那珂川町議会議員「春田ともあき」公式サイト
春田ともあきプロフィール議会報告議員報告基本政策ご意見・お問合せ

HOME議員報告2012
 
過去の議員報告


 
今年もありがとうございます
 

今年も大もちつき大会(餅の量350K)に参加して来ました。明るく楽しくもちをつく私はいつも皆さん楽しそうに見ています。餅つきは一年を締めくくるにはとてもよい行事だと思います。2012年が終わろうとしています!今年一年皆さま大変お世話になりました。来年もよろしくお願い申し上げます。

現在私は年始の準備におわれています!毎年恒例の元日からスタートする賀詞議会報告の準備です!今年も1月1日早朝4時30分に家を出て7日ぐらいまでかけて、町内すべての後援会ご入会のみなさまのご自宅に、議会報告書を届けさせて頂いています。ご覧になりたい方はご一報下さい。ご 自宅までお届け致します。

今回も50〜60臼もちをつく姿を会場にいた多くの方が不思議そうに見ていました。中には明日の身体(腰や肩)を心配していただく女性の方まで、体格に似合わない運動量に!でもね鹿児島の田舎ではもっと大変だったのは内緒です。

2012年12月31日
年末警戒
 

12月27日(木)22:00〜年末警戒が行われ参加して来ました。冬の夜は冷え込み顔が凍るのではないかと思う程の寒さに、暑いのはなんぼでもOKの南国薩摩育ちの、私には辛い辛いひとときでしたが多くの皆さまと、パとロールを通じ非常に街の声を頂ける貴重な時間となりました。

2012年12月30日
拾得物横領罪
 

12月21日(金)いつもの朝ラン+パトをしていましたら、小学生(女子3名・男子1名)から「はるたさんお金拾ったけどどうしたらいいか?」とこの千円札を見せられた。「そりょあー交番に届けないとね」と私が言うと、その小学生たちはナント私に「はるたさん持って行って」と私をパシリに使うのですよ(まーことの成り行き上仕方ないですが)。そしてこの千円札をウエアのポケットに閉まってその場を去り、再度学校近くで合うと「さっきの千円どうした」と?質問され私がポケットから出して見せると「ちゃんと交番持っていってね」だって。

私は思わず「千円ではるたさんブランドが失態するようなことはしないよと」笑顔で答えましたが内心は・・・その後ちゃんと持って行きましたよ1,000円札。拾得者は連名で書こうと思って行きましたが、全員の住所とフルネームがわからなかったので私が代表になりましたが、落とし主が現れない時は必ず連絡しますので、小学生(女子3名・男子1名)の皆さまご安心ください。

2012年12月24日
安徳小学校クラフトクラブ
 

12月12日(水)安徳小学校クラフトクラブの学習支援に行って来ました。このブログでもご紹介させて頂きましたが、このクラブ長きに渡り継続的支援をさせて頂いています。今回はクリスマスリース作成!実は先週の予定でしたが、私が誤って予定を手帳に記入していたため今回に変更。(昨日行きますと子ども達が驚いた顔していたので判明)おまけに所要で遅刻とホント子どもたちには申し訳ない状況でした。しかし多くの子どもたちは、クリスマスリースの作成を楽しみ笑顔で感想を話してくれました。クラフトクラブのみなさんに、これからも学習支援に行きますのでよろしくと話した私です。

2012年12月13日
のぞみ会
 

第18回人権フェスタなかがわ2012が、12月9日10:00より開催されました。人権と一言で済まされないほど数多くの問題を啓発した大会で、素晴しい学びの場になりました。中でも私が一番見たかったステージは、220人の合唱団と(スタンディングオベーションを送りたかった)。のぞみ会のよさこい踊り!実はのぞみの元代表のMさんから子どもたちをステージ経験させたいと相談をされ、賛同すると踊りの支援者を紹介して欲しいと言われ、友人のMさんを紹介したところ今回のステージが実現されました。子ども達が躍動的に踊る姿に目頭が熱くなりました。

2012年12月10日
ひばりサロン!クリスマス会
 

12月8日(土)10:30〜中原区福祉ネットワーク「ひばりサロン」クリスマス会が開催されました。この日は9時〜駅前ビルペデストリアンデッキとその周りの植栽もありましたので、準備は参加できず開始前ギリギリに会場入りしました。まず最初に会場入りして向かったのは、福岡女子商業高校のボランティア参加のみなさんへの挨拶。そして地元ボランティア参加の小学生のみなさんへの挨拶。その後今日の進行とプログラム調整に。

この時には「赤鼻のトナカイ」を歌うだけと打合せしいざ開始!すべてがアドリブ勝負でクリスマス会は進んで行きます。私は高齢者の方に何かをしてあげる?お世話するではなく、”共に遊ぶ”をメインに考え毎回MC(司会)を担当しています。今回も老若男女が集い楽しいソングやゲーム・クラフトに、お食事と時間はあっという間に過ぎて行きました。

2012年12月09日
嬉しいプレゼント
 

12月4日(火)いつもの朝ラン+パト。(朝のランニングと防犯パトロールを15Km〜20Km)をしていると毎朝おはようと挨拶を交わす小学生からナントポケモンの絵のプレゼントを頂いた!マジ嬉しいです!「春田さんプレゼント」「いつもパトロールありがとう」って。寒いのに素手で持って登校途中に!嬉しくて嬉しくて。これからもラン+パト頑張りますね。

2012年12月05日
中山間ふるさと祭り
 

12月2日(日)那珂川町中山間ふるさと祭りが開催されました。昨日はランばって行きましたが今日はこの後の予定もありますので車で、まずはオープニングの式典。今回から絵画と写真のコンテストがあり入賞された皆様の表彰式。.素晴しい絵画とフォトを楽しまさせて頂きました。そしてナント私のfacebook仲間のNさんも受賞され嬉しい式典でもありました。

その後メイン会場の公園に。ここでは多くの店舗が軒を並べ私達が開発しているなかがわタコスの試食会も行い、多くの来場者にアピールして来ました。私もスタッフで関わっていたかったのですが、松ノ木の餅つきの応援もありましたので、ギリギリまで盛り上げて会場をあとにしました。多くの関係各位のみなさまのご協力により今回の催しで那珂川の自然と暖かい心が、ご来場の方に伝わったのではないかと考えます。

2012年12月03日

駅ビルイルミネーション
 

冬の風物詩に定着して来ました。博多南駅前イルミネーション事業。今年も博多南駅前を考える会で設置致しました。駅ビルデッキに私もボランティアで設置協力させて頂きました。明日12/1(土)17時40分点灯します。是非みなさん見に来て下さい。

2012年11月30日
地域防災
 

11月25日(日)10:00より、中原区自主防災組織の防災訓練が開催されました。この日は商工会の催し「農っ工ら商inなかがわ」が開催されていましたので、ご挨拶だけで失礼いたしましたが、このような取り組みが災害時はもとより、日頃の防犯活動にも非常に有効な効果をもたらします。

私は阪神淡路でのボランティア経験から議会において、災害時要援護者に対する取り組みを議会で提案し、いまその内容が本町にて実施されています。ただしいくら議会で提案しても、地域防災には地域住民のご協力がなければ何もなりません。関係各位のみなさまありがとうございます。

2012年11月28日
「農っ工ら商inなかがわ」
 

11月24・25(土・日)那珂川町商工会主催。「農っ工ら商inなかがわ」が開催されました!24日は前夜祭。私は商業部会の幹事として朝から準備に参加し、ほぼ一日を会場で過ごし前夜祭を迎えました!この日は竹の里コンサートの前夜祭もあり、ミリカローデンなかがわは素敵な夜を迎えました。

その後ぶち寒い中、日向ひょっとこが演じられ、私はあまりの寒さで車を自宅に置いて友人に会場に送ってもらい、みんなでバーボンを飲んだのは内緒です。そんな寒さが夜の静けさと共に始まったのが岩戸神楽。その舞は幻想的で非常に魅了するものがありました。前夜祭は21時に終了して25日朝7時に集合!

今回の目玉は「なかがわタコス」の販売開始!今迄みんなで商品開発を進めこの日を迎えました。売れ行きは好調で10時販売開始で12時前に売り切れた店舗も出てくる状態。追加を店と連絡して再度オープンする店も!この日は他にも私たちが主催する「なかがわ史跡めぐりウオーキング」も開催し、多くの町民のみならずみなさまに楽しんで頂きました!

この史跡巡りは私が議会で一般質問を実施した内容!この件については別にご報告させて頂きます。多くの仲間と参加者の皆様のおかげで心地よい疲れと充足感を頂きました。

2012年11月27日
安徳小友愛バザー
 

11月23日(祝)12:00〜、安徳小学校友愛バザーが開催され、今年も参加致しました!と言ってもほとんどここ毎回餅つきの手伝い。今年も餅つきシーズンの始まりを感じるこの時、今回は10臼ぐらいかな餅をつきました。そして餅つきが終了したあとにATK27。安徳小のダンスチームのステージを見て、私がゲストティーチャーを仰せつかるクラフトクラブの作品を見学して、楽しい時間を共遊しました。

2012年11月26日
女子商マルシェ
 

第6回那珂川町立福岡女子商業高等学校。「女子商マルシェ」が11月24日(土)開催されました。毎年このマルシェには開会式から参加させて頂き、オープニングセレモニーにも参加して店舗である体育館のドアが開くの時も前方で体験しています!私はドアが空く瞬間の会場からの学生のやる気が伝わってくるのがすごいパワーと感じています(うまく説明できませんが)熱気があるのです!

みんな商品の仕入れから勉強して、販売当日を迎えるこの取り組みは他の(東北支援も行っていますので私も一品購入させて頂きました)商業高校でも開催されて来ましたが、私が知る範囲では日本でも有数の売上と来場者がある催し(学校・学生の許可を得ての掲載です)さすが就職率100%と言っても過言ではない女子商本町の元気の源。

2012年11月25日
こそっと動いています
 

みなさまこれ何だと思いますか。実は岩門城の模型山城をティッシュペーパーで再現したレプリカ。こちらは那珂川町郷土史研究会の方が、なかがわ文化祭で発表された作品(ブログ参照)。毎年郷土史研究会の皆様は文化祭にて、本町の史跡について研究し発表しています。しかし2日間の日程を過ぎるとそれで終わり、これはもったいないと目をつけた私は、こちらを南駅前ビルかどこかの展示発表していただきたくこそっと動いています。みなさんいい知恵あったら教えて下さい。

2012年11月18日
床上浸水対策特別緊急事業
 

後野付近の那珂川。なんの工事をしているかよく住民の方に問われますので記します。この工事は福岡県発注の平成21年九州北部豪雨対策 那珂川 床上浸水対策特別緊急事業の一部です。みなさん記憶にありますでしょう。「平成21年7月中国・九州北部豪雨」なかがわまちが水浸しになり役場に濁流が流れ込み、本町と福岡市に大きな被害をもたらせた豪雨災害!

国の激甚災害指定も受けた、この工事総工費136億円。キャナルシティ近くの灘の川橋付近から柳橋・番托井堰(ばんたくいせき塩原小学校横)・老司井堰・那珂川橋本橋までの14.3Kmを平成26年度までに川の築堤・河床掘削(川の底を掘る)・護岸工事や橋の改築を行っています。

この工事と現在五ヶ山で整備されています。五ヶ山ダム平成29年完成予定ができますと、もう二度とあのような災害は発生しないと考えられます。ただしこの工事で那珂川の自然体系に大きな問題があることも明白です。先般県の方になるべく河川横の木は切らずに、施工して欲しい旨を言わせて頂きました。二枚貝や小魚がいなくなるためです。これからも那珂川の自然のため提言していきます。

2012年11月17日
次はここを
 

以前不法駐輪がひどかった駅近くの歩道部!何とか駐輪を対処しましたが、今度は夜中にハンバーガーを食べながら騒ぐ若者のたまり場になっているらしい。そこでこの部分の改良工事を!この問題に真剣に取組ます。

2012年11月16日
ご報告致します
 

錆び付いて穴があいたフェンス!小さな子ども達が落ちそうで心配!そんなママの声を聴きましたのでご対応させて頂きました。このような取り組みは私一人でできるものではありません。関係各位のみなさまのご協力があってできます!「あなたの声を!あなたの思いを!町政に届けます!」

2012年11月12日
なかがわ歴史ある街
 

山の斜面に作られた来賓席!11月3日(土)10:00〜那珂川町商工会「岩門城跡遊歩道完成除幕式」が行われ出席致しました。除幕式にもってこいの晴天。テントの中とはいえ日差しがもろに当たる右腕は暑かったです。この遊歩道は私も商工会の一員として、鎌を持ち草を払い・スコップで道を作り・鋸で木を切って杭を作り・疑木(ぎぼく)で柵を作った遊歩道。この日を迎え感無量の時でした。

歩き初(あるきぞめ)では毎回のシェルパ(登山などで荷運びを専門とする担ぎ屋)と同様、今回も山頂まで一般の方へのお茶を両手に持ち登りました!山頂では那珂川史跡会の方の史跡に関する解説も有り、参加されたみなさまは真剣に聴き入っていました。この施設の多くはこのボードに記された企業さんや個人さん地権者さまのみなさまの寄付で運営されています。

私は選挙法で寄付は禁止されていますので、息子よしあきがお小遣いから寄付をしこの活動に賛同致しました!そこに少し足の自由がきかなくなった女性が周りのサポートを受けながら到着!思わず私は感服して拍手いました。私みたいにバンバン動ける人間は当たり前のように登れるが、少し?いやかなりしんどくなった方はそれなりの苦労をして登られる。

私が富士山に登るよりもしんどい思いをして登ってこられたと,思うと思わず拍手をしてしまいました!その後今度はミリカローデン那珂川に「那珂川吹奏楽団 第16回 定期演奏会」に,狂詩曲やメドレーで心が潤いマンボやSwingで楽しみ,あっと言う間の時間を文化ホールで過ごしました。那珂川吹奏楽団はとても上手な演奏で楽しませてくれます。

みなさん来年はぜひご一緒しましょう。その後は同じミリかで「那珂川黎明2012」出土品が語る郷土の歴史(11/3〜)こちらに足を運ばせて頂きました。太宰府の九州国立博物館に貸出している本町の出土品がこの時は里帰りしています。しかも入場料は無料展示数は所狭しの大判振る舞い。それに12/16の「弥生時代の貝の道」と題した熊本大学教授の木下先生の講演会が企画されています(入場整理券10枚あります)。展示は12月24日まで。みなさん両施設に足を運んで歴史のロマンを楽しみませんか。

2012年11月04日

子どもキックベースボール大会
 

10月28日(日)第14回那珂川町子どもキックベースボール大会が開催され、親子の部の監督として出場致しました。結果は以前予想した通りぶち抜けの総合優勝。第一試合32対0第二試合も32対0。このチームはドッチボールチームの選手が多く、まず負けないチームと思っていましたので。

奢らず礼儀正しく試合を行い、自主性を重んじて指導致しました。毎回指導の度選手たちのチームワークは、高まり体力だけで勝負せず知恵を使うことを促すと、他のチームは8時50分集合なのに自分たちから8時集合!打順もちょっと話をすると自分達で変更して見事に大成功。ワンサイドゲームでも32点はなかなか取れない点数でしたが、子どもですね!試合中浮かれた事をした選手がいましたのでキツく厳しく注意しました!

後から同じ中原の監督から手を抜けばよかったのにと言われましたが、中途半端だと選手は相手を冷やかす。負けたチームは体格差も年齢差も歴然!次年度頑張って今年のリベンジをし、「いつかはあのチームのように」なりたいと思っていただきたいと考えます。今回も多くの関係者のみなさまのおかげで素晴しい経験を、多くの子ども達が経験できました。

2012年10月29日

10月21日(1)
 

10月21日(日)この日も朝からバタバタしました。まずは最近月に何度登るか記したい岩門城跡(昨日も登った)。この日は那珂川町商工会観光部会の岩門城整備事業9時〜ですが、10時には別件の要件があり作業をやめて行かないと行けないので、少し早目に現地に行くともうそこではすでに・・・・。やる気まんまんの仲間が!私は45分しか作業できないので、その分内容の濃い作業にしようと頑張りました。今回も足元は紳士靴は内緒です。

2012年10月27日
青少年育成町民会議
 

10月20日(土)は超多忙!なかがわ史跡めぐりツアーが終わり、メイン会場の湯あみの郷に参加者を送り届けた後、猛ダッシュでミリカローデン那珂川に青少年育成町民会議に。プチ遅刻しましたがそれは内緒です。最後の来賓挨拶には間に合い、メインの中高生の体験事例発表に!

