策ルート屋外トイレ設置。工事費約1,144万円が計上されています。これで史跡散策時のトイレ問題が一つ解消されます。

もう一つは認可保育園に入所できずに認可外保育所に、預けている保護者に対して認可保育所との差額を補助する事業予算が約1,817万円計上されています。これで多くのママたちの喜ぶ声が聴こえて来そうです。どちらも議案番号60番一般会計補正予算内の案件です。しっかりと審議して採決に臨みます。

2013年6月05日
中原区自主防災
 

平成25年5月26日(日)中原区自主防災・防犯会総会が、19:30から開催され参加致しました。私のここでの役目は福祉ネット推進委員として、民生・児童委員さんと協力して高齢者や障がい者への支援です。那珂川町には災害時要援護者は人口の約20%の約1万人(小学生を含む)がいます。また都市化の傾向から、空き巣や自転車盗難や車上狙いも多発してきています。私は自主防災・防犯を通じてご近所の子どもからお年寄りまで明るく暮らせるように多くの住民のみなさまと共に取組んでまいります。

2013年5月31日
ドッチビー大会練習支援3
 

このところ夕方は子ども達にドッチビーを教える機会が多くなりました。実は中原だけではなく、松木からも指導依頼を頂き伺わせて頂いています。指導に困っている育成会の方私で良ければ伺いますよ!那珂川町にドッチビーを持ち込んだのは私と自負しているのですから当たり前のことです。

しかしここまでドッチビーが本町で盛んになるとは・・・。数年前ジュニアリーダーの研修会でイベントを若者と計画し実行した結果!今では多くの子ども達の仲間づくりや健康つくりや、地域の絆作りに役立っていると思うと嬉しい思いがいっぱいです。

2013年5月30日
ドッチビー大会練習支援2
 

来週末に控えたドッチビー大会、練習も充実してきて少しマンネリ化してきたかな?そこでクローゼットの中から苦労して取り出した巨大ドッチビー。このサイズはスローイングが上手にできていないと飛びません。スローイングの型が飛びを左右します。子ども達みんな楽しく投げていました。地域の子ども達と楽しくスポーツを通して交流する。

2013年5月25日
中学校体育祭
 

5月19日(日)那珂川町の3中学校は、体育祭を予定していましたが、雨のため那珂川北中学校は21日に順延。那珂川中学校は10:30〜少し時間をずらしてグランドで開始。那珂川南中学校は開会式と組体操とダンスを体育館で行い、その他の競技は天候次第と各々の対応で取り組まれた。

私は那珂川南中と那珂川中は多くの生徒を知っているので、両校に応援に行きました。ただ南中はなんと用意された席がなんと体育館の演台、多くの保護者が狭い席で見ているのに、非常に申し訳ない思いでいっぱいでした。しかしその分しっかりと見せて頂きました。この日にかけた生徒たちの気合は凄く、今迄一度もやったことのない体育館で、ぶっつけ本番でこの演技素晴らしいと絶賛しました。3年生はこれから部活の最終戦、体育祭同様青春の汗をしっかり流して下さいね。

2013年5月20日
博多南駅前花壇3
 

5月18日(土)立夏の九州福岡なかがわでは、湿度も低くさわやかな風と日差しの下、博多南駅前ビルペデストリアンデッキとその周辺を、恒例の「春の花植栽」が多くのボランティアのみなさまのご支援のもと開催されました。毎回参加しています私!今回も私に与えられているミッション、それはこの耕運機!

ガスボンベで動くテレビでお馴染みのものですが、これがテレビとは信じられないほど肉体労働!様々な建設機械を運転して来ましたが、これマウンドになっている花壇には相性が悪いようです。でもこれで耕すとよく土と肥料が攪拌され、みなさま植えやすいと好評!それならばと毎回私は労を惜しまず自らこの係りを担当しています。今回もたくさんの花を駅前ビルやその周辺に植えました。これからの季節 多くの花が咲き訪れる方の心を和ませることでしょう。

2013年5月19日
那珂川どんたく
 

5月12日(日)立夏のさわやかな季節のもと、「那珂川どんたく2013駅ビル広場」が賑やかに開催できました。このどんたくは「笑顔と文化でまちづくり」を多くのみんなで実践しようと4年前から始まり、今年もこのように多くのみなさまのご支援をいただき、日頃の文化活動の発表の場となりました。今回も多くの企業さんや個人様のご協力が実ったこのお祭り。次年度も開催致しますので、みなさまこれからも日々の練習に励んで下さい。

2013年5月13日
春田ともあき議会報告
 

5月10日(金)6時より、博多南駅前にて町政報告をさせていただきました。あいにくの雨模様で肌寒く厳しい天候でしたが、多くの皆様から「頑張ってね」とか「応援していますよ」などたくさん声援をいただき、ホント毎回ねぎらいのお声をいただき心から感謝致します。そして今回も街のインフラについてお声を頂きました。早速行動してフィールドバックします。今回は待望のカンセンジャーも肉眼で確認できました。

2013年5月11日
観音山ネイチャーパーク
 

ゴールデンウイーク(黄金週間)最終日。抜けるような晴天の中、こどもの日を記念して観音山ネイチャーパークを開催致しました。このネイチャーパークはもう今年で11年目になったイベント。先日消防団の入退団式にて新規入団した若者が、春田さんから山で遊んでもらったと親しげに話しがけ頂いた時には凄く嬉しかったです。今回もこんなにたくさんの子ども達や若者が集まり、日頃静かな観音山に楽しい声が木霊しました。

2013年5月07日
ランばって太宰府
 

5月5日(日)心地良い朝日が九州福岡を包み込み、立夏(りっか)夏の気配が感じられる頃、朝ラン+パトで少し足を伸ばしました。平野神社で給水して福農の前を通過し、大宰府政庁跡の新緑を楽しみ。みなさんご存知でした?太宰府市は大きいにてんがつくのに大宰府政庁にはてんがつかないんですよ!