この発表は若者の考えや現状をリアルに聴ける大切な時間で、発表者を見ると4人中知らないのは高校生だけ。あとは地域の中学生。中にはロープジャンプEXをご一緒した生徒さん。素晴らしい発表が聴けて目頭下がりっぱなし。その後は非行防止パレード。結構歩きますが私にはお散歩程度。

目的地の南駅ではかわいい園児さんの出迎えと、中学生の吹奏楽!そういえば昨年は雷雨で中止になったので、残念がっていた生徒さんたちを見てどこかで出番を作ってあげたく、 街フェスで出番を作って演奏した事を思い出しました。このパレードの最大の目的は、「大人が変われば子どもも変わる」です。青少年の健全育成には親がこに手本を示す!シンプルな問いかけ。

2012年10月26日
なかがわ史跡めぐりツアー
 

10月20日(土)9時〜那珂川史跡めぐりツアーを開催致しました。このツアーは私達が運営する市民団体でメンバーで構成され、史跡ガイドボランティア那珂川さんのご協力により、地元町民のみならず福岡市や春日市・大野城市遠くは県外の方まで、ご参加頂き実施致しました。今回は心地よい森林の木漏れ日の中、岩門城(いわと)別名龍神山城

この城は鎌倉幕府の武将小弐景資 が城主で元寇が攻めてきた文永の役や弘安の役では、重要な山城として活躍したとされています。途中の道は険しい場所もありルートガイドを務めた私です。実は私は出発前のKY活動(危険予知活動)と車輌の送迎がメインの役目だと思って、この後の町民青少年健全パレード参加のためスーツで行っていました。

山頂の眺望は博多湾を一望できる眺め、博多湾に集結した元軍の900隻大船団が想像できます。その後高津神社に向かい140段の石段と20基の朱色の鳥居、不入道のお滝に行きました。ここでもガイドさんの詳しい説明がありましたが、実はほとんど帰りの時間が気になりしっかりと岩門城との関連性をお聴きしていませんでした。ごめんなさいこちらは次回アップしますね。今回も参加者のみなさまのご感想は非常に好評で、今後も議会人としても那珂川町の史跡観光に取り組む確信が持てました。

2012年10月25日

経済福祉常任委員会視察報告
 

10月16日6:40分博多南駅集合で18日まで、3日間経済福祉常任委員会で行政視察に行かせて頂きました。初日は新幹線・地下鉄・航空機で小松空港その後、バスで小松駅に行きJRで高岡駅に行き、路面電車(万葉線)を利用して、富山県射水市にここでの主な視察内容は公共交通について!

特にデマンドタクシーの運行状況について1日12便のデマンド式(バスに乗るにはあらかじめ予約が必要)ここでの利用者は高齢者の方の病院など!他の自治体とここが異なるのはデマンドの運行ルート。エリア内の決められたバス停か指定された場所での乗降のみしか認めていませんでした。またコミュニティーバスは、隣接する高岡市や富山市にも運行していて、自治体の枠にとらわれない運行を学ぶことができました。

その後徒歩にて宿舎でしたが、先方のご好意でホテルまでお送り頂きました。この日は夕方少し時間がありましたので、射水市をランニングしました(こちらは別にアップしますね)。翌日7時45分集合でバスにて、10時30分すぎに岐阜県大野郡御母衣(みぼろ)ダム へ。 ここではダム観光について、ダムサイトパークに伺い電源開発の職員さんからダムの誕生や観光に対する取り組みをお聴きしなかでも、荘川桜 は岐阜県天然記念物にも指定され、水没移住した人々の故郷を偲ぶ心に応えたものでお話を聴いていて感動いたしました。

今後本町の五ヶ山ダム整備に対する提言にも役立つ内容でした。その後岐阜県大垣駅16時過ぎににつきましたが、雨のためランできずおとなしく翌朝に備えました。18日は天候も良く定時の4:30には起きて、しっかり朝ランさせて頂き(こちらも別途アップしますね)。8:15分集合大垣駅を、8:45分養老線にて揖斐川(いびがわ)駅へと向かい、揖斐川町役場にて観光について学ばさせて頂きました。

この町の総面積は803Km2は岐阜県の総面積の約10%を占め、東京都23区よりも広い面積で人口約24,000人の街です。観光資源に対する取り組みは素晴らしく、豊かな自然を活かした体験事業が強みで、何か作ったで終わらせずそこを利用し続ける取り組みが勉強になりましたし、今年で25回目を迎えた「いびがわマラソン」(中部地区最大のマラソン大会)では全国からエントリーが約10,000人あり、大会当日は50,000人の街になるそうで、大会運営も多くのボランティアが務め、観光が地域の絆作りに生かされた街でもありました。

日本最大の徳山ダムにも水没地域があり庁舎で出迎えて頂きました。議長様は該当地域のご出身で思いをお話頂き学ばさせて頂きました。観光地は作って終わりではなく、継続的な仕掛けとブラッシュアップが必要だと痛感致しました。その後大垣駅に戻り新幹線を乗り継いで、米原・京都・博多と戻って来ました。今回の視察も現地の皆様方のご好意でみのりあるものになりましたことをご報告させて頂きます。

2012年10月23日
流鏑馬
 

10月21日(日)は町内のいろんな所で、様々な催しが行われて出席致しました。その中でもこの現人神社の流鏑馬。勇壮かつ古式ゆかしき儀式。馬を馳せながら矢を射ることから、「矢馳せ馬(やばせうま)」と呼ばれていたそうですが、現在は「流鏑馬(やぶさめ)」。この神事多くの写真が矢を射る所が多いのですが、私は今回は神事として撮らせて頂きました!最後のフォトは今月一のフォトです。

2012年10月23日
運動会6
 

朝ラン+パトで通過している安徳小学校!この日は運動会の当日朝早くからPTA役員による交通誘導が行われています。実は安徳小の前の道は狭くまた古くからの生活道路として、 地域住民のみなさまに利用されています。そのためちょっとした停車も迷惑になりますので誘導に余念がありません。

そして今年もテントの場所取り。毎年早朝よりお父さんたちのかけっこには子を持つ親は凄いと思います。さて運動会は少し小雨のぱらつく程度で砂埃が舞うが絶好の天候。多くの子ども達が遊戯に競技に真剣に取り組んでいました。私は安徳小学校をメインに安徳北小学校・安徳南小学校にも足を運ばせて頂き、子どもたちの頑張りをしっかり見て、多くの地域住民のみなさまの声も聴かせて頂きました。

2012年09月29日
運動会5
 

昨日10月13日は様々な催しが開催されお邪魔しました。まずは朝ラン+パト16Km。最近北部ルートを新規に開発したので距離が少し伸びました。その後那珂川町身体障害者福祉教会のグランドゴルフ大会。こちらは挨拶だけではなく会長にお願いして実際にお仲間に入れて頂きプレーしました。

その際に気になるお話をお聴きしましたので今度是正するように働きがけます。このように何かのスポーツを通してコミ二ケーションを図ると本音が聴けますね!それからやさしい福祉の町づくり〜認知症を考える〜。筑紫地区介護保険事業者連絡協議会が開催した講演会とパネルディスカッション。認知症を知る上で講師の牧先生のお話は具体的でわかりやすいお話でした。

本町も県内で若い街と言われますが、高齢化率約16.3%となり県平均22%とはいえ、今後高齢者の認知症が多くなるのは確実な社会現象。どのようにこの問題に地方議会議員として取り組むか勉強させて頂きました。そしてその後は本町の元気印!福岡女子商業高等学校の体育祭今年も積み重ねてきたブロックの団結力が、最後の閉会式でも幾重にも花開き目頭が熱くなる体育祭でした。

また今年で定年を迎えるK先生の最後の閉会の挨拶にも立ち会えて本当によかったと思いました!このK先生がいなかったら高校を卒業できなかったと言われるOGの方が数名いることは本人には内緒です。そして疲れた体を癒してくれるのはサウナ。さて今日は小学校の運動会。地域には3校の小学校がありバタバタしますが、しっかりと地域の子どもたちの成長を見つめて来ます。

2012年10月14日
がんばる那珂川町商工会
 

今、那珂川町商工会では観光部会を創設し、自然や史跡を活用したいくつかの取組みがなされています。史跡活用では7月31日の現人神社の輪越し(わごし)神事のライトップを行ったところ、例年の約1.5〜2.0倍の来場者がありました。また、岩門城跡への史跡散策ルートを整備して町内外の方に楽しんで頂くための、整備計画・施工が本年からはじまりました。

また、特産品プロジェクトチームを発足させ、様々なアイデアや研究開発を繰り返した結果、多様なアレンジが可能で、野外でも気軽に食べられる「なかがわタコス」を特産品に決めました。このタコスは「町産の素材を一品以上使い皮で包まれている」などを条件に現在町内の飲食店や菓子店などの11店が町で採れた卵や野菜、果物を使って工夫を凝らしたタコスを生み出し「祭りなかがわ」試食会を開催した結果高い評価を得ました。

私は地域経済の活性化を図るには大きく分けて、@財政依存A企業誘致B内的地域振興の三つの手法があると考えています。今回の那珂川町商工会のまちおこしは、内発的な地域振興につながる取り組みと捉え、今後私は、議会人として議場はもとより様々なできる限りの支援を行っていきます。

2012年10月13日
ご報告致します
 

以前よりご指摘を頂いていました用水路のフェンス。子どもたちの痛ましい事故が相次いでいることから、住民のみなさまから早期の施工を要望されていました。関係各位のみなさまのご対応で仮設で紐をはり対応していましたが、今回正式にネットフェンスを施工出来ました。これでまた一つ子どもたちの安全が守れます。みなさん何かお気づきの件がありましたらお声がけ下さいね。あなたの声を!あなたの思いを!町政に届けます。

2012年10月11日
観音山ネイチャーパーク
 

昨日の運動会の疲れも残っていましたが、今年もやって来ました那珂川町スポーツフェスタ!観音山ネイチャーパーク。この活動私たちが運営する博多南遊YOU会(市民団体)が提唱する山遊びに。私が議員になる前から行政が賛同し事業依頼があり、ここ数年多くの子ども達とその保護者や登山を愛好する方々がやってきています。今回も2歳の子どもさんから80歳のおバーちゃんまでみんなで楽しくスポーツ(遊び)フィジカルレクリエーションしました。

2012年10月09日
運動会4
 

10月7日9時から中原区運動会が開催され参加致しました!数ある運動会で唯一自らが選手として出られる運動会。今年も様々な競技に出ました。ムカデリレーは1位で、今年のパン喰い競争は4位(パンの前まではぶっちぎりの1位しかし神の手が使えない私は・・・)。玉入れは23個中3個入って2位。

笑うのは借り物競争で「町議会議員」で借り物になって、借りた人より早く走って皆さんに喜んで頂いたことかな。順位は今年も優勝でした。その後は大懇親会。みんなで美味しいおかず屋さんのオードブルを食べました。

2012年10月08日
水道企業団
 

那珂川町第三回定例議会は終了し、昨日まで春日那珂川水道企業団議会が開会されていました!今水道企業団では東隈浄水場の改修工事の案件が上がっています。この工事は一応改修工事ですが、その規模は大きく現在の浄水システム急速ろ過システムを膜ろ過システムに変更するもので、新ろ過システムを平成29年までに完成させ、旧ろ過システムを平成30年度に解体する大きな工事です。気になる工事費は約54億円。今その土地には文化財の調査が入っています。

2012年10月06日
キックベースボール支援
 

監督コーチでもなく、キックベースボールの支援をしています!実は毎年那珂川町で開催されるキックベースボール大会の出場に向けて、中原区子ども会は日々練習を積んでいますが慣れた大人がいません!そこで毎年支援している私にお声がけをいただきましたが、 なかなか行けないので監督・コーチではなく支援者として練習に参加しています!子どもたちの楽しい声がこだまするグランド。

2012年09月30日

ご報告致します
 

団地内の狭くて見通しの悪い交差点。何も表示がなく危険なため協議していましたら、ナントこのような表示がつきました。関係各位のみなさまのおかげです。

2012年09月29日
安徳小学校クラブ支援
 

9月22日(水)やっと行って来ました地元安徳小学校クラフトクラブ!今年度は時間が合わず1学期はすべてアウト。過去このようなことはなかったのですが今年は何故か?でもクラブのみんなは私が自己紹介しなくてもみんな知ってる児童さん、アイスブレーキング(出会いのコミュニケーション)無しでもOK。今回はペットボトルキャップコマみんなで数個作ってコマ回し大会。(#^.^#)みんな笑顔で回していました。

2012年09月28日
防犯灯点検
 

9月25日(火)観晴が丘で打ち合わせが終わり外に出たところ、地域住民の方にお声がけ頂きお聴きすると中央部の街灯が切れて数ヶ月経つと聴き驚いて、まさかと思いながらご近所をパトロールそうすると数箇所が点灯していませんでした。早急に対応致しますので今少しお時間を下さい。

2012年09月27日
ご報告致します
 

安徳小学校保護者の懸案であった、前田公園内今福井堰ポンプ小屋の建物の解体が今年度中に実施されます。先日の経済福祉常任委員会で追加予算審議に上程されました。もちろん承認して行きます。かねてより利用していない空家状態で、子どもたちが屋根に登ったり、治安上撤去を申し出ていたみなさまの要望をやっと実現出来ました!関係各位のみなさまご協力ありがとうございます。

2012年09月23日
ご報告致します
 

地元水利組合のみなさまから、農業従事者のみなさまから、ご要望頂いていました溜めますの泥あげが関係各位様のご協力により先日実施されました。この溜めますはグレーチングが大きく重たいため、人力での施工は厳しくまた、中に沈砂した汚泥は重たくすべてを人力作業で行うのは困難と判断し区長と共に働きかけ今回の施工となりました!この作業で側溝に砂がたまらず、保育園の近くの道に砂が流れず園児が安心して登園できます。暑い中作業員のみなさま関係各位のみなさまありがとうございます。

2012年09月22日
みんなで花を植えました
 

9月15日(土)9時〜少し遅れましたが青葉保育園の運動会の合間を縫って、駅の花植えに行って来ました。いつもの如く私の担当はこの耕運機。毎回肥料と土を混ぜるのですがこれが見ている以上にテクニックと腕力?が。必要で毎回数名の方がトライしますが・・・。だから私の畑仕事の師匠が私にこの仕事を申し付け二人で作業を担当していますが。

今回師匠は保育園の理事として運動会から席を離れるわけには行きません。そこで今回は弟子の私一人で!結果を気にして師匠が電話してきた時には機械の洗浄まで完了していました。みんなで植えた美しい花が駅に訪れるみなさまの心を和ませでしょう。

2012年09月20日
第三回定例議会
 

明日13日9:30から第三回定例議会(9月)議会が始まります。今回は8月19日執行那珂川町長選挙後初の議会!
http://www.town.fukuoka-nakagawa.lg.jp/senkyo/gikai/rinjikai.html

執行長の所信表明演説があります。それを受け私たち議員はその演説を聴き一般質問に望みます。私はそれにプラスして史跡観光事業について私なりの提言を執行部に行います
是非みなさまライブでご覧下さい。
http://www.town.fukuoka-nakagawa.lg.jp/chousei/gikai/gikailive.html

2012年09月12日
ランばって来ました天拝山〜太宰府天満宮
 

9月8日6時30分の九州福岡那珂川の朝、左上の高架橋が九州新幹線博多駅から約10Kmポイントに珍しいポイントがありますが次回にでもご紹介致します。さてこの横には博多総合車両所があり、もうすぐ新幹線祭りが開催され多くの家族連れが遊びに来ます。そんななかがわをいつもは朝ラン+パトしていますが、今日はちょっと遠出をして見ました。

以前は毎日来ていたここを1周回り、この看板どこにあるかみなさんご存知ですか?正解者には半額入浴を支配人にお願いしてみますね!(画像はブログ参照)。ここの道土曜なのに高校生がすごい数自転車で通学していました。ご近所の生徒さんも数人いました!何で私がこんな所をランばっているか不思議そうにしていました。

こんなバスが迎えに来ると嬉しいよね!そしてこの坂!でもこのあとの方が友人もOBやOGのこの学校は体育会が開催されようとしていました。ここは武蔵寺今回はフジの花はありませんが落ち着く風情が。そして天拝山ここも多くの登山者の方が爽やかにあさの挨拶を交わします。山頂の景色はこの上ない絶景、そしてここでちょっとお水を飲んでるとある高齢者の方が「あなたいいわね走れて」「私なんか終期?