観世音寺を見て目指したものは、梅ヶ枝餅。友人がFecebookでアップしていてどうしても食べたくなったのと、観音山ネイチャーパークの安全を願い太宰府天満宮に。一昨日はお櫛田さん今回は天満宮に!清々し立夏を気持ちよく迎えられました。夕方にはご褒美においしいBBQ。さて今日は観音山ネイチャーパーク。11年目に入る子育て支援と地域のコミュニティー促進事業を多くの仲間と共に取り組める。

2013年5月06日
ランばってどんたく
 

5月3日九州福岡は 「博多どんたく」この祭り一色に染まります。私も以前某国営放送局から依頼を受けて 福岡支社前の常設ステージを担当して、数年間企画運営したことを思い出しますが、ここ数年はおとなしくランばって見物客しています。

私が毎年楽しみにしているのが、博多松囃子の稚児舞。博多松囃子は1179年に始まったとも言われ、稚児舞は東と西流れがあり、この日は市内の神社や仏閣やホテルなどを回っていますが、ここが最初のお櫛田さん緊張感が伝わって来ます。その後パレード前の福岡の街をランばってなかがわに。今日はいっぱいランばったのでご褒美ラーメンをここで頂きました。約1.5ヶ月ぶりのラーメンは身体に染み渡りました。

2013年5月04日
なかがわさくらんぼ情報2
 

4月29日(祝)様々な事柄を無難に終わらせ、子どもたちのこの笑顔が見たくて実施しました 「さくらんぼ狩り」。実は地域の方のお庭の木。数日前から毎朝見ていますと立派に実り、鳥たちの格好の餌場に!この笑顔のために昨日は朝ラン+パトを中止して、デスクワークと選挙事務所の撤収作業をコツコツと朝3時から取り組みやっと15時にさくらんぼ狩り開始。今回はさくらんぼの正しい食べ方を子どもたちに伝授できました。

2013年4月30日
春日那珂川水道企業団
 

4月25日(木)10時から春日那珂川水道企業団臨時議会が召集され、議長・副議長とその他役職が決まりましたのでご報告申し上げます。

議長
岩切 幹嘉 議員(春日市)

副議長
原口 憲雄 議員(那珂川町)

議会運営委員会 委員長
柴田 英明?議員(春日市)

同 副委員長
春田 智明(那珂川町)

同 委員
津留 渉 議員(那珂川町)

水資源対策特別委員会 委員長
松尾 正貴 議員 (那珂川町)

同 副委員長
五藤 源寿 議員(春日市)

今回は申し合わせで春日市の議員が委員長職を 2年後は那珂川町が委員長職をにないます。

2013年4月28日

那珂川町こども館
 

南区おおはし子どもプラザカンガルーに視察に行って来ました。ここは乳幼児とママが遊びくつろぐことがいつでもできる施設で、 運営は福岡市南区から委託を受けて純真短大が運営しています。この日は会館終了後清掃業者との打ち合わせが、念入りに打ち合わせされていました。

どこでも子どもがハイハイしてもいいように、大人では入らない隙間でも清潔に管理するための念入りな打ち合わせが。もうすぐ那珂川にも同様な施設ができようとしています。ここで学んだ知識を本町で生かせればと考え行動いたします。

2013年4月25日
天拝山
 

4月20日(土)少し時間があったので風光明媚な大徳寺をあとに、藤の花を見にランばって武蔵寺まで行って来ました。 途中平野神社で給水。実はここの水地下60Mから汲み上げられた天然水。味は少し癖がありますが私は大好きです。そしてランばること約1時間。

新緑豊かな武蔵寺。昨年は5月に来たので藤はほとんど散っていました。今年は早めに結果はご覧のように5分から6分咲きでしたが、見事な花に見入ってしまいました。その後天拝山にランばって登り、最高の眺望を堪能しました。1110年前菅原道真公も、ここから天を拝したこの場所。

2013年4月21日
那珂川町町議会外部委員会決まる
 

4月15日に全員協議会が召集されに主な役割が決定致しました。選出方法をわかりやすく表示するために 充て職には○を選挙にては☆を指名推選には□をつけています。

那珂川町土地開発公社役員(3名)
※副議長・各常任委員長 委員、坂井 修 議員(政友会)○ 、委員 原 隆則 議員(政友会)○、 委員 江頭 大助 議員(新未来なかがわ)○。

那珂川町九州新幹線対策協議会委員(2名)
※各常任委員会にて選挙 委員 壽福 正勝 議員(新未来なかがわ)☆、 委員 伊藤 智子 議員(ネットワーク)☆、

那珂川町都市計画審議会委員(3名)
※副議長・各常任委員長 委員 坂井 修 議員(政友会)○、 委員 原 隆則 議員(政友会)、○ 委員 江頭 大助 議員(新未来なかがわ)○。

博多南線交通対策協議会参与(3名)
※議長・副議長・地元議員(選挙にて) 参与 上野 明 議員(政友会)○、 参与 坂井 修 議員(政友会)○、 参与 春田 智明(政友会)☆。