高齢者だから歩くのがやっと」と言われるので、私は「みなさまのような高齢者になりたいから走るんですよ」というと、その方「50年後も走れるといいわね」と!「48+50=98歳」というと「エッツ」だって!一体私はいくつに見られたのだが?このあと太宰府天満宮に向かうのだが 道を大きく間違えて高雄の信号に?

人に訪ねながら住宅街を抜けると少し見慣れた光景が!ここの大学の授業を受け持ったこともあるので通らせて頂き、やっとここまで辿り着きました。ここまで来たら雨がポツポツとやばいと思いながらランばって帰りましたがずぶ濡れでした!しかし毎回ランばってマンションに着いた時と変わらない濡れ方でした。

2012年09月09日

ご報告致します
 

以前ご指摘を頂きました。中原区国鉄1号の歩道部グレーチングの曲がりは、区長をはじめとする関係機関(役場建設課維持係)のみなさまの素早い行動により新品のグレーチング蓋が設置されました。これだと自転車が転倒することも、お年寄りがつまずくこともなく、ガタガタ音もせず、みんなの安全安心が確保出来ました。

2012年09月07日
ご報告致します
 

以前よりご指摘頂きました。県道 山田 中原 福岡線城ノ下〜南中学校付近、歩道部街路樹下の除草が完了致しましたのでご報告を申し上げます。今回は県道のため県の担当者や本町職員さん、また施工を行った作業員さん、真夏の暑い中本当にご苦労様です。これで通学時及び一般歩行者の安全性が向上します。

2012年09月05日
いいお話が聴けました
 

9月2日13:30〜ミリカローデンなかがわにて、社会福祉協議会主催地域福祉を考えるが開催され、演題「いいんだよは魔法のことば」が講師斎藤先生のお話が聴けました!さすが現場の校長先生。お話すべてが経験をもとにしたお話でとても聴き入りました。

「○か×で考えるのではなく本人を理解する」 この言葉は教育に携わる私には、わかっているが実行できているか再認識させられる内容でした。「できないことを嘆くよりできることに気づき褒める人になる」 私も実践します。

2012年09月05日
歴史ガイドボランティアなかがわ
 

9月3日(月)10:00〜那珂川町中央公民館にて、「歴史ガイドボランティアなかがわ」定例会議に出席させて頂きました。驚いたことはびっしりと埋まったスケジュール!小学校の総合学習講師や県民文化祭と家庭教育学級も、他の地域からの依頼が凄い!ここまで依頼が来ていたとはやはり皆様には「観光大使」になって頂き、本町をさらにPRしていただくと、本町の宝である史跡と自然をご理解頂き人口増加が望めます。

次回の一般質問でもこの史跡観光事業をテーマに執行部に問いかけます。これに私たちが依頼した10/20(土)岩門城跡と不入道11/25(日)農っ工ら商(のっこらしょ)も心地よくお引き受け頂きました。

2012年09月04日
子どもと遊ぶ2
 

夏休みで暇している子どもたち。8/22のあと29日も遊びました。片付けを終わらせて帰る時、高学年の女の子から春田さんまた来て遊ぼうとお願いされ、なんだかその真剣な眼差しに心が動き31日も子ども達と楽しく遊びました。多くの子どもたちが留守家庭子ども会のお子さんで、夏休み家ではなく多くの時間を学童で過ごします。

安全上炎天下での外遊びは危険なので、多くの時間を室内で遊び学びますから子どもたちも多くのストレスが貯まります。そこでストレスケア的レクを展開して楽しく遊びます!ただし遊びだから何をやってもいいではなく、ルールや決まりを理解し体験します。私は子どもの遊びとは大人になったとき、自分たちが遊びで培ったルールや決まり社会性などを学ぶ場と思いレク支援しています。多くの子どもたち笑顔いっぱいで今回も楽しみました。

2012年09月01日
なかがわタコス3
 

8月25日(土)祭りなかがわにて、那珂川町商工会商業部特産品開発プロジェクト(仮称)なかがわタコス無料試食アンケートを開催しました。ブログとFacebookでも紹介しました試食会。西日本新聞でも掲載され当日は長蛇の列!私はプロジェクト一員としてアンケート回収場所で「ご試食された方はこちらでアンケート記入していただきますようお願いしますと」何回インフォメーションしたことか。

聴きとり調査では面白いとか!美味しいとか!なかがわの商店11店舗がそれぞれの分野で腕を振るったタコス!アンケートの結果が今から楽しみです!特産品で街がさらに活性化されることに期待してみんなで顔晴(がんばり)ます。

2012年08月29日
PTA
 

8月24日(金)18:00〜安徳校区懇談会・交流会に出席致しました!この取り組みは10年ほど前私がPTAの副会長時代に始めた事業。子どもたちを取り巻く様々な環境をより多くの大人たち(保護者・地域・先生)が集い、考え具体的に改善していきその後交流を深め今後の活動に役立てる!私は何故か立場は違いますが毎回参加させて頂いています。

今社会ではコミュニティースクール活動が盛んに展開されていますがここではその一部がすでに構築されています。

2012年08月28日
街路樹の消毒
 

8月25日(土)この日も実に多忙であった!早朝まだ多くの方が就寝している6時から博多南駅前を考える会恒例の街路樹の消毒が実施され、作業に従事しましたこの会考える会とは名ばかりで、実は作業することが多く(愚痴ではありませんよ)最年少の私はいつもパシリ(使いっぱしり)。

凄い時は観音山5往復したことも?この日もトラックの前を走り交通誘導!まーランは自信あるので構いません!これで社会のお役にたつなら、会の多くの先輩方にブラッシュアップしてもらいながらボランティアを楽しむ朝でした。

2012年08月27日
星に願いを
 

この歩道のグレーチング(鉄の溝網ふた)曲がって危険なので役場の方向の夜空の星に願いをかけています。それから以前記しました。山田の信号から王塚台に向かう県道の歩道の植樹帯の雑草は一部は刈られています。写真のように中学生の登下校が車両より見やすくなっていますがまだまだ全部ではありませんでした。こちらは白木原の合同庁舎の方向の夜空の星に願いをかけています。今月いっぱいで整備可能だと星から聴きました。

2012年08月25日
試食会場の場所決まる
 

以前ご紹介致しました(仮称)なかがわタコス。8月25日(土)まつりなかがわでの場所が決定致しました。紹介致します。白いトラックの前に見えるテント内です。なお試食は第一部が17:00〜第二部が18:00〜となっています。出店者数は11店舗みなさん是非遊びに来てくださいね!私は佐賀県で講演会があるので17:00過ぎに会場入りできるかな?の状態です。明日の西日本新聞でもご紹介されるでしょう。

2012年08月24日
子ども達と遊ぶ
 

8月22日(水)暑い熱い夏休み!地元小学校の子ども達と遊んで来ました!今年は小学校の大規模改修工事の影響で夏休みのプール利用はできません!そこで体育館で思いっきり子どもたちを楽しませようとレクやって来ました!子どもたちの反応は狂気のように喜び。私も忙しい合間に行ったかいがありました。来週も来て欲しいとの問いかけに思わずOKをしてしまった私!スケジュール帳を見ながら今もなお悩む私です。

2012年08月24日
夏休みお手玉教室
 

夏休みの学童保育!子どもたちのストレスはいつもより大きい。みんなは学校休みだが、ルームの子どもたちだけリュック背負って登校!そのストレスを少しでも軽減できればと指導員の先生方は真剣に取り組んでいます。ここ福岡市の小学校の学童保育もそんな一例。私でよければとお手玉遊びを伝授。結果はこのように元気に遊んでいました。

2012年08月22日
日曜日も楽しかった
 

8月19日(日)は非常に多忙な一日であった。那珂川町長選挙(これは期日前投票を済ませているので朝ラン+パト中に寄っただけ)に、友人達との交流パーティー。その後現在本町が計画している総合公園の視察。この視察が大変でした。

何故なら未だ整備されていない雑木林を歩く!しかしここを本当に自転車が走るのか?かなりのテクニックがないと無理だと思うが・・・。ご一緒したアスリートの方々も同様のお考えで疑問を感じています。安全で楽しくスポーツに楽しめるように今後結果を集計して提言をします。

2012年08月21日
期日前投票
 

九州福岡那珂川町では現在、8月14日(火)告示19日(日)投票で那珂川町長選挙が行われています。私も地方自治体に関わるものとして、選挙は重要な意思表示を連日行っています。そんな思いを一票に託す大事!必ず自分の意志を町制に反映させたく期日前投票に行きました。

期日前投票は告示日の翌日10時から投票日の前日20時まで受け付けています。難しい質問などはありません。投票日に仕事とか何らかの事情がある方はどなたでもOKです。是非みなさんご自分の意志を投票用紙に示して一票を投じて下さい。

2012年08月17日
お墓参り
 

78月11日(土)8:00〜観晴が丘古墳の草刈を雨の中挙行致しました。今私を含めた数名でなかがわの史跡について勉強していますがかなり奥深いものがあり、大変いい刺激を受けています。そこで日頃、学ばさせて頂いています史跡に感謝と敬意を表したくみんなで清掃作業となりました。

この日はあいにくの雨模様でしたが、作業を始めると雨は止み、みるみる温度は急上昇して来ました。作業は2時間程度で終了しました。お盆を前に古墳の草刈清掃!よくよく考えると超ご先祖様の墓参りをしたのだと、みんなで汗を拭きながら笑いました。これからも史跡について学ばさせて頂きます

2012年08月14日
(仮称)なかがわタコス
 

今年の11月25日(日)那珂川町商工会最大のイベント。「のっこらしょ・農・工・商」で発表する那珂川町オリジナル特産品。(仮称)なかがわタコスの試食会が開催されました。これは私が幹事を務める那珂川町商工会商業部会が、まちおこしの特産品を開発し本町の活性化に寄与できればと部会が考え活動が始まりました。

今まで数度にわたり会議と幹事会を開催して、8月8日(水)第5回 特産品開発プロジェクト会議にて(仮称)なかがわタコスの試食会までたどり着きました。タコス=包むをイメージとして!定義を拡大してみなさまにお声がけさせていただくと、通常のタコスではないスイーツのタコスやパンをアレンジしたものや様々なタコスが出展され、試食した私はどれも美味しいので完食して久しぶりに食べ過ぎました。

試食で出された数は11店舗。どの店も個性的なお味と内容!いいなーと今思っているみなさんに朗報が。ナントこの(仮称)なかがわタコスの試食会を8月25日(土)祭りなかがわで開催致します。場所は那珂川商工会のブースです。時間は17時ぐらいから1時間ごとに3〜4品同時配食になると考えられます!なかがわの特産品が生まれる協力をよろしくお願い致します。

2012年08月12日
防犯灯設置
 

お尋ねいたします。8月2日(木)朝9時ごろ博多南駅で、私に防犯灯についてご質問されたご要望された20代の女性の方、防犯灯設置について安全安心課と協議したい内容が発生しています。私の方までご連絡下さい。

携帯 090-8407-2917
メール haruta@ari.bbiq.jp

よろしくお願い申し上げます。

2012年08月11日
お手玉遊び
 

8月6日(月)福岡市の学童保育でお手玉指導をして来ました!休み=学童オール(夏休みは学校ではなく学童保育がすべて)れって児童にとってかなりストレスが溜まるのですよ。こで友人の学童指導員から頼まれてお手玉指導。私を知らない子どもたち。

お手玉の先生と聴き勝手におばーちゃんをイメージしていたみたいだけど現実は・・・。しっかりガス抜き(ストレス抜き)して来ました。お手玉教室は地元の小学校でも開催致しますので、みなさん是非遊びに来て下さい。多くの子どもの笑顔が見れますよ!

2012年08月09日
街路樹下の雑草を除去します
 

Facebookページで問題視された歩道植樹帯。山田の城の下から王塚台への道。街路樹の周りに雑草が生え、歩行者に危険な状態!どうにかならないか相談を受けて早速建設課に。この道は県道なので那珂川町は直接作業はできませんが!なんとかお盆明けには草刈作業に入ります。これで歩行者に優しい歩道が確保できます。

2012年08月08日
今池公園
 

朝ラン+パトしていましたらこんな天体ショーを。思わず近くの犬の散歩している見知らぬ方にお教えすると歓喜の声が。ここの公園でも月はあり、この日は地域のみなさまによる清掃活動が。本町では現在多くの公園の維持管理を区に依頼して、その代価をお支払いする働きが多く出てきています。みなさま暑い中ご苦労様です。熱中症にご注意下さい。

2012年08月07日
議会報告書配布中
 

綺麗な朝日が降り注ぐ毎日。8月になって、今週は駅での辻立ちや議会報告の配布で街のみなさまとお会いする。暑いから注意してねとお声をかけられたり、冷たいおしぼりを頂いたり、ドアの鍵穴に不純物が入り中を覗き込むために、アイフォーンのカメラ機能を使い不純物を取り出しているシーンも。このように議会報告を手にして街を歩くといろんな光景に出会えます。朝ラン+パトとはまた一つ変わった光景に。

2012年08月04日

オリーブ
 

7月29日(日)はトリプル事業で山の次はミリカローデン那珂川。友人であるY氏の取り組む事業。オリーブの栽培の可能性を更に広げる取組。オリーブ栽培を通した障がい者自立支援を考え、全国各地から多くの参加者が集まり、私も登壇してご挨拶させていただきましたが、何かを与えるというよりか皆様と共に何かを見つける
可能性を共に考えさせて頂いた講演会。

2012年08月01日
山遊び
 

美しい景勝地石割山!7月29日(日)那珂川町社会教育課の依頼で、お父さんのための家庭教育学級で観音山・石割山に登りました。長い夏休み親子で楽しく過ごすにはどうすればいいか。その一環として私が提唱する山遊びを堪能して頂きました。山から降りて木漏れ日の中。ネイチャーフォトスタンド作成。多くの親子が楽しい時間を共遊していました。

2012年07月31日
2012.7.28中原区夏祭り2
 

桶が太鼓の那珂川民謡!見ている方も楽しいが舞台に立つみなさんも楽しんでいます。〜笑顔と絆でまちづくり〜それがコンセプトテーマの「中原区夏祭り」。私はこの祭りを通じて多くの住民が楽しく集い、交流を深めるこのことがこの祭りの最大の目的と!それも限られた自治体単位ではなく広域の皆様が集う。老いも若きも同じ場所に集まり楽しむ!同じ目的で集まり動くそこには理屈では無い交流が。今年もみんなが一体となって楽しいを共遊しました。

2012年07月30日
2012.7.18中原区夏祭り1
 

今年もみなさまの笑顔と絆が結ばれた中原区夏祭りが、関係各位のみなさまのご協力で開催されました。オープニングには虎高さんの三味線。いいですね日本の伝統音楽。その後那珂川の太鼓をリードする「のぼせもん」のみなさまによる太鼓!いいですね和の音楽も。そしてラムネの早飲み決勝戦!ラムネの早飲みすべての子どもが体験できるように中原区では、予選会を設けて実施しています。ここではそこを勝ち抜いた勇者が!みんな頑張りました。

次はダンスショー。地域の子どもたちが間近で頑張る姿を見ると嬉しくなります。ジャンケンをみんなが気軽に楽しんで思わず身を乗り出し、夕焼けが祭りを佳境に誘います。今日はこのへんで!今から片付けに行ってきます。

2012年07月29日
〜笑顔と絆でまちづくり〜中原区夏祭り
 

いよいよやって来ました!中原区夏祭り。今年もみんなで燃えますよ!昨年40年ぶりに復活したこの祭り。今年はさらにパワーアップして開催致します。可愛い子ども達のラムネの早飲みや、お店もたくさん出店します。今年の店舗の目玉は「射的」と「ウオーターコイン」。どちらもハマりますよ。勿論ステージプログラムも充実!

プロのダンスチームや民謡もあり。会場狭しとなります。女子商チャレンジショップも出動!様々な年代がつどい、〜笑顔と絆でまちづくり〜を実践した「中原区夏祭り」 は本日16時〜南駅デッキにて開催。熱く燃える夏の祭。関係各位のみなさまご苦労様です。

2012年07月28日
ラジオ体操
 

7月23日(月)から夏休み恒例のラジオ体操が始まりました。私も朝ラン+パトの時間をそれに合わせ。6時に出動!いつもは中学校の通学時間に合わせて6時30分。後ろから見ながらやってると体の硬い子が多い?なれない早起きのせいかな?これから毎朝いくつかのラジオ体操の会場に行きます。

2012年07月27日
プレミアム商品券
 

7月24日より那珂川町商工会プレミアム商品券が発行されています。プレミアム率は他の自治体も驚く10%。今回は発行額1億円。これには私も昨年の議会の一般質問にて増額を執行部に提案しました。結果二年前は3,000万円・昨年は7,000万円と大きく増額され、商工会の友人と祝杯を上げました。みなさん500円で550円のお買い物ができます。是非お試し下さい。中原の夏祭りの景品でも利用致します。

2012年07月25日
夏祭り(湯あみ編)
 

夏祭りのシーズンがやってきました。今回は「那珂川温泉湯あみの郷」!マイタウンなかがわでメンバーを募集して参加!綿菓子・お菓子すくい・ウオーターコイン・かき氷での出店。詳しくは明日のこちらをご覧いただければ!私は出店の他会場のイベントのMCも友人である支配人に頼まれ、今回は忙しくて写真がほとんど取れませんでした。多くの皆様と楽しい時間を過ごしました。

2012年07月23日
高齢者ひばりサロン
 

中原公民館に集まった沢山の人。この日集まったのは中原区高齢者福祉ネットワーク「ひばりサロン」参加者のみなさん。本来ならば広い地元の神社で竹のそうめん流しを計画していましたが、大雨で開催場所を公民館に変更しての開催。毎年恒例の竹のそうめん流しを楽しみにしている子どもたちにや、高齢者の方をがっかりさせないようにレクしました!

みんなでレクしたあとはそうめん!美味しかった!バカウマ!そして無謀とも思える室内での「スイカ割り」。様々なスイカ割りをコーディネートした私ですが、こんな狭い場所でスイカの水分でクロスや床を汚さないかステージから人が落ないか?こちらがハラハラドキドキ。急遽たたく棒に新聞紙を巻き!レッツスタートー。

けっかはバカウケ!高齢者のみなさん爆笑!子どもたちは愉快に楽しみ。リスクを背負ってやったかいがありました。通常100人が集い食事をすると、人がいっぱいで足の踏み場の無い公民館ですが、今回は机をうまく配置して開催出来ました。そのほかスタッフの配慮が様々な面で考慮なされた。素晴らしいサロンが展開できました。最後は終了したのにまだまだ続くスイカ割り。実は子どもの数が多く、開催時間に体験できた子どもたちだけではかわいそうと思い、終了後も子どもたちのいい思い出になるように時間を延長してやっていました。その分次のイベント「湯あみ祭り」の運営が大変でしたが。

2012年07月22日
災害箇所確認2
 

7月16日(月)朝この日は海の日!那珂川町では河川の清掃の日ですが、友人に電話で確認すると来週に延期!ならばと!白水大池公園に。ここは梶原と治水では大きな関係があります。これだけ濁度が高いと気になります。月の浦にも足を運び見ますと、やはり気になる那珂川の東の山手。ここからは厳しい上りが続きます。もうほとんど獣道ですが森林浴のラン。

マイナスイオンを感じながら梶原の峠超え、道を間違えて一部行き過ぎましたが。山手の道は険しく厳しいですが災害箇所は多く見え、抜け出たのはここ。新幹線高架下の東京〜1080Kmの地点。更に下ると、眼下にはなかがわの街が、そのまま進むと那珂川南中学校!中体連の準備がここでも!今回のランも災害箇所の確認が出来ました。

2012年07月19日
竹のそうめん流し(タイヤ編)
 

いつもは様々車両のタイヤを扱う専門店!今回はここで、竹のそうめん流し!実は友人が生まれて一度も体験したことがないので是非と頼まれて。みんなで楽しくヤッちゃいました。子どもたちも初めて経験するお子さんも多く少し食べ過ぎ?お腹こわさないか心配。子ども達が終わると大人!最初はなかなか取れなくて苦戦していました。だんだんと慣れてくると、その頃子どもたちは、みんな楽しくそうめん流しを楽しみました。

2012年07月18日
災害箇所確認
 

7/15は久しぶり時間ができたので、朝ラン+パとは少しコースを変えて山手に行きました。実は先日からの雨で道や河川が傷んでいないか、自分の足と目で確かめたくて、大きな通りは冠水したところもありますが損傷はない様子。しかし農道を一歩入ると、やはりありますね!あれだけ局地的に短時間で降れば。しかし不思議と昔から太古の昔からある施設史跡は、なかなか崩れませんね。だから幾多の時代を超えて現世に残っているのだと。

中之島公園での水遊びは梅雨の間はお控え下さい。この上の道が大変な状況でした。ここでは個人の情報としてアップしません。後ほど知ったのですが岩戸城跡も道が崩れていたので、商工会の仲間は復旧作業に出ていた模様。知らなかった!作業参加せずごめんなさい。美しい花に心が和み、7/31にはライトアップが予定されています。数箇所の危険箇所を発見。直ちに是正しますね。

2012年07月17日
岩戸神楽
 

今ミリカローデン那珂川では、今日まで岩戸神楽古面展が開催されています。とても貴重なお面の展示です。本町の岩戸神楽は福岡県で1番目に無形文化財に指定されたもの。様々なお面が物語る不思議と感じる感覚。見て感じるおもしろさ。古き良きものが、なかがわの歴史に。

2012年07月16日
夏の交通安全県民運動
 

7月10日(月)の朝!この日から19日まで、「夏の交通安全県民運動」が始まりました。そしてそれに合わせて飲酒運転撲滅に関する条例の施行に伴う街頭啓発活動が行われ、各関係団体参加のもと街頭啓発パレードが行われました。しかし暑かった!集合時間が14時!この暑さの中思い出すのは、12月議会で飲酒運転撲滅に関する決議をして街頭に立ち多くの皆様に啓発活動したときは「寒かった!」しかし自分たちが立ち上げた活動がこのように多くの方の賛同を得るとやったかいがありますし、これで更に地域住民の安心・安全が高まると思うと「暑さなんか!」

2012年07月12日
ランばって牛頸ダム
 

7月8日(日)は午前中時間がありましたので、梅雨の晴れ間を使って牛頸ダムにランばって来ました。ここ平野神社は素晴らしいランナーズステーション。木陰やお堂とでも申しましょうか。ちょっと休める所もあり、美味しい井戸水も飲めます。ここの標石を見ますと古の時代から那珂川とは深い関わりがあったのではないかと思いを巡らせます。

ランニングでは少しきつい登りでトレーニングすると、タイムとか持久力が付きますがきつい。しかし登りあがり到着したところがこんな清々しいところだと、こころの贅沢を感じます。この時!ランっていいなーと感じます。

そして登りあれば降り。森林浴をしながら鶯のさえずりを聴きながら至福の時を過ごします。みなさんもいかがですか?もちろん車でダムまで行って歩きでもいいんですよ。日頃の喧騒から身を置き換えに行きませんか?

2012年07月11日
七夕会1
 

純真保育園の年長さんの園児さんたち。遊びに行くと「はるたせんせいあそんで」と寄って来てくれます。ムチャ可愛いです。7月7日(土)は保育園の七夕会、私はかわいい子ども達のため早朝より竹のそうめん流しを作成 。この日は中原ひばりサロンがあるので、セッティングのみをして後は教え子の先生に任せて会場をあとにしました。

電話で確認するとアクシデントもなく、子ども達や保護者の皆様も喜んでいただけたようで、多くの子どもたちの記憶に楽しい七夕会が残れば嬉しいです。ちなみにこの竹は4日の土砂降りの中取ってきました。初めて全身ずぶ濡れで竹の切り出しをしました。

2012年07月08日
七夕会2
 

純真保育園の次はこちら、中原区福祉ネットワークひばりサロン。中原区福祉ネットワークは二種類ありひばりサロンは高齢者サービス。私はサービスとか考えず共に遊んでいます。この日もご近所の高齢者や小学生を誘って、そして福岡女子商の学生さんも、みんなで七夕飾り。私は毎回司会進行を仰せつかっています。理由はシナリオが書けない運営ですべてアドリブだからです。まーそのほうが自然で喜ばれていますが、やる方は・・・。あっとホームな今回も楽しいみんなの時間は過ぎてゆきました。

2012年07月09日
2012竹のそうめん流し開始
 

梅雨って嫌ですね!雨ばっかりで嫌になります。そんな梅雨を吹き飛ばしたくやってきました。純真短大こども学科の名物!竹のそうめん流し。朝から七夕用の竹を切り出しに行き私はずぶ濡れになったので、髪はセットせず開始。

素晴らしいみんなの食べっぷりと笑顔!私は学生に生の遊びを教えてそれを職場で活かせるように真剣に遊びを教えています。他の学部の人たちはそうめん流しを見て、ただただ驚愕とあこがれの目線が!今年も数箇所でやります竹のそうめん流し。もしみなさんもしたいな!って思ったらお声がけ下さい。

2012年07月06日
なかがわ史跡めぐりツアー3
 

やってきました日吉神社。ここの神様はお猿さん!以前はそんなことも知らずBBQやキャンプ水遊びしていました。よく見るとさまざまな素晴らしい史跡があるんですね。木漏れ日の中にそ〜っと立つ。以前からあったんですね!気づかなかった。今回も史跡巡りに参加して感じたのは、近くにある歴史的価値を私の無知により理解ができず、価値観に気づいていないことに!

そして今さまざまな史跡が多くの方の手によって、汗によってブラッシュアップされていると!そう考えるとなんだかワクワクしてきます。私も今年はどこかの史跡の清掃ボランティアしようかと、仲間と共にやってみたくなりました。史跡が終わった後はみんなでお食事。美味しい食べ物に愉快な仲間!おもわず酔と時間は過ぎていきました。

2012年07月04日
なかがわ史跡めぐりツアー2
 

丸ノ口に続いて来たのは、ここ。別所大山住神社(毘沙門天お堂)。年に2度しか開かない毘沙門天様の戸をなんと今回は特別におあけ頂きました。現在の毘沙門天様は1986年に修復されたもの。大きな歴史を感じさせていただきます。

いつもでしたら12月の冬至の日に別所毘沙門天大祭で、多くの方が参拝する時参拝者にふるまわれる「かぼちゃぜんざい」(銭財)を頂いたことしかなかった私には驚きと感動が!一枚一枚手書きされた絵馬も見せて頂きました。

その後更に奥にある大山住神社にも参拝し。ここは櫛田神社とも縁があり。なるほどと感激しました。灯篭も味があり、癒された史跡めぐりツアーです。あすは日吉神社です。

2012年07月03日
なかがわ史跡めぐりツアー1
 

6月30日(土)9:00から、参加して来ました「なかがわ史跡めぐりツアー」。今回は、丸ノ口古墳と別所大山住神社(毘沙門天お堂)と日吉神社。本来ならば高津神社と岩門城跡でしたが昨日からの雨のため無理に通行すると散策路が痛むので日吉神社に変更。丸ノ口古墳公園では、なかがわの文化財全般について学び、平成9年から4年間をかけて発掘調査をした結果をお聞きしました。

実際に古墳のなかにも入り、石室の壁面に描かれた3個の円文を見ました。前から気にはなっていましたが、実際に脚を運び内容をお聴きすると驚くことばかり。ここまで素晴らしいものがあるとは驚きの連続。みなさん是非見に行くべきですよ。すごい遺跡が所狭しとあります。

2012年07月02日
竹のそうめん流し(製作編)
 

今年も始まった夏の恒例行事。竹のそうめん流し!さて今年は何回やるのか?山から竹を切り出し(地権者の了解の下)早速わります。ある程度のした処理は山で行います。2時間ほど作業し、今度は倉庫で再度わりをしてかんながけ。結構しんどい作業です。しんどい時思うのはこの竹で子どもたちが楽しそうにそうめんを食べるシーン、今年も多くの子どもの笑顔が見れるかと思うと力が入りますね。

子どもたちが手でそうめんを取っても怪我しないように切断面は美しく仕上げます。木元竹先(きもとたけさき)木は根元から竹は先から、刃物を入れるとキレイに切れる!教えの言葉です。みんな待っていてね!ここまで延5時間あと2時間で完成かな。

2012年07月01日
おかず屋さんU
 

私の得意な料理!サラダ!以前にもご紹介いたしました、ここの店の豆腐です。もう場所はお解り頂けたと思いますが、この店のこれもうまい!完全に店舗商品にはまっています。お野菜も美味しいです。なかなか手に入らない食材もあります。シジミを豆腐サラダにかけて食べるとバカウマ。昨日は弁当。美味しいです。

2012年06月29日
第40回那珂川卓球大会
 

6月24日(日)第40回町民卓球大会が那珂川町民体育館で開催されました。団体選には34チーム個人戦には約250人の方の参加。体育館にはたくさんの卓球台が並べられ、通常2Fに置いてある卓球台をすべて下に並べての大会。大会役員運営者のみなさまのおかげです。今年で40回目の大会は歴史ある大会だと実感しました。目の前には那珂川のパワースポット企業のみなさんが!私も出場したかったですが次回に楽しみを残します。

2012年06月27日
定例議会終了
 

6月21日第二回那珂川町定例議会が閉会しました。今回は飲酒運転撲滅に関する条例案など12議案を可決しました。2013年度完成予定のし尿処理施設「(仮称)那珂川町浄化センター」、整備事業費など3億8,450万円を増額する本年度一般会計、補正予算案などと追加提案された3議案も可決しました。飲酒運転撲滅に関する条例案は周辺自治体では、福岡県・粕屋町に次いで3番目の条例改正です。他にも小・中学校空調太陽光設備についても、工事請負契約についても審議致しました。詳しくはHPにて後日ご報告致します。

2012年06月25日
星に願いを!
 

大量のスズメの糞尿が木から落とされ歩道や歩行者に。博多南駅のロータリー前の街路樹下、毎朝近くの企業の方々が清掃して下さるが、毎朝歩道を水と洗剤でブラッシング。実は毎年のことなのですが、今年は発生状況が早く気候の関係かなと思いながら、朝ラン+パトしながら思っていましたが、段々とひどくなるので、区長と共に役場の方向の夜空に願いをかけていたら、スキットなりました。スズメさん達はお山に帰って行きましたでしょう。

2012年06月23日
献血して来ました
 

6月22日(金)ライオンズクラブ・商工会の献血が開催されましたので行って来ました。まず驚いたのが!車両での問診の際、大型テレビ!血液の濃度を測るのが機械に!以前昔は液体に血液を落としてそれを見ていたが日進月歩ですね。で採決?採血ですが心地よく針を刺して頂き、わずか3〜4分で終了。400CC満タンでした。私にできる確実な社会貢献。これからも続けて行きます。

2012年06月23日
星に願いを!
 

朝ラン+パトで見つけた道路の陥没箇所。危険だと思い区長と共に役場の方向の夜空に願いをかけていたらナント綺麗に補修されて、通学時の子どもの安全も確保され、近所のご高齢の方からも嬉しいお声掛けを頂きました。

2012年06月22日
ファザーリングジャパン九州
 

友人らが組織するファザーリングJapan九州のイベントが下記の内容で開催された。“父の日”恒例イベント、今年も開催! 来たる6/17(日)父の日に『九州パパサミット2012』を開催します。2010年「イクメン」という言葉が世の中を走り抜け、「育児を積極的に楽しむパパ」達が世の中に増殖した年でした。2011年、そのパパ同士「パパ友」として繋がりはじめ、地域やインターネットを通じてコミュニティを形成しだしました。そして2012年、パパ達は新たな事に気付きました。

「子どもは大好き、パパ友のコミュニティも楽しい…!でも最近、仕事・育児・コミュニティのバランスを考えると、本当に家族と繋がってるのか?絆があるのか不安になる事があるんだよね。」 …そう。彼らが気づいてしまった問題、それは「家族」としての絆を再確認すること。2010年「育児時間を増やす!」2011年「パパ友を作ろう!」と答えを出した九州のパパ達は何を考え、どう行動するか?