那珂川町農業委員会委員(3名)
※指名推選と選挙にて 委員 原口 憲雄 議員(政友会)○、 委員 若杉 優 議員(新未来なかがわ)○、 委員 伊藤 智子 議員(ネットワーク)☆。

那珂川町暴力追放・安全安心まちづくり推進協議会役員(1名)
※副議長 役員 坂井 修 議員(政友会)○。

那珂川町民生委員推薦会委員(1名)
※経済福祉常任委員会 委員 江頭 大助 議員(新未来なかがわ)○。

那珂川町国民健康保健運営協議会委員(2名)
※経済福祉常任委員長・副委員長 委員 江頭 大助 議員(新未来なかがわ)○、 委員 羽良 和弘 議員(社民党)○。

那珂川町議会森林・林業・林産活性化促進議員連盟(2名)
※経済福祉常任委員長・副委員長 江頭 大助 議員(新未来なかがわ)○。 羽良 和弘 議員(社民党)○。

今期も私は博多南線交通対策協議会参与として働くことが多くの議員の支持によりできるようになりました。今後も博多南線の活性化に向けた多くの取り組みを近隣自治体の関係者のみなさまと共に進めて行きます。

2013年4月18日
那珂川町議会議員各委員会決まる
 

4月8日臨時議会が召集され主な役割が決定致しました のでご報告致します。 那珂川町議会では今期より会派制が導入され、議会運営を会派間で意見の調整を進めて行きます。届出が出た会派は次の通りです。

<政友会>
原 隆則  議員(会長)
上野 彰   議員
坂井 修   議員
津留 渉   議員
原口 憲雄  議員
春田 智明 

<新未来なかがわ>
壽福 正勝 ?議員(会長)
江頭 大助  議員
若杉 優   議員
森田 俊文  議員
松尾 正貴  議員

<公明党>
早冨 惠子 議員(会長)
吉野 博 議員

<日本共産党>
平山 ひとみ 議員(会長)
吉永 直子 議員

社民党の羽良議員と、ふくおか市民政治ネットワークの伊藤議員は一人会派が那珂川町議会では認められていないため会派での届出はされませんでした。しかし政党名は表示します。会派とは・・議会内で行動を共にする二人以上の議員の団体・集団のことです。全ての議長・委員長選出は選挙で選出し、獲得数が同じの場合くじで決まりました。

議長  上野 彰 議員(政友会)
副議長 坂井 修 議員(政友会)

総務文教常任委員会(8名)
委員長  原 隆則 議員?(政友会)
副委員長 津留 渉  議員(政友会)
委員  早冨 惠子 議員(公明党)
委員  若杉 優  議員(新未来)
委員  春田 智明   (政友会)
委員  森田 俊文 議員(新未来)
委員  吉永 直子 議員(共産党)
委員  伊藤 智子 議員(ネット)

経済福祉常任委員会(8名)
委員長  江頭 大助 議員(新未来)
副委員長 羽良 和弘 議員(社民党)
委員  壽福 正勝 議員(新未来)
委員  坂井 修  議員(政友会)
委員  原口 憲雄 議員(政友会)
委員  平山 ひとみ 議員(共産党)
委員  吉野 博  議員(公明党)
委員  松尾 正貴 議員(新未来)

議会運営委員会(6名)
会派代表と人数の多い会派から選出されます
委員長  坂井 修  議員(政友会)
副委員長 若杉 優  議員(新未来)
委員  平山 ひとみ 議員(共産党)
委員  早冨 惠子 議員(公明党)
委員  原 隆則 議員(政友会)
委員  森田 俊文 議員(新未来)

議会広報特別委員会(6名)
委員長  森田 俊文 議員(新未来)
副委員長 吉野 博  議員(公明党)
委員  春田 智明   (政友会)
委員  羽良 和弘 議員(社民党)
委員  松尾 正貴 議員(新未来)
委員  吉永 直子 議員(共産党)

監査(1名)
早冨 惠子 議員(公明党)
春日那珂川水道企業団議員(5名)
壽福 正勝 議員(新未来)
津留 渉  議員(政友会)
原口 憲雄 議員(政友会)
春田 智明   (政友会)
松尾 正貴 議員(新未来)

今期私は、総務・教育・税務・環境・防災などを担当する総務文教常任委員会を担当することになりました。また、前期同様、春日那珂川水道企業団議員、広報特別委員会の委員として働くことになりました。今期も前期同様、逃げない・ぶれない・わかりやすい議会活動を行い「あなたの声を!あなたの思いを!町政に届けます」元気・やる気・本気・春田ともあきを実践致します。

2013年4月17日

筑紫シャクナゲ
 

行って来ました。九州福岡なかがわの春の花を満喫しに!予告通り森林組合では刃物を購入して(こちらは別途報告)グリーンピア那珂川スキップ広場に。ヤマツツジかな?満開でした。スキップ広場のこの天然芝では、今度楽しいイベントを計画中。下見をした後五ヶ山ダム計画地に足を運び、成竹のシャクナゲを見て最後に西畑のシャクナゲ。

ここでは同行した友人たちは、その美しさと盛大さに驚き犬の鎖につまづき転倒する女性まで(笑)。このシャクナゲ今週が見頃です。ちなみにここは民家ですが一言地主さんにお声がけいただくとご覧いただけます。お車は通行の支障にならない所に停めて下さいね。

2013年4月14日
入学式中学校編
 

八重桜が美しいこの日、4月10日(火)中学校の入学式が行われた。私も来賓として会場に。先日小学校を卒業してこの日に臨んだ一年生のみなさん。少し緊張した顔が印象的でした。式典で在校生歓迎の言葉は、幼い頃から知っているNさんが!立派にスピーチする姿に我が子ではないが、我が子のような喜びがこみ上げて来ます。

2013年4月12日
議席番号などが決まりました
 

3月24日(日)の改選から初めての臨時議会が開催され新しい議員章の配布や議席番号と委員会の選任などが決まりました。今迄那珂川町議会の議席番号は当選回数の少ない若手から順に番号が決まっていましたが、今回から会派制(議会上政策や主義・目的などを共有する議員が集まった集団)となり傍聴席から見ると左手前方の二番目の列、議席番号は7番になり、常任委員会(本町議会は委員会制による付託審議を行っています。

議員は総務文教常任委員会か、経済福祉常任委員会のいずれかに属するようになっています)。今回は総務文教常任委員会、そして議会広報特別委員会の委員にも選出され治部組合の春日那珂川水道企業団議員にも、前回同様決まり安心な安全安価な水道水の配水に努めます。二期目も、あなたの声を、あなたの思いを町政に届けます。

2013年4月09日
なかがわどんたく募集中
 

〜笑顔と文化でまちづくり〜なかがわどんたく駅前ビル広場を 、今年も5月12日(日)10:30〜開催致します。今年で3回目のこのイベント町内のみならず福岡市や遠くは熊本山口からも 多くの参加者がお見えになるイベント。那珂川町文化協会さんが行っている文化イベント「5月の祭典」に連動して開催しています。今年も多くの団体の参加が見込まれています。

みなさまもよかったら出店出演してみませんか?詳しくはメールをお送り致しますので是非ご検討下さい。フリーマーケット・クラフト体験・飲食店舗・ダンスチームやカラオケもOKですよ。出演・出店希望者が多数の場合は実行委員会で審査しご連絡致します。

2013年4月03日
日本一の新幹線展望所
 

マイタウンなかがわには新幹線車両基地があります。そして博多駅からこの車両基地に向かう新幹線(回送電車)を利用した全国でも珍しい営業路線博多南線があります。博多南駅前ビルはそんな車両基地や九州新幹線が一望できます。私はここに本格的な展望所を設けて、多くの鉄道ファンに来ていただく計画を考えています。みなさまご一緒しませんか。

2013年4月02日
学力向上
 

春休みの今でも私の朝ラン+パトは続きます。部活に行く中学生や高校生。そして学童保育に行く小学生もいるからです。他の市では学童保育は小学校3年生までがほとんどですが、本町は全ての学童保育で6年生まで対応しています。その関係もあって利用児童は多いです。

しかしこの日は安徳北小は異常に多かった。何故か子どもたちに尋ねると勉強会が学校で開かれるとのこと。私は子どもの学力向上は絶対行いたい施策。今後この活動が広がるように提案します。

※朝ラン+パトとは・・・朝のランニングをしながら防犯・通学路・生活道路点検を行う活動です その距離約15KM〜20KMほぼ毎日行っている活動です?

2013年3月29日
投票結果
 

3月24日の投票結果です。私は前回の新人戦は17人中16位750票で当選させていただきました。今回は9位1019票となんと269票もみなさまからのご支持ご支援が広がりました。1期4年有権者のみなさまの評価をしっかりと受け止め、これからも私はみなさまの付託を裏切らないようにしっかりと働きます。「あぐらをかかず汗をかく」。

2013年3月28日
投票日は
 

みなさまからよく聴かれるのが投票日。候補者は何をしているのか?私は朝いつもよりしっかり寝て何もせずここに行き疲れを癒します。ゆっくり湯船に浸かって疲れを取ります!5日間と国政選挙に比べ短い期間ですが、さすがに188KMランばった体は重く疲労が蓄積されています。電気やジェット風呂に入りますが一番はサウナ。それが終わると投票。気になる自分の名前を探して投票。それが終わると食事を取ってまた寝ます。

2013年3月27日
遊説車両
 

3月19日から23日の選挙戦5日間を戦った遊説車。24日よく考えると出陣式19日から23日最終日まで、全く写真を撮る余裕すらなく、ただひたすら有権者に訴えて回っていました。この日24日車体につけた看板を撤去する時、次回に備えて撮影したこの写真が唯一の写真。そしてみなさまから多く聴かれたのは私のランばった距離。

おそらく5日間で188Kmだと(ドライバーさんと車輌の走行距離から)おかげでさすがの日曜日はランばりませんでしたが。今日は楽しく朝ラン+パトをさせていただきました。これをお読みのみなさま何か映像やフォトありましたらデータで私に下さい。

2013年3月26日
那珂川町議会議員選挙当選致しました
 

3月24日23時00分、私の当選が確定致しました。公職選挙法で一切のお礼は禁止されていますので、みなさまにお礼は申しませんが、「心から・・申し上げます」。

2013年3月25日
1期4年間ありがとうございます
 

思い起こせば1期4年前那珂川町をさらに良くしようと志を立て議会へと進ませていただきました。おかげさまで様々なことができました。その原動力になったのが朝ラン+パト。毎朝15〜20KM、街の通学路をランニングしながらパトロールし「あなたの声を!あなたの思いを!町政に届けました」。これからもこの活動を続けます。明日から選挙のため24日24時までこのページに書き込みはできませんのでお許し下さいね。