今回の九州・アジアパパサミット2012では、九州各県・アジアから集まったパパ達と共に、「きずな」をテーマにして議論を進めていきます。当日は、同会場にてFJQメンバーによる「絵本の読み聞かせライブ」、「パパザイル」(ダンスパフォーマンス)を行います(次頁参照)。また、FJQの今後のイベントに関するプレス発表も行う予定です。多くの「笑っている父親を増やす」ために多くの方のご来場をお待ちしています。

私は「パパザイル」(ダンスパフォーマンス)には間に合いませんでしたが、基調講演には間に合いパパの現状を学ぶことが出来ました。これからも多くの方のご意見を聴き今後のまちづくりに役立てます。SさんIさんお誘いありがとう。

2012年06月20日
星に願いを!
 

博多南駅前ロータリー部の街路樹。南駅入り口から駅に向けて植えられていますが、このシーズン問題が発生します。春先から初夏に向けてスズメが巣をつくり糞害が!発生します。街路樹下を通行すると鼻をつく刺激臭。服につきますとなかなか取れません。毎年は梅雨を過ぎて激しくなるのですが今年はなぜか早い時期から問題発生!約45日程昨年に比べ早い。朝ラン+パト中に気になっていましたし、ご近所の商店や住民の方からご相談頂きました。早速区長様と協議して役場の方向の夜空に願いをかけて。

2012年06月19日
安徳小ミュージックフェスタ
 

6月16日(土)平成24年度 那珂川町立安徳小学校。「第16回 安徳ミュージックフェスタ」10:15〜行って来ました。可愛い1年生!元気な歌声!仲良く友達と歌う2年生!歌声も仲間と協力できましたね!サンバのリズムが心地よい3年生!元気いっぱい。Yくんがんばっていますね!最高のボディーパーカッション4年生!気持ち良いリズムが良かったね。

2つ目の花を咲かせた5年生!音を楽しむ音楽でしたよ。明日をめざした6年生!必ずどんなに辛くても明日は来るから!心に響きましたよ。毎年ご指導頂くT先生も最高でしたし、多くの先生方の指導の賜物だと感服する次第です。毎年このような素晴らしい合唱が聴かれるように私は次世代を担う全ての子ども達が安心して安全に学び育つようにはたらきます。

2012年06月17日
一般質問
 

ただ今那珂川町議会では定例議会中です。議場で審議するだけではなく常任委員会で審議も致します。先日はし尿を希釈して下水道に流し込む浄化センター建設予定地の町道路認定で現地に行きました。担当者から説明を聴き疑問に感じるところを聴く。議員として大切な役割です。そして本日14日は一般質問。私は11時ごろから質問します。

内容は1「災害時要援護者支援について」阪神淡路のボランティア経験や東日本の教訓をもとに執行部にいくつかの提言を行います。2「本町の観光と商工業について」日本書紀に記されている裂田溝周辺を単なる歴史の場所で終わらせず、歴史観光名所として新たな産業とできないか提案を行います。是非議場にお越し下さい。

どうしてもお見えになれない方はこちらをクリックして下さい。

2012年06月14日
歩行者が倒れる
 

6月11日(月)週の始まりはここ松木瀬戸での交通誘導、そんな時約100M先で大人が転び倒れるまじで驚きました!思わずダッシュして行き見ると知人のAさん。日頃は後期高齢者だが周りの人の面倒を見る優しい「おじさん」。チョットアルコールが入りすぎると強い口調が・・・。思わず覗き込み顔を見ると出血している。転んだ時に唇を切った模様。

家に帰るように誘うが今日は福大病院の受診日で行くと見ていて凄く心配でたまらなかった。そんな時素晴らしい方の出現!ご近所の大原医療簿記の卒業生。彼女とは学校以上に地域の付き合いがあるし、学校を卒業後医療関係に勤務する素晴らしい人材。その場でAさんを大橋まで送り(彼女の勤務先は大橋)。そこから福大へのバスまでエスコートして欲しいと頼むと快い返事!恐縮するAさんにさすがプロの話掛け!仲良くバスに乗り込んで行きました。これが地域福祉。

2012年06月12日
ソフトボール大会
 

その昔背番号をもらえず悔し涙を流した日を思い出した。6月10日安徳・安徳北校区ソフトボール大会が開催された。素晴らしい天候の元、男子6チーム・女子3チームがここ1ヶ月の練習成果を発表する場となった。私は中原区の男子(正確には女子もいますが)チームのコーチとして練習に参加し、子ども達の指導を行ってきました。特に初めてソフトボールをする3年生に!

試合結果は0勝2敗でした。しかし勝敗で一喜一憂しません。ここでは勝敗よりも異学年の仲間と同じソフトを通じて共に学び支えあい礼儀とモラルを教える場と考え指導しますので、まー負け惜しみと言われる方にはコメントしませんが、エラーもカバーで最小限にとどめる弱いチームならではの粘りも随所で見られました。

試合後は楽しいお食事会。ここでは少し注意を要するお子さんもいましたが、みんな楽しくランチを食べ監督・コーチ陣もこのように出来上がりました。その昔背番号をもらえなかった悔しさが、今の私のバイタリティーの要素になったのは間違いないと考えます。今回背番号が貰えず悔しい思いをしたみんな!来年はがんばろう!いつでも私はみんなの練習を応援するよ。

2012年06月11日
平成24年 第2回 那珂川町議会定例会
 

6月7日より平成24年 第2回 那珂川町議会定例会が開会しました。会期は21日まで。主な議案は飲酒運転撲滅に関する条例。2億4千116万円を増額する一般会計補正予算など12議案を上程。一般質問は14.15.18日。私は14日の11時ごろから質問します。

内容は「災害時要援護者支援について」。阪神淡路のボランティア経験や東日本の教訓をもとに執行部にいくつかの提言を行います。「本町の観光と商工業について」。日本書紀に記されている裂田溝周辺を単なる歴史の場所で終わらせず、歴史観光名所として新たな産業とできないか提案を行います。是非議場にお越し下さい。

2012年06月08日
星に願いを!
 

車が当たってぐらつくガードパイプ。非常に危険だと聴き、役場の夜空の星に願いをかけていましたら、なんと6月4日の午後、作業員さん達が来てコンクリートで固めてくれました。

2012年06月07日
嬉しい今朝の出来事
 

週の初めは松木瀬戸の交差点で小中学校の児童・生徒の交通誘導をもう何年やっているだろう。今朝もいつもの調子で誘導していると毎朝ウオーキングしている女性の方が走って来て、今日は小学校代休ですと。最初すれ違ってその後そのことにお気づきになって走って来てお伝え頂きホント心から嬉しかったです。この交差点は那珂川南中学校・安徳小学校・安徳南小学校と筑紫地区の高校生が利用しています!付近を通られる際には安全運転をお願い致します。

2012年06月04日
ジュニアリーダー養成
 

6月2日(土)那珂川町中央公民館でジュニアリーダー研修会の講師を依頼されレクして来ました。今回のミッションはジュニアリーダーが小学生リーダーに対するレク支援をする時のポイント説明。みんなが仲良く楽しむための方法や考え方を伝授!笑顔で楽しむためには準備とスタッフの笑顔が!

ゲームも参加者に合わせて若干変更したりして楽しんで良いんだよ!これをお読みの中高生のみなさんジュニアリーダーズに入りませんか?楽しいですよ。

2012年06月03日
こども祭り
 

5月26日(土)第18回恵子児童館祭りが開催されました。毎年ボランティアで写真を撮るのですが、今年はいくつかの行事が重なり、開会式前のブースに伺い、協力して頂けるすべてのみなさまにご挨拶させて頂きました。中にはこのように笑顔で応じて頂き、本町の子育てに対する地域力に感動しています。北中学校のみんなも素晴らしい歌声でエールを送る。イベントのコンセプトテーマもしっかりあり、素晴らしい催しでした。

2012年05月29日
なかがわ史跡めぐり
 


5月27日(日)8:30〜ちくし那珂川温泉「湯あみの郷」スタート。なかがわ史跡めぐりウオーキングツアーのナビゲーターをやって来ました。実は私は以前、ウオーキングの資格を頂いていましたので、ストレッチや歩き方のサポートをさせて頂きました。今回は山田の伏見神社から裂田の溝沿いを進み、現人橋までの史跡ルートウオーク。歴史ガイドボランティアなかがわさんのIさんとTさんが、親切丁寧に史跡の内容をレクチャーして下さいました。左手のガイドマップは何とオリジナルですよ!

伏見神社の白なまず。そして今度は高橋善蔵の墓。山田がなぜ栄えたか?ハゼの木は昔は重宝されていたんですね。「汲ん場」、昔はこの水を使って野菜を洗ったり冷やしたりしていたそうです。あすここにNHKが取材に来ますよ!みなさんのどかに歩き、二十四節季の小満!の光景が広がり。神功皇后の御立石!この石に乗ると幸せになると聴いた私達はナントすべての参加者乗りました。

今日は素晴らしい快晴に岩戸山も春から初夏を思わせる色で、日本書記に記されている「大岩」がこれと聴き、太古の時代もこんな青空だったのかなと思い、折角だから私もと思い撮影をお願いしましたら・・・ピースいらんよーNさん!みなさんこの場所はお気に入りでしたね。小郡から来た方は、水の綺麗さに驚いていました。

ウソン谷を通って追松!現在観音様はお色直しに出かけていました。お宮で観音様がご不在は滅多にない珍事!ガイドさんはしきりに残念ですねと言いますが、私はみなさんに滅多にない珍事が見れて良かったねとお話させて頂きました。そして史跡ゴールの現人神社。鳥居の笠木のそりが明神鳥居と珍しいことも学びました。福岡市から参加の4人のお姉さま。明るく楽しくお話して頂き楽しかった!

みなさんと記念撮影!そして歴史ガイドボランティアなかがわさんのIさんとTさんとは、ここでお別れ!お二人のおかげで楽しく詳しく歴史を学べました。心からお礼申し上げます。なぜか朝通った現人橋を再度眺めながら、渡中央の段ボール部分にIさんたちによる仕掛けがあるとお聴きし、5/31が楽しみになりました。ゴールの湯あみの郷に着くと、もう12:30を過ぎていて次のイベントがミリカであるので、ダッシュで風呂に入り(10分程度こんなに早く湯あみしたのは初めて)。締めは和風ちゃんぽん。美味しかった!みなさんとゆっくり飲んだり食べたりしたかったですがミリカへダッシュ。

2012年05月27日

博多まち歩き
 

博多のど真ん中にある「大原保育医療福祉専門学校」。目の前には博多座もあり通学にも優れた場所で、毎日佐賀県から通学する学生もいます。今回の授業は福祉施設訪問時のお土産作り。ペットボトルのキャップを使った小物を作りその後、私の授業で毎年学校長や学生から高い評価と頂く博多の歴史探索。中学高校で学んだ歴史は大学受験用か日本全般の歴史。

さまざまな地域にかかわる歴史は多くの学生が学んでいません。そこで授業の一環でご当地博多のまちを歴史とウオーキングをミックスさせます。高齢者福祉施設では散歩やご当地の歴史を知らないと、質の高い仕事ができません。みんな真剣にマップを見ながら行く場所を決めて、下調べしています!トイレの場所や交通量もバリアフリーのチェックもしてね。

2012年05月25日
総会ラッシュ
 

総会ラッシュを迎えています。こちらは那珂川町シルバー人材センター。非常に多くの会員さんが集まり、熱心に議事内容が協議されています。こちらは那珂川町商工会通常総代会。いわいる代議員制ですので一般会員の方はいません。また役員である私も議決権はありません。しかし総代会が終わると、みんなで仲良く懇親会で交流を深めます。

そして保育園連盟の総会。カルチャー的要素が多く、とても勉強になります。そして自分の教え子ががんばっている姿を見ると、とてもうれしくなります。私は総会を通じより多くのみなさまの生のご意見をお聴きし、これからの町政運営に生かせればご提案できればと思います。これからも各種各団体の総会に伺いますので、よろしければお声掛け下さい。

2012年05月24日
現人神社ライトアップ
 

5月21日(月)この日の夕日。「朝日に希望を夕日に感謝を」好きな言葉です。さてこの日、なかがわ商工会主催の現人神社のライトアップの試験点灯が行われた。7月31日の神社のお祭りの日に、ライトアップを計画しています。とても楽しみな企画です。私もお手伝いさせて頂いています。

2012年05月23日
あそびました
 

しっかり育った花。5月19日(土)駅前を考える会主催で、博多南駅の花壇に花を植えました。この日は那珂川町の役場の職員さん達の協力を得て、今回も私の役割は耕運機担当。畑作業地域活動の師匠であるIさんの厳しい指導の下、しっかりと働かせて頂きました。みんなで植える花は美しく、楽しい時間を過ごしました。チョット遊び心を加えて標識の真下をよく見て下さい。現地でも確認できます。

2012年05月21日
選挙区でお金をばらまく
 

5月17日(木)那珂川町家庭教育学級の開校式が開催され、私は学級生でもありますが今回は講師として参加。担当職員からアイスブレーキングを担当して欲しいとアイスブレーキングとは出会いのファーストコミュニケーション。レクリーダーに求められるものですが、今回は現金ばらまき作戦!会場には約1,600万円持参して豪華な争奪戦。今回はみなさまの顔がわからないように 。

やはりみなさんお金がかかると真剣にゲームしています。結果はしっかり参加して頂き楽しんで頂きました。議員がお金を選挙区でばらまく!とんでもないことですよね。よく見て下さい!これトランプ!

2012年05月19日
グランドゴルフ大会
 

山萌ゆるなかがわ。5月16日(水)毎朝の日課!朝ラン+パトをしていましたら、この花何かわかりますか?きれいですよね。さてランばっていますと安徳近隣公園方面に高齢者の方が、自転車や車で向かっていましたのでチョット8:00過ぎによりますと、グランドゴルフ大会の準備をしていました。中には中原老人クラブ会長のSさんが忙しそうに準備していました。お声掛けさせて頂きますと、あいさつに来なさいと嬉しいお声掛け!そして何と時間があるなら一緒にしないかと!やったー。

しかし8:30分集合に間に合わなければなりません。ばたばたシャワーを浴びて準備して会場に行きみなさまと一緒にプレーさせて頂きました。とても楽しい時間を過ごさせて頂きましたし、さまざまなご意見もお聴きせきました。そして何と審判もはじめてつとめさせて頂き、さらにみなさまと楽しい時間を過ごしました。

2012年05月18日
水路清掃
 

5月12日(日)は地元中原区の水利組合の水路清掃。昔中原区は治水が非常に困難で田んぼに水が来ない地域で先人たちは非常に苦労した区でした。(もう亡くなった方から当時の話を聴くとそれは・・・)。だから今でも田んぼに水を張る前のこの時期、区内の水路の泥やごみを清掃します。私も毎回参加し今回で13回目かな?毎回私はダンプトラックの運転手!本当はみなさんと一緒にスコップ作業がしたいのですが、建設機械の取り扱いに慣れている私はダンプ担当。

みなさんがスコップで歩いて作業しているところを、ダンプで通りすぎるのは嫌ですが、役員や地域の先輩の申しつけと事故を考えるとこの役目を毎回真剣に取り組ませて頂いています。抜けるような青空。この後は食事会も予定される行事!2年前の水害の時中原区は全く住居には水害が、及びませんでした。この池と係りの方の凛とした対応のおかげです。また毎回参加して修繕箇所もご指摘いただき、議員のつとめも全うさせて頂いています。

2012年05月17日
なかがわどんたく2
 

多くのみなさまにお集まりいただき会場は最高の熱気。やはり子ども達のステージは多くのみなさまに感激を与えます 青葉・青葉桐の花保育園の先生いつも笑顔でご参加ありがとうございます。保護者のみなさんもかわいい子ども達をファインダーに収めています。初めてかな?フラメンコのライブは、すばらしいステップに驚き会場のフリーマーケットも大盛況。ステージが終わった後のお買い物を楽しみ、ファザーリングJapanのコーナーはスライム作りに大勢の子ども達が押し寄せ、ブース担当者ご飯食べる暇なし。

ボディーアートもかわいいお客さん。福岡女子商業高校のチャレンジショップも、東北の商品を販売しほぼ完売!ステージではまたまたかわいいダンサーが。トリニティバレエが展開され会場からは可愛いの声援が!日舞もあり年齢や性別を問わずステージは終始賑わい、日頃のみなさまの御稽古の成果を今回非常に残念だったのが大正琴!なぜか音が悪く折角の音色が・・・次年度は事前調整しましょう。

ここになかがわ版AKBが相撲甚句も披露され、祭りはいよいよフィナーレに近づき今回初出演のオレンジ!ここのダンサーの笑顔が印象的でしたね。OFR48(おふろ48)がとりをつとめ、かわせみ太鼓がエンディングをつとめました。最後にみんなで大抽選会!JAさんからお米を60Kも頂き、レディーバグさんからペアランチセット10組。朔屋さんから夜のコースペア3組。博多みなみさんから生ビールチケットを50枚。みんなで抽選会をやって終了。

〜笑顔と文化でまちづくり〜私たちは多くのみなさまの日頃の御稽古の成果を多くの方に、発表していただき(文化)それを多くの方が(笑顔)で見ることが、まちづくりの一環となるイベントであったと確信しました。多くのみなさまから頂いたご声援を胸に次年度もみんなで楽しみますので、これからも応援よろしくお願い申し上げます。次は中原夏祭り!