2013年3月18日
ダブル卒業式
 

ご近所の青葉桐の花保育園の卒園式に出席致しました!日頃からよく見える距離でこのマンションの最上階の右はしが我が家。卒園児の記念品も並び明るい卒園式が始まりました!卒園証書を子ども達園長から受け取って、ママに渡す前日頃のお礼を言うのですが感極まって泣き出すお子さんがたくさんいました。感性豊かの育っていました。

その後バタバタ車を走らせて純真短大の卒業式。華やかな衣装に身をまとった学生たち。最後に私の送る言葉はココ・シャネルの言葉を引用したものでした。「二十歳の顔は与えられたもの 四十の顔は生活を物語 六十の顔はあなたの責任だ」40年後私は朽ち果ているでしょう。でもいい顔で果てて逝きます。みなさんもいい顔になって下さいね!みなさん卒業おめでとう。これからもお付き合い下さいね。

2013年3月18日
5日分働きました
 

明応寺の桜がランナーに声援を送ってくれます!那珂川町スポーツフェスタ走ろう大会。今年は24日の選挙戦に備えて4.2Km流してランばろうと大会会場に来ましたが、周りの声に「昨年3位今年は?」とか「今年も入賞?」とか。 「ベストを尽くせ」や「走れるの?」などと冷やかされ?声援を受け!それならばと真剣モードにスイッチが!

おかげさまで40歳以上の部2位でした。この歳になるとタイムもですが順位が昨年に比べて上がると嬉しかったです。その後ネイチャーパークへ。ここでもみんなのお弁当をもって上がり遊具をセットそして終わって!ミリカローデン那珂川で町政報告会。プロジェクターの調子が悪かったですがその分機会に頼らずご出席者のみなさまとしっかり交流できました。

その後ビートクラップスダンススタジオのお披露目式。オレンジや松井さんとこれからのスタジオを楽しく語りました。さすがに疲れた1日でした。今日18日24時から日曜日24日の24時まで、私は選挙のためブログやFacebookは使えません。みなさまお元気で5日後お会いしましょう。

2013年3月18日
小学校卒業式
 

九州福岡那珂川にも春がもうそこまで来ています。そんな時昨日は小学校の卒業式が挙行されました。近年の女子の衣装はAKBのような可愛い服装が多くl登校時に見かけた時思わずコマーシャルのロケかと思うほどでした。そして学校に行くとそこには袴姿の児童が!中には振袖で参加!5年生と卒業生の服装のギャップには驚きました。式典も1部と2部に分けたもので、答辞の際顔もよく見れてよかったです。この子達今度は中学校の入学式が楽しみです。

2013年3月16日
中学卒業式
 

3月14日(木)那珂川町立の中学校3校の卒業式が挙行されました。私は来賓として那珂川南中に出席致しました。入学時まだ小学生気分が抜けていなかった生徒達は心身ともに立派に成長して見違えるように輝いていました。生徒代表の送辞と答辞は、心がしっかりとこもっていて私まで涙管が緩んでしまいました。このあと小学校・保育園・短大の卒業式。今年もたくさん涙管が緩むでしょう。

2013年3月15日
中原ひばりサロン
 

3月10日(日)この日は実に多忙な一日でした。地域では福祉ネットワーク「高齢者ひばりサロン」。社会福祉協議会では「ボランティアフェスタ」と我が身を二つにして行きたい所ですが、ボランティアフェスタは準備だけお手伝いしひばりサロンを優先致しました。今回も司会と進行を担当しました。みんなで楽しくお雛様を作ってのひな祭り。子ども会や福岡女子商業高校のみなさんも参加して賑やかなひな祭り。

私はみんなが輝くようにサポートさせていただきました。数名の方から選挙前の貴重な時間をサロンで費やして大丈夫かとご心配頂きましたが、私は日々の取り組みが評価されるのが選挙だと思いますとお答えさせていただきました(内心はムチャ焦っていますが)。今日3月12日は福岡県の公立高校の入試日。受験生のみなさん頑張って桜咲く目指して下さいね。

2013年3月12日
防災訓練
 

3月3日(日)那珂川町防災訓練が行われました。朝8時から地元中原公民館に行き図上訓練、みなさま真剣な表情で連絡系統を確認し避難場所についても協議がなされました。その後町全体の訓練に。毎年校区単位での開催内容は同じでも毎回学ぶことによって防災知識は高まります。装甲車なんと!重さ14t。

ディーゼル車で最高速度時速90Kmリッター3Km定員4名。運転席には上部から乗り込みます。なんとプールの水を飲料水に出来る機械!飲んで見ましたが(プールの水そのままではありません)全然問題なく飲用できます。お値段200万円膜ろ過シスム。毎年技術の革新に驚かされます。

2013年3月05日
不法駐輪
 

数年前の駅近くの歩道部違法駐輪がひどく地域住民の悩みの種でした。今迄ここに手を加えた方はいたちごっこ(何度やっても同じ状態)に手を焼いていました。私はここの問題に終止符を打てることを目標に、あらゆる方々と協議して整備を進めました。この問題は那珂川町だけでは解決できない問題もあり春日市ともご協議させて頂きました。結果数度となく改良を加え、ここまでなった画像が見つからないので撮って来ます。

2013年3月03日
説明会
 

2月25日(月)14:00から平成25年度那珂川町議会議員選挙立候補者事前説明会が開催されました。勿論2期目を目指す私も出席して説明会に参加致しました。これから選挙に向けて街が慌ただしくなりますが今しばらくお許し下さい。

2013年3月01日
口腔ケア
 

2月25日(月)いきいきリフレッシュ教室全体会で、口腔ケアについてのセミナーがあったので受講してきました。この講習会高齢者向けのモノでしたが、アンチエイジングを求める私は内緒でこそっと受講。でも数名の受講者から見つかって最後にはご挨拶してランチのいただきますを発声。楽しい講習会でした。さて私の舌は健康でしょうか?

2013年2月28日
提案型一般質問
 

2月7日(木)より定例議会が開会しています。総額148億3207万円の2013年度一般会計当初予算案など、42議案を上程され現在審議中。会期は3月1日まで。昨日21日は一般質問で私は1番手。「子どもの個性や長所・学力について」提案型一般質問。みなさん学校図書の蔵書率については過去数度協議されましたが、私は貸出率に焦点をあてました。

いくら蔵書数を高めても借りて読まなければ何もなりません。学校図書の貸出状況で高い学校は年一人120冊。低い学校は年一人3冊?この驚愕の事実みなさんご存知でしたか?今迄この問題に議会で光を当てた方はいなかったと思います。私は読書によって子ども達が、言葉を学び・感性を磨き・表現力を高め・想像力を豊かなものにし、人生をより深く生きる力を身につけると考えます。読書率につながる貸出率。詳しい模様は後日HPにて配信いたします。

2013年2月22日
速攻!側溝整備
 

朝ラン+パト中見つけた危険箇所。側溝に段差がつき非常に危険。ここは小学校の通学路でもあるし、近くには神社仏閣も有り高齢者の通行も多い。早速担当所管に改善するように、お話致しましたところこのように!次の報告を楽しみにしていて下さい。

2013年2月17日
24年度町政報告会
 

2月10日(日)17:00より、中原公民館にて「平成24年度春田ともあき町政報告会」を挙行させて頂きましたところ多くのみなさまにお集まり頂きました。心からお礼申し上げます。今回は連休の中日多くの方がお出かけになるところアンケートで希望が多かった夕方の5時でしたが、このように多くの方が足を運んで頂きました。

今回は通常の年度報告に加え4年間の総まとめと、今後の方向性について考えを述べさせて頂きましたところ、お配りしたアンケートに「このまましっかり頑張って」とか、いつも応援しています」など私の日頃の取り組みに賛同していただけるご意見が多く、最後の質問コナーでは多くのご質疑もあり、お陰様で素晴しい町政報告会が開催できました。これからも元気!やる気!本気!「みなさまの声を!みなさまの思いを!町政に届けます」。

2013年2月12日
横断水路工事始まる
 

中原6丁目10番付近、念願の農業用水路の埋設水路工事が始まりました。この水路の径が小さく近年の農地の宅地化に伴い、この道路を横断しています水路の重要性が高まっていましたが、大きさが期待に応えれれずいましたので区長と共に土木申請を!最近やっと工事が始まりました。皆様にはご通行にご迷惑をおかけ致しますがここ数日ご勘弁下さい。

2013年2月11日
高津神社初午祭
 

立春(旧正月)が過ぎて今年はこの日が午の日。ちなみに去年は節分の日が初午。お稲荷さんが祀られていつ神社(住吉・櫛田神社)では初午祭が。ここ高津神社でも約260段の石段を登り参拝し願い事が叶う鳥居をくぐり偶然お会いしたご近所の奥様のセクシーカットに続き私もこの日はナント2回も。その後お接待でぜんざいが振舞われ、ナントこちらも2杯頂き氏子のみなさまの暖かいおもてなし。ホスピタリティーで素晴しい参拝ができました。

2013年2月10日
春日・那珂川水道企業団
 

今東隈浄水場施設改良工事など大掛かりな施設改良工事が始まる。春日那珂川水道企業団の定例議会が召集され出席して来ました。私は水道企業団議会では、議会運営委員会の委員長を仰せつかり審議の流れを他の議員の協力を得ながらスムーズにしくしくと進める係りをやっています。

今回大きく変わった点は那珂川町の北部の給水塔が、王塚台の炭焼き給水塔から後野給水塔に変更になり水の滞留時間が12間程度になり安定的な配水ができるようになったことです。そして今回の定例議会を最後に水道企業団議員の役目が終わりました。1期4年ですが水道水の安全・安心・安定に加え安価に努めて来ました。一度ここで幕を閉じ次に進みます。ここまで支えて頂きました多くのみなさまに感謝。

2013年2月06日
鳥獣被害対策
 

みなさまこのフェンスお見かけしましたか?これは「太宰府市・那珂川町広域鳥獣被害防止計画」の補助金を利用したフェンスです。現在サル・イノシイによる農産品に及ぼす影響が大きく農業従事者の耕作意欲を低下させるほど問題は深刻ですし集団で移動するサルなど女性や子どもを威嚇するほど、今年度予算でこの金網が本町内38KM張り巡らせ、イノシシ・アライグマの侵入を阻止します。別途の高いネットでサルを防ぐ計画です。その程度ではまだまだですが問題を遠くから見て見ぬふりせずまずは動きながら対応していく姿勢が私は大切だと考えます。