2012年05月15日
なかがわどんたく1
 

かわせみ太鼓のオープニングで始まった「なかがわどんたく」。今年もみなさまと〜笑顔と文化でまちづくり〜の時が来ました。フランダンスのみなさんの笑顔と身のこなしが、会場の熱気を上げて行き、早くもブースでは満員のお客様の来場。今日はこの辺で。

2012年05月14日
なかがわウオーキング大会のテスト
 

5月10日(木)9:00〜伏見神社をスタートして山田区〜道善の湯あみの郷までウオーキング。実は有志数名でウオーキングと歴史探索をやって、本町の自然と歴史を楽しんで頂きたい思いから、今回テストウオークを開催しましたが。メンバーのほとんどがウオーキング未経験と今回のルート未経験のため、ナビゲーターをつとめました。なかがわの「ゆるきゃら」散策ガイドさるたくん!友人Mはさるたくんを見てはるたくんにしたら似てるよなんて!

みなさんなかがわにこんな素晴らしいところがあるんだと、また歴史だけではなく途中散策ルートマップにはないK園芸場に立ち寄らせて頂き花を観賞!裂田溝(さくたのうなで)の説明も私が・・・実はガイドブックの棒読み!私には見慣れた光景ばかりですが仲間は驚き楽しんでいました。少弐景資

現人神社にも立ち寄り折角だから記念撮影!でもみなさん私の服装に疑問感じるでしょう!この後の予定が押しているのでこの服装でナビさせて頂きました。参加した仲間から「春さんにとっての5Kなんてお手軽な散歩だからそれでもいいよね」と実はこの靴ウオーキングシューズ。私はこの服装で走ることもたびたびありますので全く問題なしなんですよ。

なかがわの歴史と自然を堪能したウオーキングでした。本番に向けて会議がこの後ありましたが私は授業がありますので足早に会場を後にしました。しかし歯が痛い。数日前から傷む歯茎が完全に炎症を起こしているのに歩いたからなお痛い!私にとってこの後地獄模様となった大原での授業!それは後日にでもそれと本番5月27日に向けた会議ではウオーキング指導とナビゲーターを私に再度頼んではと。

えっつ私その日町民バレーボール大会にエントリーしているのに?でもね親友Iさんの話を聴いているとどうもウオーキング大会優先にしないと・・・人様から頼られる。

2012年05月12日
観音山ネイチャーパーク
 

5月6日(日)ゴールデンウイークの最終日。観音山ネイチャーパークを開催致しました。毎年こどもの日のこの時期に開催しています。この遊び場は私が賛同して入会する博多南駅前を考える会が那珂川の景勝地である観音山(132.2M)を地域住民のみなさまに楽しんで頂きたく、伐開&伐採した無認可公園。ここでブランコや逆さバンジーや一本ブランコを設置し、大人も子どもも楽しみます 山頂のブランコはハイジ気分(こども達にハイジは伝わりませんが)私が乗るとハイジがおやじに! ここでは自然と親しみながら楽しく遊ぶ。

日頃経験できない遊びをリアルに行う。大きなカズラにつかまり気分はターザン。みんなターザンは知らないが楽しくつかまって観音山から石割山に移動。途中スズメ蜂が出ましたがなんとかクリア!蜂は黒い物体を襲います。見かけた時は静かに座って頭を隠します。そして蜂が移動したら静かにその場を移動します。今回も大原と純真の学生が私の応援に参加してくれていますし、多くの仲間がサポートします。

みんな楽しく遊んでいます。なかがわには多くの自然があります。私はそれを利用した遊びをみなさまに楽しんで頂きたく、仲間と共に9年ほど前から開催しています。遊んだ後はみんなでランチ!今回は焼きそば!みんなで楽しく頂きました。今回も多くの家族連れで楽しみました。

2012年05月09日
ランばって来ました!天拝山〜太宰府天満宮
 

ランばって天拝山を下ると天拝山公園の新緑の素晴らしさが。ここから二日市温泉を抜け、ランならではの味なコース。九州福岡ではオンエアされていませんが、関東・関西ではランで旅をする番組もあります。それぐらい定着しているラン旅。古の道をたどりランばると、天満宮ではこどもの日にあわせて「ちびっこ夢広場」と題して多くの子ども達が。

日頃取り組んでいる御稽古事を発表。 ゆめステージをよく見ると地元那珂川の那珂川町少年少女合唱団のステージも。華やかな行列を楽しく見ていると何と待ちに待った、なかがわ少年少女合唱団の子ども達。数人「あっつ春田さん」って手を振ってくれ、嬉しい嬉しい気分でした。会場では恒例になったコマ回し大会も開催され、新緑の太宰府を楽しくラン出来ました。

自然は特別な場所に行かずとも身近に感じることが出来るランです。みなさんからこんなに45Kも走った体重のこと良く聴かれるので、それとケアについてですがアイシングでケアもしています。サポーターの中は保冷剤
約30〜60分冷やします。

2012年05月08日
ランばって来ました!武蔵寺〜天拝山
 

武蔵寺を徘徊した後やはりここに登らないと!天拝山!菅原道真が無実の罪を晴らすため天を拝んだ聖地。標高258M登り1.8Km。バンバンランばって登るとすばらしい眺望。さて!やっぱここまで来たら太宰府天満宮でしょ!菅原道真が古の道へランばって来ます。

2012年05月07日
ランばって来ました!武蔵寺
 

5月5日5時の九州福岡なかがわの夜明け。今日も午前中はOFFなのでランばって来ました。マイグランドの大池公園を出て、ひたすらまっすぐ進み、大野城市の若草を抜け南が丘の緩やかな登りが心地よく、途中見かけた鮮やかな植物がまぶしい。福農前まで40分ぐらいかな。天拝坂ここの坂は厳しい登りです。しかし上がると気持ちよく筑紫野の街並みが。

気持ちいい今日の目的地は武蔵寺!この山の向こうにあるはずだが裏道がわからない。そこでご近所に住むHさんに電話して道を教えて頂き、たくご自宅に立ち寄りすばらしい新緑の道を教えて頂きたどり着きました武蔵寺!今日はここまで。続きは後から今日は観音山ネイチャーパーク実施します。みなさん遊びに来てね。

2012年05月06日
博多どんたく
 

385号線に出て少しランばると鶏いしが見送ってくれます。そのまま進みもう少し行くと、大橋のどんたくステージ。まだ観衆はいません。紅白幕の使い方は勉強になりました。この辺はいくつかの思い出がある場所。日赤は右側の旧病院から正面奥の新病院に移転するが、その際の工程とか措置が気になって仕方ありません。もしどなたかご存知でしたらお聴かせ下さい。

サンセルコの前もすっかり準備が整い、街は今まさに祭りの前の静けさを保ち、街の熱気が伝わってきます。会場の入り口ではたくさんのアナウンスが祭りが始まり熱気を感じ、以前私はNHK福岡放送局からどんたくステージを依頼され六本松のNHKのスカイステージをプロデュースしていました。出演団体の交渉から自らがMCをつとめて六本松商店会のみなさまと一体となって会場を演出していました。あのNHKの前でベリーダンスを招いた時はみなさん目が点になっていました。

学生時代テキヤのバイトの経験も役立ち、さまざまなイベントで楽しんでいますが、今年の出店すべて単価が安いのには驚きました。私が行った時間は10時ごろまだまだここいらは静かな場所でしたが、スタート地点が近くなると、昨年はここで稚児舞を見ましたが今年は早かったかな?カラフルな衣装の若者のマーチングバンド。

博多の街を楽しみランばると見慣れた集団が。南京玉すだれの団体。もしやと思い見ていると私の友人Fさんご夫婦が!この方大道芸の世界ではちょっとした有名人。テレビや雑誌にも紹介された立派な芸人。今度また遊びましょうと言って別れるとナント次は、日向ひょっとこのみなさん。いつも地域のお祭りやイベントでは絶対必要な存在がここに。見慣れた顔!いつもはひょっとこのお面をしていますが、まだ踊る前!

思わずNさんに声掛けてパシャ!その後もう一つの会場に凄い人でした。この時間でこれだからこの後は?今年もわたしのどんたくはここで終わりました。勿論このあともランばってマイタウンなかがわに帰りました。今年のどんたくもたくさん勉強できました。13日のなかがわどんたくでその成果を発表しますね!

2012年05月05日
花を植えます2
 

4月28日(土)9:30〜2時間程度、中原フラワークラブでハローデイの前と竹田胃腸外科の前の街路樹に花を植えました。データが小さいよー。当日は日差しが強く暑かったですが、みんなでやると作業は進み楽しく出来ました。ただ糞とごみがあり、中には植木鉢の土が捨ててあり、モラルを疑う内容もありました。しかし同じ目的で汗を流す。良いですねー。

2012年05月03日
いつも街のためにありがとうございます消防団
 

4月29日(日)はとてもあわただしく一日が過ぎて行きました。AM3時過ぎに起床してAM4:50〜朝の集いに参加。その後7:40〜先輩と朝ラン+パト(シゴキ編)。その後10:30より後野区餅つき&自主防災訓練参加。様々な救急搬送方法を学びました。現在那珂川町では自主防災の機運が高まっています。私も参加させて頂き、さまざまなことを学ばさせて頂きました。

その後PM4:30〜の中原区の消防団の入退団式。地域自主防災では消防団の存在は大きくウエートを占めています。日頃訓練などを受けていない一般市民の支えになって下さる消防団のみなさまの献身的な活動が私たちの安心・安全につながっています。お仕事と消防団活動の両立は大変でしょうが、これからも究極のボランティア活動をよろしくお願い申し上げます。私も影なり皆様方のお力添えを行うことをお誓い申し上げます。

2012年05月01日
ちびっこマルシェ!
 

4/30(祝)『ちびっこマルシェ!』inちくし那珂川温泉湯あみの郷にお邪魔して来ました。 ご来場の皆様、入場は無料となっております♪可愛い店舗が所狭しと並び、多くのみなさまが楽しく集っていました。キャンディーの掴み取りでは多くの子ども達が大富豪に。なんと大富豪の子どもからキャンディーをお恵み頂きました。

2012年04月30日
山萌ゆる季節
 

2012年4月九州福岡なかがわでは、山萌ゆる季節春を迎えました。シャクナゲが一斉に開花し、つつじやボタンの大輪が花開き。大自然に生かされていると心から思う季節です。

2012年04月29日
まちの花「筑紫しゃくなげ」
 

ありがたい ありがたいとばか思う人には  ありがたいことばかりできてきます。良いことばですね。今なかがわまちではたくさんの花が咲き美しい色で華やいでいます。まちの花シャクナゲは南部で見ごろを迎えています。いかがですか。見事なシャクナゲ。一度見に足を運んでみませんか。いつでも時間があえばエスコートしますよ。

2012年04月28日
声の広報
 

みなさんご存知でしょうか「声の広報」を、障がい者や高齢者の方など読むことが難しい人に街の大切な情報をお届けしています。毎月町報が発行されてから、音声訳ボランティア「那珂川土筆会」がもう25年。カセットテープに広報や議会だよりをはじめ町発行の広報紙を吹き込んでいます。今回その場を視察させて頂きました。私は3年前この活動を多くの方に利用して頂きたく、議場にて紹介しました。今回も広報なかがわの8ページに載っています。必要な方は那珂川町社会福祉協議会にお尋ねください。(952-4565)

2012年04月26日

星に願いを!
 

おわかり頂けますでしょうか?道路の中央のグレーチング蓋の金属が一本浮き上がっているのが。ここは多くの中高生が小学生をよけて自転車で走る通学路。早速役場の方角の夜空に願いをこめていましたら、翌日には対応していただいてました。ご対応いただいた関係各位のみなさまに感謝。

2012年04月25日
街の将来を共に考えましょう
 

現在建設工事が進む五ヶ山ダムの現場視察に、5月18日(水)9:00〜経済福祉常任委員会で行きました。現在の進捗状況は58%で進んでおり平成29年の完成予定です。昭和50年代から取り組まれた事業が今実を結ぼうとしています。ここでは佐賀大橋を中心に撮影致しました。このダムは環境に配慮されたダムで洪水調整機能と水道用水確保が大きな目的でもあります。その大きさは南畑ダムの5倍。総貯水容量4,020万立方メートルと大きく、話しを聴いていてその大きさに驚きました。

ここの建設では多くの地権者のみなさまの協力があり実現しました。あと数年致しますとここは水が貯えられます。お宮の移設も終わりました。次はダム完成時の広場へ。この場所が一番広く景勝地として計画されています。見渡す平地が公園になる予定です。今回ダム計画地を視察して感じたのは、今の内からしっかりと協議してダム完成時には有効な観光地として、活用できるプランが必要だと再認識致しました。こんな大きな橋があるのだから「バンジージャンプ」も夢では無いかな?

みなさんいかがですか。何かいいプランありましたらお声掛け下さい。 私はダム1周8Kmを利用してロードレース大会やトライアスロンは面白いと思います。是非街の将来を共に考えましょう。

2012年04月20日
パワースポット岩戸城跡
 

4月15日(日)8:45〜那珂川町商工会主催の岩戸城整備事業にボランティア参加して来ました。なかがわには歴史的資産価値のある場所が数多くありますが、マイナーなため多くの方に知られず眠っています。その一つとして岩戸城跡があります。岩戸山の山頂の山城として、平安時代に栄えた元寇の際には博多・大宰府を守る要所として観音山や石割山と共に。歴史的価値は高く、中世の世を代表する岩戸城を商工会の仲間が広く地域のみなさまに知って頂きたく行う取組!木漏れ日の中私もご一緒させて頂きました。

2012年04月16日
放置家屋対策
 

4月10日(火)11:30〜友人の経営するデーサービスに視察に行きました。非常にアットホームな作りと運営に近年この手が増えて来ていると実感しました。大原で介護福祉学科の授業を受け持つ私は時々このようにして視察をさせて頂いています。ココの施設には認知症を患った方が多く通所されています。施設は住宅街の中にあり地域に親しまれた小さな施設です。

ココの特徴であるお食事、みなさん楽しく食べられていました。豪華なランチですがカロリーもしっかり計算された色鮮やかなランチ。今私は本町で住まなくなった住宅を改造して通所サービス施設に変更できないか考えています。うまくことが運べば今大きな社会的問題とされる放置家屋の解消と高齢者の居場所作りになるのでは。これをお読みのみなさま、何かいい案があればご紹介下さい。

2012年04月13日
朝ラン+パト中ノ島編
 

バイク好きにはたまらないマシーン。このバイクはすべてオリジナルで基本はフレームだけで総排気量1300CCのホンダ。このバイクは古くからの友人H先輩のマシーン。4月8日(日)7日に続けて中ノ島公園にランばって行ったときのフォト。H先輩は私が20代バイクに乗っていた時を知っているから、ちカッパ自慢して見せつけます(乗りたい!)でも今は自らの足で走って。今日は一人で来たので40分で到着。

昨日出ていなかった水道も水が出て、多くのみなさまの声を自分が街づくりについて提案したことが現実になる醍醐味これも多くのみなさまの付託がありできること。今回中ノ島公園の指定管理者が那珂川シルバー人材センターになり、そのお披露目のお祭り。振る舞い餅も配られ多くの方が楽しんでいました。これからも中ノ島公園が本町の顔の一つとしてにぎわいますように、取り組んで参りますのでご指導ご鞭撻よろしくお願い申し上げます。

2012年04月11日
子育てサロン
 

4月9日(月)中原区子育て広場。この日は那珂川町立福岡女子商業高校の入学式があったので、遅れて会場入りしました。みんなで桜のもと老若男女で楽しいお花見。日頃中原区の福祉ネットワークでは高齢者と乳幼児と別々にサロンを展開していますが、この日は合同で!おにぎりとおかずでのお弁当。中にはお酒も出ていましたが楽しくお花見。私は福祉ネットワークには発足時より入り長年おつきあいして、地域の声をお聞きしています。今回もママたちの声をお聴かせ頂ました。今後の活動に役立てます。

2012年04月10日
朝ラン+パト併走編
 

今なかがわで密かな話題のトラ!が見送る中、新人ランナーのAさんと一緒に今朝はランばって来ました。Aさんは走り始めて2ヵ月の方ですが現在4Kmを毎日走っています。前々からご一緒しましょうとお話していましたが、お互いに日程が合わず本日やっとランできました。facebookでは何度も会話していますし、私が安徳小学校のPTAのころから彼は知っていますので楽しく走れました。

風光明媚ななかがわの道をひたすら走り、ついた場所は何と、そう中ノ島公園。走り始めてまだ日が浅い方には遠い場所です。せっかくだからと無理やり記念撮影。ちゃっかり私も以前一般質問で提案した水道の前で。しかしこの水道私の喉を潤してくれませんでした。まだ工事中で水は出ませんでした。

しかしこの水道が多くのランナーや子ども達の喉を潤してくれるでしょう。そんなことを期待しながら帰って来ました。Aさんお疲れ様でした 今日は湯あみの郷のお湯でゆっくり休んで下さい しかしつい最近走り始めて中ノ島往復は凄いです これからも共に健康ランを楽しみましょう ランニング時々誘って下さいね。

2012年04月7日
星に願いを!
 