2013年2月05日

那珂川音楽祭
 

2月3日(日)10:00〜那珂川音楽祭。「合唱祭」と「吹奏楽の祭」がミリカローデン那珂川文化ホールで開催されました。午前中の合唱の部では本町のほとんどの小学校から出演が行われ、各学校の特色あるステージが会場を楽しさに包んでいましたし、最後の南畑コール・スカーレットは大人の女性の美しさを存分に聴くことができました。

この団体今年で結成25周年らしく、9月に記念コンサートを行うそうで今から楽しみです。午後は吹奏楽!那珂川吹奏楽団と3中学校の吹奏楽部。こちらの方はすべて映像がありません。何故か最近アイホーンの電源が無くなるのが早く、電源切れで残念。でもしっかり立春の日に素晴しい音色で春の準備が出来てきています。

2013年2月04日
こども館計画
 

ついに決まりましたこども館建設箇所。ミリカローデンなかがわ北部駐車場に以前より計画されていましたこども館。平成26年度オープンを目標に現在デザインワークショップを終えて、最終段階のパブリックコメントを明日2月1日〜25日まで募集します。いかがですかみなさん一度考えてみませんか?

模型展示はミリカローデン那珂川に出ます。是非ご覧下さい。これでまたひとつ子どもの家以外での学習場所が確保出来る。

2013年1月31日
許さん飲酒運転
 

1月27日(日)10:00〜ミリカローデン那珂川文化ホールにて、「那珂川町暴力追放&安全安心まちづくり推進大会」が開催され出席致しました。プログラムは3部構成で、1部は式典来賓や主催者から。現在の暴力団の状況やそれに対する取組飲酒運転に対する地方自治体や議会での取り組みなどが紹介され「ヤクザの数と飲酒運転の数が多い福岡県」恥ずかしい結果をかんじました。

第2部では「思いやりで社会を変える」と題して、NPO法人はぁとスペース代表理事山本美也子様の体験からの講演には心に訴え掛ける言霊を感じました。3部は那珂川中学校の吹奏楽!生徒たちの一生懸命に奏でる音色は心を満たす素晴しいものでした。年始に地域の方から飲酒運転に関する訴えをメール頂きました。

その情報をもとに那珂川交番に自ら出向き対応を求めたところ、M交番所長のすばやい取締が行われています。もし何かありましたら遠慮なく私にお伝え下さい。飲酒運転や犯罪のない安全で安心なまちをみなさまと共に取組ます。

2013年1月28日
「三世代見守りMAP」
 

1月25日(金)唐人町商店街に行って来ました。友人Mさんが手がけた 「三世代見守りMAP」が完成してその配布が始まったからです。昨年作ったマップが好評で増刷を地域住民のみなさまから望まれ、それならば改訂して新規に増刷をしたものを配布!

見守りと聴き子育て世代は子どもをイメージしますが、高齢者の方の外出にも実は見守りが必要!私はこの取り組みに一昨年から興味を持ち、本町でも同様の動きができないか。街全体は無理でも校区ごとの取り組みはできないか。どのようなメンバーが集いどのように運営しているか。興味があり視察させて頂きました。現地におもむきわかったものは、関わった多くのみなさまの笑顔がそこにはありました。

2013年1月26日
町政報告
 

1月22日(火)ハローディの前。松木信号で議会報告を行っていますと、お子様連れのママが私に歩み寄ってきて「春田さん安徳小学校は建て替えないのですか」とたずねられました。「私が建て替えはしませんと」言いますと「あんなに古いのに」と言われました。私が「建て替えはしませんがリニューアルします」とお話いたしますと「どの程度ですかと」お尋ねになりましたので「内装全部トイレもすべて」とお話いたしますとよくわからない様でした。

今那珂川町が取り組む学校のリニューアルは、内装すべてを取り除き建物の躯体のみを残しオールスケルトン状態にして、全ての内装を新規の部材で作ります(窓ガラスは再利用)安徳小学校では以前私が議会にて、議員提案した照明にはLEDが使われます。これは那珂川町の小中高校では初めての取組。また26年度施工予定の普通教室空調設置は先にご報告致しましたように、25年度にこちらも議員提案にて実施可能となりました。

私は安徳小学校だけではなく全ての学校の子どもの学習環境を少しでも良くしたい思いで行動しています。みなさま何かご質疑ありましたらお気軽にお声がけ下さい。

2013年1月25日
みんなの協力で事務所開き4
 

ありがとうございますNさん。心からお礼申し上げます。事務所開きの写真を頂きました!ここでは都合上アップは控えていますがさすがプロ!どれも素晴しい写真ばかり! 早速現像して事務所に飾っておきます。私は議員になってつくづく思うのは、人は誰もが人に支えられ人を支えて生きているのだと。決して自分一人で生きていないと。そして「徳は孤ならず必ず隣あり」これからも徳を重ねて多くの方に支えて頂き、私も支えます。

2013年1月23日
那珂川町商工会新春の集い
 

1月16日那珂川町商工会主催、第29回新春の集いが開催されました。第一部は式典。そこで第40回醤油品評会にて「農林水産省食料産業局長賞」を受賞した、マルサン醤油 さんが
表彰されました。実はこの会社2009年7月26日の本町を襲った大水害で、壊滅的被害を受けた会社で復活劇とでも申しましょうが感極まる気持ちを受けました。

その後の基調講演講師に、叶ホ村萬盛堂 代表取締役社長 石村善悟様のテーマ「守破離の経営」の講演をお聴きして学ばさせて頂きました。守破離とは伝統を続けながら常に革新を続け、そして革新を続けることも伝統とする考えと学び、地方自治もなんでも改革するのではなく自分ところの強みは何か?それをしっかり見て改革するべきと考える私には非常に大きな確信になりました。

明治38年にできた企業はいくつかの言葉を継承し実践していました。実はこの方がバレンタインデーのお返しの日。ホワイトデー(マシュマロデー)の考案者でもあるのです。今回お聴きしたことはしっかりと自分の中に秘めこれからに役立てます。その後は交流会楽しい祝宴はなかがわタコスのPRの席に。今回は一応来賓なのでステージには登壇せず声援のみしていました。

2013年1月18日
みんなの協力で事務所開き3
 

1月19日(土)11時から「春田ともあき後援会事務所開き」が多くのみなさまのご参集のもと挙行できました。あさ8時からテント組立や机椅子の搬入!設営を応援して頂いた後援会のみなさま多くの友人のおかげで素晴しい会場は出来上がり、 町長・議長・県議など来賓の方にもお言葉を頂き会場は熱気に包まれ、私も思いをみなさまにお伝えできました。

お集まり頂いた全てのみなさまには心からお礼申し上げます。みなさまから頂いた思いを胸にこれからも働きます。これから3月に向けて何かとお騒がせ致しますが、今迄同様みなさまの変わらぬご指導ご鞭撻ご支援の程、よろしくお願い申し上げます。

2013年1月20日
ほんげんぎょう
 

新春のお祭り「ほんげんぎょう」。地域によってはどんと焼きと言う所もあり、我が中原区では「ほんげんぎょう」。毎年山から竹を切り出してみんなで楽しくやぐらを組んで、新年のご挨拶とご健康をご祈念する神事!私はもう何年もこの「ほんげんぎょう」ボランティアスタッフで関わり皆さまと共に汗を流しています。

前日のやぐら組では身のこなしと番線締めができるので、いつも上に上がっています。よく人から高い所いは怖くないかと聴かれますが、 「怖いです」怖い気持ちがあるから落ちないんです!怖い気持ちを忘れた時高さ5Mから地面に叩きつけられたこともありました。今年もよく燃えて良き年を迎えられました。

2013年1月13日
境界問題
 

道路と敷地の境が割れてしまった状態。どうにかならないか相談を受け、境界問題だから勝手に補修はできないと考え、担当所管に相談。やはり境界の査定が必要でした。みなさん境界はみなさまの大切な資産を示す表示、大切に取り扱いください。

2013年1月10日
議会報告配布中
 

元旦から配布始めた賀詞議会報告!毎日配布していますがまだ終わらない!配布しながら街の声を聴いていますと、みなさんいろんな案件をお話くださいます。また、これを見た方でしょう、メールで飲酒運転についてのお知らせを頂きました。しっかりと受け止め、那珂川交番に出向き伺った旨をお話しています。近く取締があるでしょう。しかし年始の九州福岡も寒いですね。

2013年1月8日

博多南駅前イルミネーション4
 

1月6日(日)博多南駅前ビルクリスマスイルミネーションの撤去作業を行いました。体は全くキツくなかったのですが指先が冷たくて冷たくてちぎれるかと思うほど寒かった。一緒にボランティア作業に来ていただいた20代の男性が私の手先を触り「これは氷だと」言われ(彼の指先は暖かった)。

「春さん体脂肪が無いから冷たいのでは?」体脂肪と手先の冷えは関係あるんですかね?マジに考えます!指先を温めなが作業は終了。(映像ではご紹介できませんでしたが高所作業のほとんどを私とSさんが担当) (主催団体:博多南駅前を考える会では私は最年少でパシリ扱いです) 仕事が終わった後のラーメンうまかった!指先も丼で温もって最高の気分でした。

2013年1月7日

議会報告(賀詞バージョン)
 

1月1日(祝)元日のまだ夜の開けない下梶原区。昨夜の雪が里山を覆っていますそんな中を朝ラン+パト+賀詞議会報告をほぼ一日配布して来ました。毎年恒例にしていますが歩数計で30,000歩 結構ハードなのです。今回は雪化粧した街をランばれて良かったです。(雪でシューズは2度履き替えましたが)。

政治家は一部を除き年賀状は禁止されていますが、議会報告を新年に配布することは禁止されていません!整備する時まさか自分で新年からランばって、配布する議員がいるとは思わなかったのでしょうね。単なる賀詞の挨拶であれば私も配布はいたしませんが。

年4回配布している議会報告を年始の挨拶を兼ねて配布しています。いつも配布していて思うのだが、この素晴らしい景色と歴史多くの方に堪能していただきたいと、その思いを議会や市民団体で行動して本町の特色に加えたいと、今日は中原区を中心に回りますが、見かけたらお声がけよろしくお願い申し上げます。

2013年1月2日
謹賀新年
 

(昨年年末にお願いしていました別所毘沙門天の開運絵馬が出来上がりました)平成25年1月1日新年明けましておめでとうございます。今年も「積小為大」小さく平凡な積み重ねが大なものになるように、毎日毎日をコツコツと励み「徳は孤ならず必ず隣あり」社会性や道徳性のある行いをしていれば、必ず孤立することなく協力者が現れる。このことを日々実践して行くことをみなさまにお誓いして、今年を始めたいと考えここに記します。

2013年1月1日
2013年
 

皆様、 明けましておめでとうございます。2013年もどうぞよろしくお願い申し上げます。地域は勿論、我が愛する国と友の為に微力ながら愚直に働きます。

2013年1月1日