昨年末から気になっていました、博多南駅前ロータリー歩道部分インターロッキング(石)が浮き上がり。子どもがつまづき転んだり、お年寄りのシニアカー(手押し車が)動きづらかったりしてとても不安でした。昨日通りかかると、改修工事が実施されていました。区長と申請が年度末にかかるのでとちょっと不安視していましたが、西隈1-1-1の夜空に願いをこめたかいがありました。これで幾度となく転んでいましたお子さんたちに顔向けできますし、ご高齢の方も安心して通行が出来ます。関係各位のみなさまに感謝・感謝。

2012年04月5日
議会報告配布
 

3月29日(木)博多南駅渡通路にて、議会報告を配布させて頂きました。通常ですと3月定例議会を配布するのですが、今回は小中学校エアコン・太陽光発電設置特集。何度も申し上げますが、なぜ学校現場に空調機と太陽光発電が必要か記した報告書です。まだいまだに精神論で解釈されている方、高額な予算措置はおかしいと考えている方、過度のエネルギー消費につながると思っている方、是非お読みください。お読みいただきご質疑がありましたら、ご遠慮なくお声掛け下さい。納得出来なくてもご理解頂くようにご説明に伺います。

2012年03月31日
かわせみ新車両
 

本町循環バス「かわせみ」に新型車両が入りました。今回の車両は南部路線に使用されます。車両本体価格1千600万+バス改造費2千万=3千600万円ですが、国の補助を受けています。国の補助基準はかなり複雑で、手すりの色やシートの色床の色まで複雑な規定があり、担当所管も苦労した模様です。今回の車両の特徴は、低床車両。車いすの方の乗り降りも運転手の方のフォローで確実にご乗車できます。

かなり快適な車内。愉快な会話も飛び出し、 試乗した私も楽しく過ごさせて頂きました。この車両は博多南駅から¥150円で中ノ島公園まで行きますので、是非ご乗車いただき楽しんで下さい。

2012年03月28日
走ろう大会
 

多くの選手たちがスタートの号砲を今や遅しと!3月25日(日)9:00〜那珂川町走ろう大会2011が開催されました。このコースは裂田神社や裂田溝の側道を走る風光明媚なコースでもあります。アップで楽しく走ると景色は素晴らしいのですが・・・。私は4.2Kmのコースをエントリーしました。日頃から15Kmとかある程度距離を走っていますので完走はクリアーできますが、タイムが・・・一緒に走った中学生高校生のスタートダッシュにはとてもついていけません。

やっとの思いで走ってゴール。もうこの時はくたくたでした。しかしこのゼッケンはいい番号でした。どうせ入賞はしていないと思い、大会関係者の許可を頂き1位の記念撮影(笑)。しかしそのあと奇跡が・・・。40歳以上の部で何と3位「ムチャ嬉しかったです」。843のゼッケンは84「はよー」走って3「3位」やった。早よー走って3位やった。強風に見舞われた大会でしたが、事故やけが人もなく無事終了しました。たくさんの賞品を頂きました。

2012年03月26日
中原中池引退
 

ごみと土砂が堆積しつまった中の池、ダイバーさんの苦労が実り、先日行くと(毎朝ラン+パトコースですが)何と昨日完全に干し上げました。中にいた魚たちは下の新池に移されました。この池は治水の役目を長年になって来ましたが本年で引退です。昔中原区は水利で非常に苦をした地域と聴きました。大雨で洪水があったり、干ばつで水がなく田植えができなかったり、そこで池がでも近年の住宅化と治水の向上で引退と、この池は毎年水を抜き鯉とりがありました。

私が公民館長時代子どもたちを入れたいと組合に直訴。誰もが断念した催しでしたが、何と実現して中原子ども会がここで鯉とり、沢山の子どもたちの笑顔が話題になって新聞やテレビも、いまやその子たちは高校を卒業し社会人思い出します。沢山の思い出があります中原中池。お疲れ様です中原中池。

2012年03月24日
なかがわ保育園2
 

3月20日(祝)なかがわ保育園新築工事 落成式に出席致しました。3月7日に経済福祉常任委員会で視察していましたので、2回目の園内視察となりました。前回はOFFだったソーラー発電の表示も今回はこのように、お部屋には家具も配置され、調理室も整備されて、子どもの目線で作られたドアや噴水も!明り取りの天窓も今回は晴天で、もうすぐここに180人の子どもたちが集います。とても楽しみです。

2012年03月22日
愛国心
 

3月17日(土)春日市ふれあい文化センターにて、野口裕之氏「日本の安全保障の今日的課題」と題して講演があり出席しました。壇上の野口氏は産経新聞記者で政治部編集委員を経て九州総局長をつとめ安全保障・軍事問題を専門とし、1998年に北朝鮮がテポドン発射実験の準備に入ったことをスクープした方。今回も日本の軍事に関する問題や、数々の被災地での自衛隊のすばらしい働きや取組をお話頂き、今私が最も危惧する問題の一つ「愛国心」「国家国益のため」を説いて下さいました。とても勉強になりました。

2012年03月21日
卒業式4
 

平成24年3月15日那珂川町立中学校3校、翌日24年3月16日那珂川町立小学校7校の卒業証書授与式が開催されました。もう目頭が熱くなりっぱなし。知ってるお子さん一人一人の成長の証が見られ、それを見守る保護者の気持ちがよくわかり、みんなに心から「おめでとう」とお声掛けさせて頂きたい気持ちでいっぱいです。中学生は高校生に小学生は中学生にステップアップします。

新しい環境で戸惑うでしょうが、一つ上のステージに進んでそこで学び生きることは素晴らしい経験となります。もし辛いことや悲しいことがあれば友達に先生に相談して進んで下さい。決して自分自身だけで解決しようなんて思わないこと。勿論私で良ければお話を聞きますよ。みんなおめでとう!

2012年03月17日
朝の交差点交通誘導
 

あさの空気が冷たい朝まだ日差しもあたらない交差点。毎朝松木瀬戸の信号に立ち交通誘導をして下さっている方。以前は私のみでしたが自ら進み出てご賛同頂き現在に、毎朝は大変です。時には病院に行かれて休まれることもありますが、そんな時は無理をせず休んで下さい。このような地域のためにできることを自ら進んで行う方に敬意を表します。

2012年03月15日
地域の絆
 

3月11日(日)書斎からみた朝日、昨年のこの日あんな災害があるとはだれも思わなかっただろうと今朝改めて感じた素直な気持ちでした。今日は中原区ひばりサロン。地域のみんなで高齢者を支えようと始まったサロン。私は何かをしてあげるとは思わず共に楽しむと!今回も福岡女子高等学校のみんなが応援に来てくれました。みんな明るく素直な女子高生!気持ちよく高齢者の方にも接してくれます。みんなで今回はお雛さんを作りました。

後ろに気になるポスター。色鉛筆画家の安藤先生の作品が今回も飾られました。これを色鉛筆で書くんですから!こちらは女子商の林校長先生。毎回このように生徒さんにボランティア参加をお願いすると、わざわざ来ていただいて恐縮するばかりです。本町にはこんな素晴らしい町立の女子高があります。議会では女子商があるから那珂川の教育予算が多いとか義務教育にそのしわ寄せが来る。そんなことを言い唱える人がいます。

私はこんなすばらしい学校と生徒を地域が眠らせているのだと議場で提言して、現在さまざまな福祉現場で女子商生徒は活躍しています。がんばれ女子商生いつも応援しているよ!そして今回のサロンは、東日本大震災義捐金活動と地域の絆の日として、みんなでこの日を風化させないように開催致しました。

2012年03月11日
卒業
 

やっと九州福岡でも梅が見ごろに近づきました。今日も卒業式のラッシュ。保育園2園「青葉保育園・那珂の森保育園」それに純真短大、純真ではまた涙管が緩んでコンタクトがなくなるんだろうな?保育士になるために一生懸命頑張った若者の喜びの卒業式。恥ずかしいぐらいとめどなく出てくる・・・。まっつ一年に一度ぐらいいいか。昔を思い出します。

今から約30年前高校の卒業を親元を飛び出し自分でアパートを借りてバイトで生計を立て生活していた頃、あのころは食べず飲まずの日もありました。学費が払えず貼り出された事も!でも自分の生き方に信念を持ち貫くことがどんなに大切か。そして仲間と迎えた卒業式。嬉しくてうれしくてあの喜びは私の人生に大きな自信を与えてくれました。人様に感謝することを教えてくれました。

今日短大を卒業する学生の中にも保育士になりたくて、短大の門をくぐり一生懸命学業とバイトをがんばった苦学生も多くいます。みんなの門出を心から祝福して来ます。これからもみんな朝日のように輝いて下さいね。

2012年03月10日
議会中
 

現在平成24年第1回那珂川町定例議会が開会されています。私の一般質問は16日(金)13:30〜です。今回は「地域で子どもたちが学習する場と本(書籍)について」と、現在那珂川町では小中学校全校でエアコン設置が計画されています。その計画を含めた「大規模改造工事に対する保護者説明について」です。ぜひみなさん議場での傍聴かHPのライブ中継ご覧ください。

あなたの声を  あなたの思いを  町政に届けます。
 元気・やる気・本気・春田ともあき

2012年03月09日
防災訓練
 

3月4日(日)7:00〜那珂川町(岩戸地区)防災訓練が開催されました。私がいつもの朝ラン+パトをしていますと、初動対応の消防の方が役場前に集合していました。そこに挨拶をして走り去ると、訓練日に火災に遭遇かと思うほど凄い煙。火災かと思わず駆け寄ると野焼きでした。びっくりしました。中原区でも水害を想定した住民避難訓練が開催され、私も参加させて頂きました。

区長と自主防災組織による真剣な訓練で、災害状況の確認や机上訓練が開催され、私もいろいろと勉強と訓練をさせて頂きました。その後町内全体訓練に参加。今回は岩戸小学校。校区の自治区の方が多く集まり、救急救命や炊き出し支援。自衛隊による豚汁具材を炒めてから煮るとうまみが食材に詰まるとさすが自衛隊。アルファー米、お味?それなりですよ。災害時にはお味は問えません。

その後各署のこれ見てますと不謹慎ですが、車上荒らしの技術はある意味・・。屋上に残された方を、危険物は怖いです。最後は中原の第3分団6部の送水。このような取り組みが「公助」となり、自らの命は自ら守る「自助」。地域でみんなの命を守る「共助」。それに「公助」が災害に強い街が生まれると考えます。関係各位のみなさまの朝早くからのお取組み心からお礼申し上げます。

2012年03月06日
筑紫野市へ視察に行きました
 

2月29日(水) 筑紫野市生涯学習センター視察に行きました。3月の定例議会一般質問のために先進地視察を考えていましたがなかなか多忙で行けませんでした。実は急に伺い施設を見せて頂きました。1Fの広いホールにはいくつかのコーナーが有り、パソコンを使えるコーナーなど充実していました。そのほか驚いたのは、印刷室。この部屋は一般の方も有料ですが利用できるのです。そして2.3Fへ。階段を登るとエレベーターホール前には案内がアップされていました。モニターより紙は見やすいですね!高齢者の方や最近目の調子がとお悩みの方にもいいですね。

また一般学習室。ここではみなさん静かに学習に取り組まれていました。ここは非常にニーズは高く平日の昼ですが空きはほとんどないそうです利用時間もいいでしょ。平日の3時、学期末とか長期休みの日にはご担当の方が頭が痛くなるほどの順番待ちになるそうです。子ども向け学習スペース、学校が終わった後にカバンを家に置き友達と本を読んだり学習したり、こんなところが長期の休みや土日解放され、子どもたちが安心・安全に過ごし学べるスペース。

今回私は多くの小学生から高校生までが、いやいくつになっても学びたい方が調べたり学んだりできる場の提供が必要と考え、これは環境にも配慮した取り組みにもつながります。3月定例議会にて提案いたしたく、筑紫野市生涯学習センターに伺いお話と現状を確認することができました。今回の視察にご対応いただきた職員の方には心からお礼申し上げます。ご教授頂いた内容をさらに精査し本町の発展に使わせて頂きます。

2012年03月01日
家庭教育学級
 

2月28日(火)10:00〜なかがわまち家庭教育学級の最終講座が開講されました。今回はワールドカフェでの研修。楽しいお話。今年一年ここでは色んなことを学ばせて頂きましたし、私も自分の持っている知識をみなさまにお伝えしました。クラフトとアウトドアクッキング。どちらも好評で次年度もお話が・・・

この家庭教育学級は、多くの委員さんと担当職員さんとの協議によって計画・実施されています。私も昨年委員として携わらせて頂きました。数度となく集まり会議がありました。今年も文集を頂くと委員様のご苦労が感じられました。この場からお礼申し上げます。おかげで多くのママの生の声を聴くことができ、その上スキルアップさせて頂きました。

2012年02月29日
週の初めに!
 

今日本の輸出品目で素晴らしいものが文化が輸出されています。それは漫画!。ポケモン・ドラえもん・ワンピース非常に高い支持を得ているらしい。そこで、朝の交通誘導をしていると顔見知りの男の子が真新しい靴を自慢げに嬉しそうにカメラを向けるとポーズまで!思い出しますね子どもの頃。欲しかった品を身にまとい学校に行く。で、そんなことを思い出していたら低学年の女の子。春田さんハイ!って手渡されたのがこれ。

ムチャ嬉しい!かわいいリボン付きシュシュ短くなった髪につけるのかと考えてプレゼントされたのかとバカなことを考えましたが40のおっさんが・・・でここにつけました。シュシュのおかげで週の始まりになんだかパワーを頂き、子どもの頃の嬉しかった思い出が今再現されています。

2012年02月28日
那珂川町商工会
 

2月23日(木)経済福祉常任委員会が開催され、案件を数件審議致しました。その中で平成23年度那珂川町プレミアム商品券の換金結果が執行部より報告があり、平成22年度は利用率100%の内、地元小売店29.7%、大型店舗70.1%だったものが何と大幅に躍進して、地元小売店41.4%、大型店舗58.6%。

大幅に本町小売店の利用が伸びて多くの税収アップにつながりました。私は平成22年の12月議会でそれまで発売額3000万円だったプレミアム商品券の増額を執行部に求め、本町の商業発展につながるように議場で提言致しました。何と次年度7000万円に増額となりその後の動向が気になっていました。

あの時何度も協議に協議を重ねた、商工会職員さまをはじめ会長さまや役員のみなさまの「絶対に比率は伸ばす」と真剣な眼差しは現実となりました。来年度の予算にも計上されています。那珂川町プレミアム商品券、本町の小売店舗はプレミアム率20%(500円で600円の買い物ができます)。大型店舗ではプレミアム率10%(500円で550円の買い物ができます)。是非みなさまご利用下さい。そこには近江商人三方善しの理念があります。売り手よし、買い手よし、社会よし。

2012年02月25日
星に願いを
 

傷んだ歩道。幼児が転びヒールの足が怖い。そんな声を聴き星に願いをかけていましたら、 みなさまお待たせ致しました。朝ラン+パト時にも以前よりお声掛け頂いていました、博多駅前ロータリーと町道中原鷹取線歩道。区長をはじめ多くのみなさまのご尽力により、今週より改修工事が開始されます。工事期間中は何かあればお気軽にお声掛け下さい。

2012年02月23日
ランばって雪中峠越え!
 

朝の陽ざしが弱い九州福岡。土曜日の早朝に那珂川町シルバー人材センターの方の清掃が寒さの中行われています。この場から心からお礼申し上げます。2月18日(土)の朝は比較的時間ができましたので、朝ラン+パトは番外編を敢行して来ました。気温0℃と寒い中、7時過ぎに博多南駅前を出て385号線を進み、西鉄大橋駅に。その後、私が非常勤を仰せつかる純真短大に行き、学校下を通過して野間方面へ。この時は雪は降っていませんでした。距離は4KMぐらいかな?

その後、自動車免許試験場近くに行き、都市高速の下を通過した時に山が心地よさそうに見えてきたので、柏原方面へこの時すでに雪はこの状態。しかし一度決めたら行かなやろ!と走りは止まらず禁断の地に。雪が前を阻むし勾配は箱根級。福岡市南区と那珂川町を短距離で結ぶ萩の原峠ラン挙行しました。なんとこの道はランナーの高地トレーニング(酸素は薄くありません)。勾配が急で筋力アップにはOKの場所です。

頂上付近では雪も止み、朝日がでもパンパンに足に来ています。牛の見送りを受けながら、さて下り。実は私過去の事故で頸部損傷があり、登りより下りの方が気を使います。西畑の道を走るとまたまた雪がどんどんすごくなり、足元は滑るし前は見えない。カメラを出す余裕すらなくなり、役場前の信号で軒先を借りて撮影。この日の福岡すごい雪でした。こんな日にあの峠を走るとは・・。福岡市民体育館での会議で話すと、みんなあきれていました。

2012年02月19日
ニコニコお助け隊
 

私、春田ともあきは、厳しい講習会を受講し、那珂川町社会福祉協議会の生活支援サポーター「ニコニコお助け隊」の隊員になりました。先般よりアップしていました高齢者の方に対する講座を学びスキルアップを図っていましたのはこのためです。難しいことは専門家に任せ、私たちができることをする。

そのことで地域の絆が強くなれば、ちょっとでも小さなことが大きなことにつながる。まずは一歩。そして地方自治体の議員は街の声をしっかりと受け止める姿勢が大切だと感じ、隊員に加えていただきました。

2012年02月18日
子育て支援
 

えっつ六拾万円?ジャンケンで会場内に札束が飛び交います。誤解を招くといけないので、たねあかし!これってトランプなんですよ。実は八女市ファミリーサポート講習会の講師として行ってきました。子育てを地域で行うことをコンセプトにしたこの制度。今回は「子どもが笑顔で過ごせるには」とタイトルをいただいての講演!で札束?皆さんに楽しんでいただきたくトランプをご用意させていただきました。大きな声で楽しくアイスブレーキング?皆さん非常に楽しく学べたのではないかと自負いたします。

2012年02月16日
春高齢者になる
 

私は現在高齢者生活支援サポーターとなりたく、上記の講座を受けている。地域のみなさまと共に地域を支えあうことを一つでも多く致したく、またさまざまなことを学びたく、会場においてある玉手箱を開けると中から煙は出てきませんでしたが80歳の自分になった。 ベストには1.5Kの重り?ひじひざは湾曲して手足には2Kの重り。一番しんどかったのは白内障のこのメガネ。前が見えない。みなさまも試してみてください。高齢者の方の大変さがよくわかります。

2012年02月14日
クラブ支援
 

何やら黙々と作業する子どもたち。まさに真剣そのもの!黙って手先に集中しています。なにをやっているか。2月10日(金)今回も地元安徳小学校クラフトクラブ活動支援に行ってきました。この日はどの子も一点に集中して、その真顔をお見せできないのが残念です。先生もこれだけ集中するのは珍しいと好評でした。さて何をつくっているか?ビーズ国旗、かわいいでしょう!手間は少しかかりますが小学校高学年にはとても良い教材です。みなさまもいかがですか?やってみたい方はご連絡下さい。

2012年02月12日
おひさまハウス
 

保育園を連想させるこの空間。しかしママらしき姿が?ここは筑後市子育て支援拠点施設、おひさまハウスに伺いました。行政視察?いえ、ちくごファミリー・サポート・センターの講演依頼を受けて!ファミリー・サポート・センターとは地域住民が子育て中の困った時のお助け隊を支援しているのです。はっきり言って講演するのが恥ずかしいぐらいの数々の実績と成功例。何を私に求めているか?クライアントに確認致しますと樂しまさせて下さい。

参加者のみなさんを抱腹絶倒に!ミッションはしっかりと遂行し終わらせました。クライアントの方にも満足して頂きました。何よりもこのちくごファミリー・サポート・センター事業を学び私自身が一番良かったのでは。

2012年02月08日
公民館大会
 

第30回那珂川町公民館大会が開催され出席致しました。今回も基調講演の後、事例発表、実践的な発表に楽しく聴きました。基調講演にも幾つかの地域活動のヒントがあり、中原区夏祭りや那珂川どんたくにつなげて行けそうです。私も約10年前公民館長を39歳で仰せつかり、何故か公連協(公民館連絡協議会)総会の議長をした時を思い出しました。公民館役員のみなさま、今は大変でしょうが地域福祉の核はみなさまのお力で支えられています。これからも陰ながらご支援させて頂きますので共に取組んで参りましょう。

2012年02月07日
現場の声
 

2月3日(木)那珂川町福祉センター3Fにて、那珂川町福祉サロン支援者セミナーが開催されました。このセミナーは各地区の福祉サロン実践者がつどうセミナー。現場の方ならではのお話が聞けてとてもいい学びになります。お聴きしたことを次のサロン運営や地域福祉に役立てます。

2012年02月06日
インフルエンザ情報
 

2月2日(木)九州福岡でも今朝は0℃。平野部でも積雪の恐れだが明日は私立高校の入試。健康管理にピリピリしている受験生。乳幼児をお育てのお母さん。ご年配の方でも風邪やインフルエンザは恐い存在。以前街頭に立ち議会報告をしていますとインフルエンザ情報が欲しいとの声が多く。一昨年の新型インフルエンザの際、本町HPで状況をアップすることを経済福祉委員会で提案し実施致しました。今年も新型ではありませんが委員会で提案して実施しています。

http://www.town.fukuoka-nakagawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/innhuruennza.html
上記をクリックして下さい。本町の小中学校高校のインフルエンザ、学級閉鎖状況が確認出来ます。みなさん寒い日々が続きますがお身体ご自愛の程お祈り申し上げます。

2012年02月02日
博多南駅前読書スペース
 

博多南駅前ビル3Fに読書スペースがある事をみなさんご存知ですか?ミリカローデン図書館で借りた本の返却も出来ますし、学習スペースとしてもご利用出来ます。横にはマルチメディアルームとしてパソコンも利用できます。みなさまの声をみなさまの思いを町政に届けた結果です。しかし最近読書コーナーで寝る人やパソコンで仕事する人、ゲームする子どもが多く運営に問題が出ていいます。みんなの思いで出来た空間を乱さないで下さい。

2012年1月31日
博多南駅前ビル
 

1月21日をもって、博多南駅前ビル2Fペデストリアンデッキの喫煙場所がココ(上写真中央)にかわりました。以前より前回の場所では好ましく無いと管理事務所の判断で。Facebookなら「いいね!」を押します。

2012年1月30日
岩戸幼稚園コマ回し
 

たくさんの可愛いお子さん達。1月27日(木)10:00〜岩戸幼稚園の「ふれあいコマ回し」に参加しました。Mさんから「幼稚園でコマ回しするから手伝って欲しい」とご依頼を受け、それならばとお手伝いに。実は私が非常勤を仰せつかる純真こども学科での授業では、コマ回しが出来ないと単位は与えません。そんな事をMさんに話すと、素晴らしいとお声掛け頂いていました。

多くの園児が集まり始まりの挨拶が始まって、何とステージの上で模範演技して欲しいとMさんから言われ、に多くの先輩方の前で模範演技?ステージに上がる前に初めて扱う木コマ。初めて見ました全てが木で出来ているコマ?緊張しましたがまわりました。その後は子ども達と多くの先輩方は楽しくコマ回ししていました。本日も第二部が行われます。

2012年1月27日
安徳小学校
 

地元安徳小学校のクラブ活動支援に行って来ました。今年で9年目かな?私の担当はクラフトクラブ!私オリジナルのクラフトを子ども達に伝授。レク協関係者が聞くと参加したくなる内容盛りだくさん。子ども達は笑顔で毎回楽しんでくれます。今回はアイストンボ!アイスの棒が竹トンボ。これが良く飛ぶんです。20人の子どもの準備は大変ですが、子どもの笑顔を見ていると毎回こちらが心癒されます。

2012年1月21日
星に願いを
 

私も小中学生の交通誘導を行う松木瀬戸交差点。その一つスポーツジムの前の歩道改良が長年の要望がまとまり昨年末から開始されましたが、昨日1月18日いつもの朝ラン+パトルートで通りかかると、誘導仲間のIさんから、この部分に水がたまるとの指摘が。確かにたまったあとが。折角バリアフリーになるので、ここもしっかり施行して頂くように致します。役場の方向の夜空に願いを掛けます。このように朝ラン+パトの時、私を見かけた時にお気軽にお声掛け下さい。

2012年1月19日
子育てフォーラム
 

1月14日13:30〜ミリカローデン那珂川にて、那珂川町青少年育成町民会議主催にて、第12回子育てフォーラムが開催された。今回は「後悔しない子育て」と題して世界一受けたい授業にも出演した、下野六太先生の御講演。真剣に学校教育に取組む先生の話は、聴いているものを魅了し、実践から生まれるエピソードは、聴衆に感動を与えます。先生と私には幾つかの共通認識があり、今後もお話を聴きたいし、ご相談したいと思いました。

そしてもうおひとり、瀬口先生。ジョークまじりのお話はとても快調で、さすが福岡県の陸上競技会の第一人者の先生。楽しく要点を捉えたまとめには、私もこのようにありたいと思う次第でした。今回お聴きしたことを踏まえ、私は議会人としての立場から、子育てを支援・応援・実践して行きます。

2012年1月15日
飲酒運転撲滅運動
 

飲酒運転撲滅に関する決議を那珂川町議会は決議しました。そこで言っただけではダメだろうと各議員が多くの方が集まる会場に伺いボードで啓発をし、ゼロステッカーとリストバンドを手渡し取組んでいます。シルバー人材センターの年末のお祭り議員がたすきをかけているとインパクトありますね。ミリカローデンでの成人式。外でも配布していましたら中に呼ばれ、幸運にも晴れ着の女性に渡している所が掲載されました。昨日平成24年1月10日の西日本新聞朝刊20面をご覧ください。みなさん飲酒運転撲滅にご協力下さい。

2012年1月11日
新成人
 

1月9日今日から中学朝練開始。留守家庭学童保育開始ちょっと早い3学期の始まりに合わせて朝ラン+パトをしていると、いつもの美容室の電気が。このお店はいつも評判良くて私の知人が多く行く店。何で早朝に!あっつ今日は成人式だ。お店に寄ると新成人を迎える方が。成人式会場に行くと多くの新成人の姿が。ここでは多くの新成人の方が春田さんと声をかけてくれ、みんな美しい女性にみんな頼もしい男性に成長していました。

482人の新成人のみなさん、成人おめでとうございます。今の社会は混沌としています。しかしこんな社会と嘆いていても始まりません。どこかで何か行動を起こして少しでも社会が良くなるように実践しましょう。私も微力ではありますが共に行動致します。

2012年1月10日
ほんげんぎょう
 

燃え盛る炎!1月7日9:30より那珂川町保育園共同のほんげんぎょうもぐら打ちが開催され出席致しました。これは地域の伝統を多くの子ども達に知って頂くために、毎年開催されている行事です。さて!地元中原区のほんげんぎょうは1月8日8:00〜点火です。昨日は保育園の子ども達と楽しんだあと毎年恒例の準備。やぐら組。中原区今年度体育部長Tさん頑張ってます。私も10年前は…

現在は素知らぬ顔して自写するほどの余裕が…。私の持ち場はやぐら組。ここ10年ぐらい中原のほんげんぎょうのやぐらは、多くのみなさまのお声掛け? (年によっては船頭多し船山昇るの年もありますが)実戦部隊でやぐらの上に登り下からの指導を仰ぎながら (年によっては一人一人言うことが違う時も、そんな時は…)笑顔で意見がまとまるのを待ち(笑)

今年も予定を空けておくように10月前に公民館長からご下命を頂き、毎年年明けのすがすがしい日差しのもと、みんなで楽しく組みあがりました。右手のIさん、私の地域の活動の師匠!誰がなんと言おうが師匠が右と言えば右!最近は少し自分の意見も言いますが、多くのみなさまに地域の伝統を直接ご指導頂きました。

2012年1月8日
駅前ビルイルミ
 

みなさまから好評でした、博多南駅前ビルイルミネーション。昨夜で今期の点灯を終了しました。私もメンバーである博多南駅前を考える会が、駅前の活性化を祈り実施しました。駅ビル指定管理者さんの支援、本町の支援、企業様の支援、多くのみなさまのおかげで本年度無事終了です。何より驚きは一度もいたずらされなかったこと。私は毎朝朝ラン+パトの途中立ち寄り点検致しましたが、ほとんどゴミ一つ落ちていない状況。

設置前の悩みはいたずらと考えていたので、駅ビル管理者さんがパトロールして下さるのもあるが、これには正直驚いている。昨日Facebookに書き込みすると淋しくなるとかまた来年よろしく等のご意見をたまわると、来季に向けて頑張ろうと思います。完全撤収は明日10時〜もしよかったら遊びに来て下さい。

2012年1月7日
議会報告書
 

年末の晴天が嘘のような新年のお天気。昨日はとうとう吹雪が舞う中、ネックウオーマーを巻いて議会報告書配布を敢行しました。1月1日から昨日で一日10時間。35000歩×0.75M=26Km、26Km×4=104Km歩きましたね!足もですがやはり手先が!切れると思う程厳しい冷たさ。一番ありがたいのはガス給湯器の排気。

排気の吹き出し口にてをかざすとそこには温かな湯気が、まるでマッチ売りの少女?でも場所を考えないと浴室前にあるタイプだと・・・。しかしお陰さまでもうすぐ配布終了します。そして冷え切った身体には湯あみの郷が温めてくれます。ここでお得な情報9日から11日まで湯あみの回数券が販売されます。25枚で1万円!1回¥400このプライスはお得!

2012年1月5日
立つ年
 

2012の新年を迎えましたが心地よい晴天が望めません。今年の干支は竜・辰年。竜は暗雲の中からその姿を現し、さてこの竜を断つと考えよう。国内の経済の低迷・震災の大きな影響さまざまな諸問題を断つ。そして断った後を立つ。経済再建・被災地復興を考え立つ発つ。そう今日の曇りはしぐれは竜・辰の訪れの為と喜び。議会報告をみなさまのもとに配布致します。

2012年1月3日
自らやって見えたこと
 

実は年末いちょう通りの街路樹下の剪定と清掃を行いました。これは那珂川町が一昨年から取組む協働のまちづくりの一環として行う、那珂川町クリーンパートナー事業。前から気になっていたのは銀杏の枯葉。枯れて落ち始めて清掃すると3回ほどしなければなりません。このように花の中に落ちたものは、手で一枚一枚取りだすしか、私は街づくりに地域住民が自ら取組むことは素晴らしい事だと考えます。ただ他の銀杏の木の下を手入れされている団体様も、手をやいているのでは自らがやってわかって感じたこと。今後この件については精査してみます。

2012年1月2日
2012年
 

皆様、 明けましておめでとうございます。2012年もどうぞよろしくお願い申し上げます。地域は勿論、我が愛する国と友の為に微力ながら愚直に働きます。

2012年1月1日